渋谷経由で久しぶりに世田谷のアーニホールへ出かけました。内容は「知的障害児・発達障害児と学ぶ性教育」です。
もうかれこれ25年以上も前からここの勉強会へ時々参加しています。薬害エイズのころは盛況でしたが、いまは性教育はバッシングの真っ最中。結果、若者にエイズがふえているそうです。
寒い中熱心な参加者で満員でした。四谷の婦人科の堀口雅子先生もいらしていて、4年前に堀口先生のやっている思春期外来から立川相互の丸橋先生を紹介してもらったことがありました。お礼を言う機会があって嬉しかったです。埼玉県立大学の助産師を作る大学の先生に、疑問に感じていることを個人的に教えてもらうこともできました。
また、2010年の冬の講座には大谷恭子弁護士も参加されていて、「障害者権利条約」と特別支援学校・学級のいまで、内閣府の「障がい者制度改革推進会議」構成委員としてパネリストになっていてリーフレットをいまさらのように読むことができました。「永山基準」も話されていました。
小さなホールですが、ここからたくさんの新しいことをいっぱいもらっています。
桜新町、サザエさん通りを大急ぎで通って行きます。(まだ一度も長谷川町子美術館へは行っていませんが。)写真は乗り換えでチラッと見た渋谷ハチ公前です。帰りは溝の口から南武線に乗りました。寒かったですね。
もうかれこれ25年以上も前からここの勉強会へ時々参加しています。薬害エイズのころは盛況でしたが、いまは性教育はバッシングの真っ最中。結果、若者にエイズがふえているそうです。
寒い中熱心な参加者で満員でした。四谷の婦人科の堀口雅子先生もいらしていて、4年前に堀口先生のやっている思春期外来から立川相互の丸橋先生を紹介してもらったことがありました。お礼を言う機会があって嬉しかったです。埼玉県立大学の助産師を作る大学の先生に、疑問に感じていることを個人的に教えてもらうこともできました。
また、2010年の冬の講座には大谷恭子弁護士も参加されていて、「障害者権利条約」と特別支援学校・学級のいまで、内閣府の「障がい者制度改革推進会議」構成委員としてパネリストになっていてリーフレットをいまさらのように読むことができました。「永山基準」も話されていました。
小さなホールですが、ここからたくさんの新しいことをいっぱいもらっています。
桜新町、サザエさん通りを大急ぎで通って行きます。(まだ一度も長谷川町子美術館へは行っていませんが。)写真は乗り換えでチラッと見た渋谷ハチ公前です。帰りは溝の口から南武線に乗りました。寒かったですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます