トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

意味不明?

2013年12月15日 | 中野

先日今年の流行語大賞について書きましたが

ギャル語(所謂ギャルの造語?)大賞についても調べてみました!

大人の私には、全く理解できないですが・・・しかしよく考えたなあと感心できる言葉も多いです。

 

三位は元モーニング娘のY口さんの一件から

「ヤグる」なんと浮気現場を発見されることらしい

逆に現場を発見されたときは「ヤグられる」・・・・うーん「や」抜き言葉ではないところが素敵ですが、

ギャルはシビアなんだなあ・・

使用例としては「彼氏にヤグられたんだけど」等々

なんだか殴られたみたいでちょっと怖いです(震)

 

二位は「やばば」

ヤバいにカワイさと適当さをミックスさせた新語

「やばばば」「やばばばば」など「ば」の多さでヤバさの度合いが増えるらしいです。

 

ドルルルル(ドラムロールの音♪)

お待たせいたしました一位は、「KS」

通話・メールアプリ「LINE」において既読になっているにも関わらず

一向に返信がない状況=既読スルーの頭文字!

使用例は、「やばば!KSしてたっ、すぐ返事しなきゃ」等でしょうか?

 

しかし、スルーのスペルは「through」の筈!

KTが正しいのでは?とは思いつつギャルに注意しても意味ないですよね?

 

 

後はランク外ですが「たん」や「ぽよ」や「さん」をつけること

例えば、「つらたん」=辛い

「やばたん」=やばい等々

「エグぽよ」=えぐい?

「つかぽよ」=お疲れ様・・・・・

うーん辛さやヤバさが薄まるのかな?

若しくは、言葉を盛るのか?

そう考えると「おいなりさん」って稲荷を盛った言葉なのでしょうか・・・・・

 

 

ちなみに、近年のギャル語で私の中での一位はです

 

http://www.th-shinjuku.co.jp