雑談いくつか
大阪城公園のロードトレインです。 汽笛を鳴らして走ってきました。 この機関車以外と大きい。
たくさん客が乗っていました。 手前はアジア系、後ろは欧米の方々のようです。 子供たちが手を振ってくれました。
客が増えてよかった。
こういうものを買ってしまいました。 エバンゲリオンは以前から持っていましたが、駅に見立てた照明装置です、ヘッドライトも点灯しています。 切り替えればテールライトも点灯します。 009Pの電池です。
絵画展に行ってきました。 マリー・ローランサンです。 フランスの女性の画家です。
撮影OKの絵もたくさん展示してありました。
この絵は、マリー・ローランサンが注文を受けて描いたマドモアゼル・シャネルの肖像画だそうです。
でも、シャネルは絵が気に入らないので受け取らなかったそうです。
ここに説明書きがありますが、上の絵を見て描かれた本人は受け取りたくないのもわかります。 鼻の周りは真っ白だし、画家が良いと思ってもお金を出すのは注文した本人だし、人物画は描かれた人が喜ぶように書くのが鉄則だと、似顔絵の先生が言っていました。
この美術館は京都岡崎にある京都市美術館
先日書いたと思いますが、この辺り一体が平安時代、白河法皇が院政を行った白河殿の跡地です。 そのつもりで周りを見渡しましたが、何もわかりませんでした。
ここに行く時に寄った蕎麦屋、先日テレビで放映していた三味洪庵です。
九条ネギそばを食べましたが、美味しかった。
テラス席の横には白川が流れています。 でもテラス席はテーブルチャージを取られますよ。
白川から見た三味洪庵、多分2階建のとなりの家。 白川が感じ良いですね。
枕の下を水の流るる の白川です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます