久しぶりに集会に参加しました。辺野古から安次富浩さんを招いての会で日比谷の星陵会館に190人が集まりました。さきの国会で通った予算の中に思いやり予算(駐留米軍経費負担特別協定)もあり、5年で9,400億円、1日換算5.1億円の税金が支出されることがきまった。辺野古に来て支援を約束した民主党議員たちも何の反論もせずに通したという。しかも災害救援に普天間が使われ、基地は必要、トモダチ作戦などと政府は言い始めた。近々クリントン長官が来日し、どこまでも日本を支援するときれいごとを言い続けているが、日本は大災害に合いながらもアメリカの同盟国全体の70%を負担し続けているお金を取れる国と思えばの発言なのだから、あきれた国と隷属的な政府の会見と見て、報道に注目したいものです。そして軍事基地はいらない、このお金を被災者救援と災害復興に回したいものです。
これらの要望書を持って首相官邸へ三々五々移動しました。(デモ禁止区域だからだそうです。)写真は信号機の所で、受け取りに出てきた官邸の職員に読み上げているところです。おニューになって初めて官邸を見ましたが、赤坂の向こう側へ落ちるのではと思うような立地の首相官邸でしたね。すぐ後ろに高層ビルですから。
帰りは帰宅困難を想定して東京駅まで歩きました。やっと1万歩です。日比谷図書館が目印でした。日比谷公園の新緑がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/c60ea02d7d9e1d75fd5918df77855fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/7aa453aa4f96a48f9cc23183da38bc41.jpg)
これらの要望書を持って首相官邸へ三々五々移動しました。(デモ禁止区域だからだそうです。)写真は信号機の所で、受け取りに出てきた官邸の職員に読み上げているところです。おニューになって初めて官邸を見ましたが、赤坂の向こう側へ落ちるのではと思うような立地の首相官邸でしたね。すぐ後ろに高層ビルですから。
帰りは帰宅困難を想定して東京駅まで歩きました。やっと1万歩です。日比谷図書館が目印でした。日比谷公園の新緑がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/c60ea02d7d9e1d75fd5918df77855fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/7aa453aa4f96a48f9cc23183da38bc41.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます