今日の仕事帰りに、例のパンカフェの前を通り掛りました。
壁に、新しく始めたメニューの広告が貼ってあります。
『Pizzaはじめました ¥800』
私はピザはぺらぺらぱりぱりの薄い生地が好きなんだもん
パン生地のもっちりピザなら全然食べたいと思わないもん。
『野菜たっぷりスープ ¥400』
野菜たっぷり…。
ふ、ふん、負けないもん。
さて、私が最近通い詰めている、例のお蕎麦屋さん。
本当は、週2~3くらいの割り合いで行きたいところなのですが
昼となく夜となく現れる、妙な中年女性と思われるのが嫌で
週1ペースで我慢するようにしています。
先週は、冷やしたぬきを食べたのですが
その時に、気になるメニューを発見。
「そば塩おむすび」
なんだか、妙にそそられます。
お店のお兄さんを呼び止めて、早速尋ねてみました
「すみません、そば塩おむすび」ってなんですか?
「おむすびに揚げた蕎麦の実と塩をまぶしたものです」
「それをひとつお願いします」
本当は、どんなものか知る前から、注文すると決めていたんですけどね。
数分後。
私の前に、冷やしたぬきとそば塩おむすびが。

冷やしたぬきは、以前ランチメニューでかに飯とのセットを食べたときに
美味しくて、ハーフサイズじゃ物足りなかったので
一度、1人前をしっかり食べたかったのですが、やはりハズレなし。
海苔が、刻み海苔ではなく千切ってあるのは何故なのでしょうか。
確か、ざるそばの海苔は刻み海苔だったから、何か意味があるんだろうな。
そして、そば塩おむすび!

おむすびのにまぶした、そば塩の香ばしさもさることながら
おむすびの表面の、揚げた蕎麦の実の、ぷちかりっとした食感がたまらない!
そして、おむすびの握り方!
強すぎもせず、弱すぎもせず、かぶりつく瞬間の、もふっとした感覚!
思わず、やましたきよしーーーー!!って感じ。
私は、かなり食いしん坊な人間ですが
味に惚れ込んで、足繁く通うお店というのは、そうはありません。
ここのお蕎麦は最高ですが、おむすびもかーい!!
いや、参ったね。
お会計の時に、他にお客がいないのを良いことに、つい話し掛けてしまいました。
「ここのお蕎麦のつゆを作っているのは、お兄さんですか?」
「はい、僕です」
「この間の海老そばも美味しかったけど
ここのおそばは、つゆがとても美味しいですね」
「ありがとうございます」
実に爽やかな好青年です。
ここから、そばつゆについてしばし語り合う、お兄さんと中年女性。
「ところで」
私は、前から聞きたかったことを聞いてみることにしました。
「前にランチメニューで食べたかに飯って、誰が作ったものですか?」
「あ?えーと、あれは…
お昼に働いている、女の人が…」
「やっぱり、そうでしょ
あれはおにいさんの味じゃ無いですよね
っていうか、めんつゆを作っている人の味じゃないと思ってました」
私は、美味しいと思うものには、素直に美味しいと言いますが
そうでないものには、無言ですませることが多いのです。
ランチメニューの時に食べた、冷やしたぬきは美味しかったけど
かに飯は、私にはちょっと大雑把な味がしたので、気になっていたのです。
ああ、なんだかすごくスッキリした。
予想外のところからツッコまれて、お兄さんは複雑だったかもしれないけど。
しかし、その数日後。
私の身にも、予想外の所でツッコみが!
あるスーパーの、文房具売り場でのこと。
私は、ボールペンの交換用インクを探していました。
探しているメーカーのものが、なかなか見付からず
交換用インクのコーナーを、上から下へ、右から左へ、左から右へ
エグザイルのウエーブを描くような身体の動きで、インクを探していると
背後から、「あれ?もしかして…?」と、声がしたので振り向くと
わあ!お蕎麦屋さんのお兄さんがっっっ!!
思いっ切りすっぴんなのも、普段着なのも別に構わないけど
思いっ切り油断した姿勢の、しかも独りエグザイル。
「しまった!油断してました!」
と、言って、照れ隠しにげらげら笑ったら
お兄さんは、困り顔で笑っていました。
困るなら、見てみぬ振りしてくれよ。
背後から見ても私だと気付かれてしまうなんて
私、どんだけあの店に通ってるんだ。
壁に、新しく始めたメニューの広告が貼ってあります。
『Pizzaはじめました ¥800』
私はピザはぺらぺらぱりぱりの薄い生地が好きなんだもん
パン生地のもっちりピザなら全然食べたいと思わないもん。
『野菜たっぷりスープ ¥400』
野菜たっぷり…。
ふ、ふん、負けないもん。
さて、私が最近通い詰めている、例のお蕎麦屋さん。
本当は、週2~3くらいの割り合いで行きたいところなのですが
昼となく夜となく現れる、妙な中年女性と思われるのが嫌で
週1ペースで我慢するようにしています。
先週は、冷やしたぬきを食べたのですが
その時に、気になるメニューを発見。
「そば塩おむすび」
なんだか、妙にそそられます。
お店のお兄さんを呼び止めて、早速尋ねてみました
「すみません、そば塩おむすび」ってなんですか?
「おむすびに揚げた蕎麦の実と塩をまぶしたものです」
「それをひとつお願いします」
本当は、どんなものか知る前から、注文すると決めていたんですけどね。
数分後。
私の前に、冷やしたぬきとそば塩おむすびが。

冷やしたぬきは、以前ランチメニューでかに飯とのセットを食べたときに
美味しくて、ハーフサイズじゃ物足りなかったので
一度、1人前をしっかり食べたかったのですが、やはりハズレなし。
海苔が、刻み海苔ではなく千切ってあるのは何故なのでしょうか。
確か、ざるそばの海苔は刻み海苔だったから、何か意味があるんだろうな。
そして、そば塩おむすび!

おむすびのにまぶした、そば塩の香ばしさもさることながら
おむすびの表面の、揚げた蕎麦の実の、ぷちかりっとした食感がたまらない!
そして、おむすびの握り方!
強すぎもせず、弱すぎもせず、かぶりつく瞬間の、もふっとした感覚!
思わず、やましたきよしーーーー!!って感じ。
私は、かなり食いしん坊な人間ですが
味に惚れ込んで、足繁く通うお店というのは、そうはありません。
ここのお蕎麦は最高ですが、おむすびもかーい!!
いや、参ったね。
お会計の時に、他にお客がいないのを良いことに、つい話し掛けてしまいました。
「ここのお蕎麦のつゆを作っているのは、お兄さんですか?」
「はい、僕です」
「この間の海老そばも美味しかったけど
ここのおそばは、つゆがとても美味しいですね」
「ありがとうございます」
実に爽やかな好青年です。
ここから、そばつゆについてしばし語り合う、お兄さんと中年女性。
「ところで」
私は、前から聞きたかったことを聞いてみることにしました。
「前にランチメニューで食べたかに飯って、誰が作ったものですか?」
「あ?えーと、あれは…
お昼に働いている、女の人が…」
「やっぱり、そうでしょ
あれはおにいさんの味じゃ無いですよね
っていうか、めんつゆを作っている人の味じゃないと思ってました」
私は、美味しいと思うものには、素直に美味しいと言いますが
そうでないものには、無言ですませることが多いのです。
ランチメニューの時に食べた、冷やしたぬきは美味しかったけど
かに飯は、私にはちょっと大雑把な味がしたので、気になっていたのです。
ああ、なんだかすごくスッキリした。
予想外のところからツッコまれて、お兄さんは複雑だったかもしれないけど。
しかし、その数日後。
私の身にも、予想外の所でツッコみが!
あるスーパーの、文房具売り場でのこと。
私は、ボールペンの交換用インクを探していました。
探しているメーカーのものが、なかなか見付からず
交換用インクのコーナーを、上から下へ、右から左へ、左から右へ
エグザイルのウエーブを描くような身体の動きで、インクを探していると
背後から、「あれ?もしかして…?」と、声がしたので振り向くと
わあ!お蕎麦屋さんのお兄さんがっっっ!!
思いっ切りすっぴんなのも、普段着なのも別に構わないけど
思いっ切り油断した姿勢の、しかも独りエグザイル。
「しまった!油断してました!」
と、言って、照れ隠しにげらげら笑ったら
お兄さんは、困り顔で笑っていました。
困るなら、見てみぬ振りしてくれよ。
背後から見ても私だと気付かれてしまうなんて
私、どんだけあの店に通ってるんだ。