阪急電車の座席指定車、PRiVACE に乗りたくなった。
京都河原町駅から乗ります。
四条河原町の、この建物、今はいろいろな店が入っていますが、昔は阪急デパートだった。
昔に作ったNのレイアウトです。 ホームは梅田なんですが、後ろの建物は京都の阪急デパートを真似したのです。 上の階の出窓の形が同じでしょう? そして「Hankyu」とは書かずに「Harrods」と書いた。 この訳はHankyu の字体が、イギリスのデパートのHarrodsを真似しているようだったので、わかる人にわわかるはずだとHarrodsにしました。 Harrodsのデパートは、このブログに書いているイギリス旅行の最後の頃に書くつもりです。
閑話休題
この地下に阪急電車の駅があるのですが、駅でPRiVACEの指定席を買おうと思ったら、ネットでの予約専用で駅では売っていない。 ではどうしたら良いかと聞くと、電車に乗ってPRiVACEのアテンダントから買ってください、席が空いていれば売ってもらえます、との事。 駅のホームに席の空き状態が表示されていて、乗りたい電車に○印があったので、大丈夫だ。
特急が入ってきました。 レギュラーの特急に一両だけ指定席車両PRiVACEが連結されている。 京阪電車のプレミアムカーと同じだ。
指定席車は車体中央にドアがある。 かなり高級な感じ
窓が小さくて他の車両とは雰囲気が違う。
乗り込んでアテンダントから指定席券を買った、500円だ。 席は1Aだった。 1とは嫌だなととは思ったけれど、自分の席に向かうことに。
がら空きだ。 白い服を着た人が、私と同じようにアテンダントから指定席券を買っているのが見える。
片側1列、反対側2列の3列シートだ。
私の席だ。 案の定1Aなので、車体の端で目の前は壁。
席に座って、テーブルが出せるので出してみた。 狭いしカップの凹みもないので飲み物は置けない。
カップフォルダーがないかと探したら、この席にはない。 カップフォルダーは前の席の後ろについているので、一番前のこの席にはないのだ。 せっかく飲み物を買ってきたのに、
この席からだと、目の前は壁で圧迫感がすごいし、表示版も見にくい。
椅子の横には大きな枕があり、ただでさえ小さな窓を隠して外が見にくい。
さらに文句を言うと、車両の端なので、台車よりも外、連結器のすぐ横なので、揺れが大きい。電車で一番揺れる場所だ。
反対側の2人席を写した。 窓が小さくて、座って外を見ようとしても柱ばかりでしかも枕も邪魔で、狭苦しくて鬱陶しい。
これは、一番前の席が問題なので、この席を売ったアテンダントが憎らしい。 他もガラガラなのに。
この席は一番前ではない。少し後ろの席ですが、やはり窓が小さいので狭苦しい。 頭の位置を想像してください。顔は柱の横ぐらいになる。 しかも隣の席との境に大きな板があり、この板は外れないので、2人づれで座っていても鬱陶しいだろう。
早い話、外を見ないで一人でスマホを触っている人のために作ったような車両だと思った。
と言いつつ、新幹線の横を通ったので、狭い窓から新幹線を撮影。 あっと言う間に追い抜かれるのでシャッターを切るのが難しい。
先頭をかろうじて写すことができた。
高槻を過ぎると、大きな会社が並ぶあたりを通る。 これはサンスターだ。 小学校の頃遠足で見学に来た覚えがある。
茨木まで1Aで我慢していたが、もう乗って来る人はいないだろうと、少し後ろの右側2人席に移動した。
この後、止まる駅は淡路と十三だけで、私は十三で降りるつもりだ。
すると、アテンダントが来て、こちらの席に変える指定券を発行しましょうかというので、もうすぐなのでいらないと言ったのですが、発行しますと席を変えてくれた。 空いているのに端から売るのは良くないと、いちおう苦情を言っておいたが、自分でもしまったと思っていたのかもしれない。 優しい人だったことを付け加えておこう。
あい川と神崎川を渡るとすぐに淡路。 ここは地下鉄の堺筋線の延長で北千里にゆく線との交点だが、家がたくさんあり狭苦しい土地だ。 そこで、阪急の線路を高架にする工事をしていたが、その高さが半端ではない。
十三で下車。
ここで、神戸線に乗りに行きます。
十三駅の跨線橋からですが、京都線、宝塚線、神戸線の車両が次々に行ったり来たりしているのですごい駅です。
さて、PRiVACEをボロクソに書いたけれど、基本的には私がネットで切符を買わなかったのがいけない。
自分で席を選ばなかったことが、失敗。 車内で買う時にもアテンダントに、希望の席を言わなかったのも失敗
車両の真ん中あたりであれば、きっと快適だったと書いたかもしれない。
でもね、車両の窓が小さいのは良くないです。 外観は良い感じなんだけれど、内側からは窓桟ばかり目立って、狭苦しい。
他の車両の窓は大きいんだけれどね。