私の勤め先が入っている某大手スーパーの従業員は
ほとんどの人が、「入店許可証」というパスカードを持っています。
出勤時に、この入店許可証を従業員出入り口で提示して入店し
退勤時には、入店許可証を提示して退店することになっているのですが
昨日の朝、出勤時に、従業員用出入り口で、入店許可証を出そうとしたら
バッグの中に、入店許可証を入れてあるはずのお財布が入っていません。
前日の火曜日、ソフトエアロビに行くときに
別のバッグに荷物を入れ換えたまま、戻すのを忘れていたらしい。
入店許可証がないのは、事務所で書類を書けば済むことなので良いのですが
財布がないのはちょっと。
蒸し暑い仕事場で、汗をダラダラ流して水分が失われ
お水が飲みたい!と、強く思ったところで
ひゃくえんのお水すら買えないのです。
いざというときは、水道のお水を手ですくって飲んでも良いのですが
私は普段、薄いゴム手袋をして作業していることが多いので
水を飲むためだけに、あの密着型のゴム手袋を脱ぐのも面倒臭い。
アルプスの少女ハイジの様に、流水に口を近付け
んっんっんっ…ぷはー!みたいなこともやってみたいのですが
あれは、ハイジだから爽やかに見えるのであって
私がやったら、なんだかキタナイ。
事情を知ったスタッフの1人が
「ひゃくえん貸すよ」
と、言ってくれたのですが
お財布を忘れると言う失態の上に、ひゃくえんを借りるだなんて…。
結局、私はお水を飲まないことを選び
窓の無い、蒸し暑い仕事場で、減量時のボクサーの様に過ごし
帰宅後、コップ2杯のお水を、ものすごい勢いで飲んでしまいました。
お水は、大事です。
そして今日は。
お昼用に作ったおにぎりを、家に忘れました。
どうしてこう、学習能力がないんだろう…。
ほとんどの人が、「入店許可証」というパスカードを持っています。
出勤時に、この入店許可証を従業員出入り口で提示して入店し
退勤時には、入店許可証を提示して退店することになっているのですが
昨日の朝、出勤時に、従業員用出入り口で、入店許可証を出そうとしたら
バッグの中に、入店許可証を入れてあるはずのお財布が入っていません。
前日の火曜日、ソフトエアロビに行くときに
別のバッグに荷物を入れ換えたまま、戻すのを忘れていたらしい。
入店許可証がないのは、事務所で書類を書けば済むことなので良いのですが
財布がないのはちょっと。
蒸し暑い仕事場で、汗をダラダラ流して水分が失われ
お水が飲みたい!と、強く思ったところで
ひゃくえんのお水すら買えないのです。
いざというときは、水道のお水を手ですくって飲んでも良いのですが
私は普段、薄いゴム手袋をして作業していることが多いので
水を飲むためだけに、あの密着型のゴム手袋を脱ぐのも面倒臭い。
アルプスの少女ハイジの様に、流水に口を近付け
んっんっんっ…ぷはー!みたいなこともやってみたいのですが
あれは、ハイジだから爽やかに見えるのであって
私がやったら、なんだかキタナイ。
事情を知ったスタッフの1人が
「ひゃくえん貸すよ」
と、言ってくれたのですが
お財布を忘れると言う失態の上に、ひゃくえんを借りるだなんて…。
結局、私はお水を飲まないことを選び
窓の無い、蒸し暑い仕事場で、減量時のボクサーの様に過ごし
帰宅後、コップ2杯のお水を、ものすごい勢いで飲んでしまいました。
お水は、大事です。
そして今日は。
お昼用に作ったおにぎりを、家に忘れました。
どうしてこう、学習能力がないんだろう…。