続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

失せものあらわる。

2024-03-08 16:41:00 | 失せものあらわる
1月は15日から体調を崩していました。また暖かかったからか花粉症で目がかゆくなり、眼科へ。自転車で帰る道々片手でマフラーをはずしたら、手元から消えてしまいました。それから一月以上、なくした小さなマフラーのことが気になっていました。とうとう失くしものをするようになったかと。
3月に入って踏切近くのいつものいちご農家で、ジャムや野菜を買っていたら、「このマフラー落とし物なんですが、違いますか」と声をかけられました。昔々手芸サークルのI先生が編んで下さったグレーのふわふわマフラーです。小さくて便利なもの。(グシャと垂れ下がっていましたが)
失くしたと気がついたとき、踏切を行ったり来たりして探し、がっかりしていました。見つかるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです。早速手洗いしてふわふわに櫛を入れ大事にしまいました。
もう一枚、桜色のマフラーも探していて、これは自宅の引き出しから出てきました。Kさんにいただいた桜で染めたこの季節のマフラーです。探しものばかりです。

血圧の薬を飲み始めていますが、140前後、たまに150なのになあと。飲まなくて良い範囲になればいいなと思っています。(写真は年越しの冬バラと、昭和記念公園で拾ったモミジバフウの実です。)







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キセキのような話 (トトロの森のミチコ)
2024-03-18 17:25:28
「とうとう失くしものするような年になったかと」とのくだり。私などはもう?十年前からなくしものばかりで、何本のマフラーを落としてきたことでしょう。
ここまで失くしものをしなかったこと、キセキ的! そして見つかったこともキセキ的ですね!
冬越しのバラが力強く、美しい事に感動です。
返信する
Unknown (tensin725)
2024-03-18 21:20:22
トトロの森のミチコさま
コメントありがとうございます。認知機能を周りから云々されるようになってから、無事行って帰ること、忘れものしないこと、などに注意し始めました。
母の残した柔らかいトラ柄マフラーはどこかに消えたような気もしますが(笑)同じような柄を見て思い出す始末です。(キセキではなく、、)たまたまのラッキーな日を書きました。
返信する

コメントを投稿