タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

12月18日(土)プレジデントで2ラウンドの予定です。

2010年12月17日 | ウィンザパークープレジデントータノン

昨日の夜からカビンブリでは強い風が吹き始め、どんどん冷え込み始めました。朝起きたら寒い・・・また、寒気団がタイ全土を覆っているのでしょう?そうすると、1週間から10日間は寒い日が続きます。

朝、早いスタートですと、寒くて震えるくらいになります。

明日は、内の会社のサプライヤーがシンガポールから来て一緒にゴルフをしようと・・・内のタイ人二人も含んで・・・・場所はバンコクを指定され、さらに、36ホールしたいと・・・・それで、BKKで36ホールあるゴルフ場を考え、ラムルッカが良いと思いましたが・・・カートを使うと3000B/人を超えるので・・・・また、ウィンザーパークは混んでいますので、そうなると、プレジデントです。

3日前にいつもの焼き肉屋に電話を入れて、メンバーカードはあるかどうかを聞いたら、キャンセルが出て、まだ、あると・・・早速予約しました。スタートは8時半・・・・内のタイ人、カビンブリを6時半に出てくると・・・今日は忘年会で夜遅くまで宴会・・・間に合うかどうか????

最近、アイアンの調子がずーとおかしく、飛距離もどんどん落ちており、それで、昨日DRで打ち方を変えてトライしました。この打ち方は場合により、シャンクが出る可能性があります。明日の2ラウンドはこの打ち方でトライします。

8時半スタートで2ラウンドできるかどうか? 混んでいたら、5時間掛かります。昼食もまともに食べれないかもしれませんが・・・・このシンガポーリアンは必ず、ゴルフをして帰ります。まあ、シンガポールより安くて・・・良いからでしょう!

今年も、残り、3ラウンドとなりました。プレジデントで90切りができるように頑張りたいと思います。1打1打を大切に・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(土)ウィンザパークでゴルフをしました。

2010年11月14日 | ウィンザパークープレジデントータノン

11月13日、朝6時20分にオヌットで一人ピックアップして、ウィンザーパークに向かいました。

途中6時半過ぎに、朝日本から到着の良さんに電話したら、既にタクシーに乗ってモータウェイを走っていると・・・モータウェイを走っていると言う意味がよく判りませんでした。飛行場から真っ直ぐの道なのでモータウェイは本来のらないのですが・・・。

スターターに聞いたら、C-Dはタイのえらい人が6人打ちしているので、A-Bが良いと言われ、急遽A-Bに変更して7:25にスタートしました。しかし、良さんは来ません。先にラウンドして欲しいと・・・タクシーはパンヤインドラに行ったとのこと。

今日のキャディは業者に予約してもらった子、22歳、ラインを読めました。でも、私の好みではなかった。

A-1 DRはチョロして・・・飛んでいません。7Wで再度打つも、林の方へ・・・林の中の大きな穴の中でしたので、フリードロップがOKと言うので??6Iで打つも、バンカーへ・・ダボスタート。

この日良かったのは、アプローチでした。2オンしないことが多く、寄せで輪の中がいくつかありました。

悪かったのはDRとショートホールのアイアンでした。7Wも悪かった。全体的にフラストレーションが溜まったゴルフでした。やはり、DRがそれなりに飛ばないと、2打目が重要になります。

A-Bはフェアウェイが荒れています。それに、グリーンの周りに泥があり、フェアウェイの芝が少なく、泥が見えます。

G.F1500Bのゴルフ場にしては????

それでも、お客さんが多いのはメンバーが多いからでしょう!メンバーは元を取るためいくしかないのか?

前半は3つのパーがありました。1m近くのパットも外しました。これが一番ガッカリします。

真っ直ぐ打てないパットはこの日も続いています。それなら、アプローチでもっと寄せるしかありません。

Aコースは45でラウンドしました。

Bコースに行ったら、3-4組待ちです。ここで、良さんと合流です。

Bに入ってもDRは治りません。それで、打ち方を元に戻して・・・飛びませんが、チョロは

なくなりました。しかし、池には数個入れました。我慢のゴルフで・・・

B-2で3パットして、トリを叩き、

B-9では2打目を池に入れるも、5打目の20Yのアプローチ上手く転がって入り、

最終はボギーで上がれ、Bは46で・・・トータル91でした。

5時間半も掛かりました。 C-Dは12時からショットガンです。もし、終わっていなければ

途中で終了ですので、A-Bが正解ですが・・・

次は来年にしましょう! 若くて、可愛いキャディはいますが・・・・この混み様は・・・そして

このG.Fからすると・・・当分お休みですね!

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(土)ウィンザパークC-Dコースでゴルフをします。

2010年11月10日 | ウィンザパークープレジデントータノン

11月13日(土)は日本から良さんが当日の朝6時にBKKスワナプーム飛行場に到着されるとのこと。それで、兼ねてから飛行場の近くの

ウィンザーパークゴルフ場へ行きたかったのですが、ここは、普通に予約すると2週間前にならないと受け付けてもらえません。

それで、今回は業者経由でお願いしたら、1カ月前でもOKでした。当初は2組の10名での予約でしたが、先週の段階で9名に

なりましたので、この業者に相談したら、もう、1組追加して置きましょうと・・・いとも簡単に予約ができました。

前回5月にC-Dコースで85を出し、もう一度チャレンジしたいと思っていました。

この日は、午後からコンペが入っているようで、5人打ちすると、終わらない可能性がありますので・・・今の人数では3人打ちの方が

スムースかと思います。ただし、前に5人組が一杯いたら何の意味もありませんが・・・

BKKから30分くらいで行けるところですから・・・近いところです。

良さんも、飛行場からタクシーで来てくれます。ピックアップも可能でしたが、飛行機の到着時間、荷物等を考えると

タクシーが望ましいでしょう!

まだ、3人は可能です。 C-Dは池の周りをラウンドするコースで相当トリッキーなホールがあるところです。

前回は右も左もわからないキャディに苦労しましたが・・・今回は良いキャディに当たると良いですが・・・

前回のカーンさんのキャディは御免させてください。気分が滅入りますから・・・。

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(土)プレジデントで2ラウンド、歩いてゴルフをしました。

2010年11月01日 | ウィンザパークープレジデントータノン
10月30日(土)金曜日から吹いた北風は、この日も吹いて、朝は寒く、気持良く寝れない。

この日は、11名の参加で、プレジデントは午前中5名ではラウンドできない。そのため、3+4+4名での
ラウンドとなった。
参加者11名は7時にはほとんど集合しており、若干1名が前の時間のままで到着したので・・・パターの練習を沢山できたようです。

プレジデントはいつもより、お客さんは少ないように感じました。
スターターにW-Sを指示され、そこで、2ラウンド目を1時から2組を予約して7時半過ぎにスタートしました。

しかし、いつ来ても思うのですが、E-Sのホールが初めてラウンドしたように錯覚します。

この日は全てが悪く、DRはあっちへいったりこっちへいったりと・・・それに、北風が吹いて距離が合わなく、さらに、グリーンが硬いためか
早く、ボールが落ちてから転がる距離がバラバラです。

W-Sはそれでも悪いなりに我慢をしていましたが・・・パーが取れないのですから、スコアは良い訳がありません。
ホールは覚えられませんでした。同じようなホールを2ラウンドするとごっちゃになってどうにもなりません。

50+49=99でした。

終わったのが、12時を過ぎていました。我々は最終組でしたので、スタートは8時近かった・・・4時間強でのラウンドですから
早い方でしょう!
軽く昼食を食べて、2ラウンドの参加者は10名でしたので、5名+5名でのラウンドでした。

N-Eです。こちらの方が回数が多いので、スタートから数ホールは覚えています。
DRが悪い日は、修正できないまま、最後まで行くものですね!

こんな日に2ラウンドするべきではなかったと・・・これは結果ですが・・・。

5人打ちはやはり、時間が掛かります。1時スタートしましたが、終わったのは5時半を回っていました。晴れていても、5時半を過ぎると
少し見えずらくなります。今後、さらに見えなくなりますので、午後スタートの場合は4人が良いでしょう。

それに、混むところは1時スタートも難しいでしょう! 

Nが終わったら、残り9ホール、両足の小指の水ぶくれができて、歩きたくなくなりました。しかし、歩けなくはないので
ラウンドしましたが・・・結果はおもわしくありませんでした。

49+53=102

  シャワーを浴びて帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(土)プレジデントでゴルフをします。

2010年10月27日 | ウィンザパークープレジデントータノン
10月30日(土)は今年3回目のプレジデントです。

以前は焼き肉トンローで、このプレジデントの無記名メンバーカードを貰い受けましたが、場所が変わって焼肉瀬川となりました。
スクンビットSoi49と39の間を通る道から少し入っていくとあります。この周りは焼き肉屋さんが多いですが・・・・
フジスーパー3号店の近くです。

焼き肉瀬川はもともと、別の方が店をオープンしたのですが、オープンした時、行きました。エアコンの効きが悪く、煙の排気も
悪く・・・さらに、焼き肉も上手くなかった・・・。

焼き肉トンローでは食べたことはありませんが、新しい瀬川では3回ほど食べました。女の子が焼いてくれます。
可愛い子が焼いてくれます。

今回もこのメンバーカードを使って・・・

G.F1200Bです。 クラタイですと、G.F2000B、また、メンバーゲストですと、1700Bです。
このメンバーカードは4枚しかありません。そのため、4名以上の場合、メンバーゲストでのプレイとなります。

当初、1組で4名での予約でしたが、どんどん参加希望者が増え、9名になりました。3組でのラウンドです。
朝は、4名MAXですから・・・。

この9名の内の8名が2ラウンドをしようと・・・

メンバーカードは1200B×4名を先に払いますので、2-3ラウンドのG.Fはフリーです。ただし、4名までですが・・・

平日ですと、確か、G.F600Bで出来ましたので、お得です。

プレジデントは36ホールあり、2ラウンドすれば、36ホールラウンドできます。

7時半スタートで、5時間掛かって・・・軽食を食べて、1時半スタートでも6時に終わるでしょう? きっと!

ここのキャディは男性もおり、意外と通の女性の方は男性のキャディを指名される方も見受けられえます。

フラットのコースですので、風がなければ・・・良いスコアも期待できるかもしれません。

 腰痛に気をつけながらラウンドしたいと思います。

プレジデントは、私のアパートから40分くらいですね! 7時に到着するように行きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(火)癒しのタノンでゴルフをしました。

2010年07月29日 | ウィンザパークープレジデントータノン
7月27日(火)朝、6時過ぎの電話が・・・スカイプさんから・・・追加参加の件・・・これで、起きて・・・

10時半にオヌットの入り口で一人ピックアップなので、20分前にアパートを出て・・・普通なら10分で行けるのに・・・
動かない。大渋滞。結局10時45分にそこまで行くのをギブアップして・・・SOI5までタクシーで来てもらい・・・
タノンへ行きました。この渋滞は何?

12時スタートでしたので、20分前に到着・・・他の7人は既に到着して、昼食を食べた人、パターを練習した人と・・・

我々は12時にOUTからスタートしました。

夜中の凄い雨で・・・あちこちぬかるんでおります。しかし、昼からのスタートですから幾分良いようですが・・・
グリーンは雨で柔らかくなっているためか遅く・・・この遅さに慣れるまで時間を要しました。

1番DRは真っすぐ飛びましたが、バンカーへ一直線でした。バンカーが雨で硬かったから5Iで打ちましたが、ここは
420Yもあるため、当然届きません。残り、100YをAWで打ったら真っすぐ飛び・・・ピン横3mにオン。
下りのパットですが、感触が判らず・・・18歳のキャディは無駄口を話さず・・・真面目にラインを読んでいました。
遅すぎて・・・届かず。 ボギー。

2番はDRが右のラフへ・・・残り、160Yもあり、7Iで打ったら、グリーンの横30Yに・・・AWで合わせようと打ったけど
転がらず・・・5mもショート。 ボギー。

3番の180Yのショートでは、7Wで打ったら、大きくスライスして、左のバンカーへ・・・このバンカーが固く、
一発で出ず、さらに、次はラフまで・・・ここで、+3を打っちゃいました。

4番のショートは530Yのロングは右がOB・・・DRは低いボールでラフに食われて飛んでいません。
そこから、7Wで真っすぐ打ち、バンカーの手前に、残り120YをPWで打ったらトップ気味で・・・それでも、ピン10m先に
オン、しかし、ここから、4パットしてダボ。これは痛い。

4番終わって+7・・・癒されていません。パターが悪すぎ。

5番は144Yのショート、9Iで打ちましたが、左に引っ掛けてグリーン横30Yのラフへ。ここからAWでピン傍に付けて
この日初めてのパーが来ました。

6番は目の前に大きなバンカーがあるところ、狙いどころが難しいのですが、上手くバンカーを超えて・・・ピンは左奥、
残り170Yを6Iで打つも、大きくショート? そこから、AWで打って、また、ショート。ボギー。

7番では、DRは右のフェアウェイをキープ、残り150Yを8Iで打ち、グリーン右にオンしてパー。

8番のロングもパー。

9番の422Yのミドルは苦手なホール。DRはチョロして池の手前、そこから、7Wで打ち、残り、120Yのところに付けました。
PWで打ったら、グリーンに届かず、エッジでした。ピンは奥でしたので、まだ、距離が相当あり・・・上手く寄せられず
ダボ。

結局OUTは46でした。

前の4人は非常に早く、1ホールは完全に離されました。

INの10番は405Y、DRは上手く飛び、ランがないため、残り200Yもあり、これを7Wで打ち、残り30Yに・・・
ここで、AWで打ったら、ピン傍にパー。

11番はバンカーを避けたら、左の木のある方に・・・グリーンまで130Y、9Iで打ったら、ピンを5mくらいオーバーして
ここもパー。

12番の530Yのロングは、いつも、左のバンカーに入れているので、避けたつもりで打った。バンカーの右に飛んで・・・しかし、左に跳ねてその先のバンカーへ・・・7Iで打ち、100Yくらい飛び、7Wで池を避けて、左のフェアウェイを・・・
4打目でオンしましたが、パターが入らず、ボギー。

13番は142Yのショート。距離感が今一判らず・・・9Iで打ったら、真っすぐ飛び、ピン手前1.5mにオン。
これを強く打って、上手く入ってバーディ。

14番は414Yのミドル、右に長いバンカーあるので、ここには入れないようにと・・・バンカー右へ・・・
残り、190Y、キャディは左の小さい木を狙えと、7Wで私はピンの右の方を・・・届かなくてもバンカーに入らないように
・・・上手く打てて、キックも良くて、オンしていました。パー。

15番は390Y、DRは真っすぐ飛び、残り160Y、7Iで打つも、30Yショート。何故?距離がおかしい?
そこから、AWでピンに向かって打ったら、このホールだけ落ちてから転がる・・・何故? ラフまで転がりました。
ボギー。

16番は180Yバンカー越えのホール。DRは当たりが悪く、低いボールで転がってバンカーへ、残り150Yを7Iで打つも、
10Yショート、ピンまで20Y、AWで合わせたのですが、2mのパットが入らず、ボギー。

17番のショートでは、170Yを6Iで打ったら、チョロして、残り120Yと、これをPWで打ったら、グリーンを越えてバンカー
手前まで転がり・・・AWで合わせて、ボギー。

18番はロング、バンカーまで200Yと言う、いつも、バンカーに入れていたので、左を狙って・・・DRはまたもやミスして
ラフまでしか飛んでいません。
そこから、7Wで打ち、左のラフへ・・・残り、160Y池越えです。7Iで打ったら、グリーンの横2mくらい。
ピンまで7mくらい。これを寄せれば、初の30台でしたが・・・寄せられず、パットも入らずボギーで

INは40でした。 それでも、ハーフのベストでした。

ゴルフ的には36くらいでも出せる感じでしたが・・・アプローチとパターが全てでした。

1カ月ぶりの80台 (86)・・・10回目の80台でした。

前半が悪すぎました。でも、タノンで90を切ったのは初めてでしたので・・・その点では満足です。

癒されたのかどうか・・・グリーンは柔らかく、ボールが上から落ちてくると、大きな穴が開きます。

帰りに、4人でいつものマッサージ屋さんへ行って・・・ETOさんのタルンぶりが連発で・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(日)ウィンザパークのC-Dコースでゴルフをしました。

2010年05月31日 | ウィンザパークープレジデントータノン
5月30日(日)はウィンザパークで8;48スタートです。30分強で到着するので、7:40にアパートを出て約35分で到着しました。この日は8名で、4名*4名でのラウンドです。
バッグドロップで沢山の若いキャディが待っていました。今日のキャディの運勢は???

18歳の経験6カ月とか・・・

我々8名はCからラウンドしました。
前の組はタイ人で最初4人でカートでスタートしていましたが、いつの間にか6名で・・・グリーンでのパターが異常に遅く・・・
ここは、カートなら6名までOKとのこと。遅いのですが・・・しかし、その先が大きく空いている訳ではないので・・・

レセプションの話では、この日はお客さんが少ないのでと・・・

C-1 あまり特徴もなく、DRは前日のテンプラから脱却できず、370Yですが、残り190Y、7Wで打ったら
真っすぐ飛ばず、最初から右のバンカーへ、バンカーから一発出ましたが、ピンを3mくらいオーバーして・・・・
キャディに右に切れるか左に切れるか質問したら、左だと・・・どう見ても右なので・・・自分を信じて右へ
右に切れましたが、入らず、ボギーでした。

キャディは殆ど、逆の方向を言っていました。そのため、キャディに教えて上げました。

C-2 321Yと短しのですが、グリーンの手前に池があり、DRは真っすぐ飛び・・・フェアウェイかなと思ったら
ラフの深いところ・・・8Iで狙ったのですが、ラフに食われて池に・・・
池の手前から70YをAWで打ったら、ピン上3m・・・これが、上手く入ってボギー。


C-3は163Yですが、ピン奥、6Iで打ったら、辛うじてオンしましたが、ピンまで下って上って・・・15Yくらい
あるところ・・・これが、上手く合わせてパー。

C-5でトラブルが来ました。540YをDRは真っすぐ飛び、次を7Wで打ったら右に飛んで池に・・・
池の傍から少し木が邪魔しているので転がしてと思って5Iで打ったら、何故か、再度右の池に・・・
残り100Yをピン上3mにオンしますが入らず、+3でした。

C-6が終わると、D-1へ移動です。

Dがいやらしいコースであると・・・
D-1は411Yもある長いコース。なかじい さんのショットは300Yも飛んで凄い。この日一番のショットでした。
私は3オンしてボギーでした。

D-2から池の周りを左回りに・・・右はOBです。321Yと短いので真っすぐ飛ばすことを心掛けて・・・
少し左に行きましたが、残り100Y打ち上げ、大好きな100Y、これをAWで上手く乗せてパー。

D-3は516Yのパー5、フェアウェイは平らなところがないくらい・・・左打ちの人は大変なコースです。
DRは真っすぐ飛び、それから、7Wで右側を狙って打ったのですが、傾斜で池の淵まで落ちてくるのです。
残り、100Y、向かい風、打ち上げ、PWで打ったら何故か届かず・・・バンカーへ落ちて・・・そこから、上手く
グリーンにオンしましたが6mくらいあり・・・ボギーでした。


D-4、185Yの打ち下し、5Iで打ちましたが、当たりが悪く届かず、バンカーへ、バンカーからピンまで40Yくらい。
上手くだしたのですが、グリーンエッジ、ここから、パターで打ったら、右狙いで・・・実際は左へ打たなければならなかったのですが、ミスってピンから離れて1.5mくらい・・・これが、弱く・・・ダボ。これは痛い。グリーンの反対側から
見れば、判ったのに、一方向からだけ見て判断してしまった。

D-9は294Yのパー4、しかし、グリーンの周りはバンカーだらけ・・・200Yも飛ばさなくても良いと考え、
7Wと言ったら、全員のキャディはバックを100mも手前に置いてDRだけを持って来ており、
バックが遠いので、DRで打てと・・・それはないだろうと・・・しかし、止む負えず、DRでバンカーがない方向を
狙って、しかし、ボールは全く逆の方へ・・・それでも、バンカーから外れて・・・運が良かった。キャディは
DRでOKでしょうと言う顔をしていたが・・・問題は残り85Yだったこと。これが、グリーンからショートして
そこから、パターで打ったら、またもや、反対に切れてボギーとなった。

Dコースは42でした。

Cコースに戻って、スコアを見たら、残り3ホールまでで+6でした。
90切りは確実に思えました。

悔やまれたのは、C-7でした。DRはこの日3回目くらいのテンプラで、345Yしかないので、残り、190Yあり。
当然7Wでピン真っすぐ前にバンカーがあったので、少し右から・・・それがグリーンの少し右に行ったのですが
キャディはトクナムと・・・私のところから、その池が見えなかった。キャディも何も言わなかった。
池があると判れば、左狙いをしたのに・・・池の傍から30Yを上手く寄せて、ボギーでした。

C-8は158Yのショート、向かい風なので、全員のキャディが170Yで打てと、6Iを持って打ったら、少し左へ
グリーンに落ちて転がってエッジへ・・・上って下る難しいライン。
これをパターで上手く合わせて、パー。

そうなると、最後のホールでバーディを狙う。
C-9は496Yのパー5.
DRは真っすぐ飛び、キャディは左が池なのでと・・・大きな木の右をと・・・しかし、7Wは大きな木の左へ
残り100Y、得意の100YをAWで打ったらピンに真っすぐ向かって・・落ちたところから転がって・・
ピン上、3m。これが入れば、84、入らなければ85・・


私のキャディは右だと・・・私は左だと・・・しかし、ボール何個分か判らず・・・他のキャディに聞くと
ボール2個分。狙って打ちましたが、ボール4個分でした。結局はいらずパー。

ベスト更新の85でした。

良いキャディに当たっていたらと・・・まあ、次があります。

今月3回目の90切りでベスト更新は暑さも遅延も何もかも許せました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(日)ウィンザパークのC/Dコースでゴルフをします。

2010年05月27日 | ウィンザパークープレジデントータノン
今までウィンザパークには3回ほど行きましたが、タイ人の予約会社を通して・・・バックドロップのところで、そこの会社の
従業員が待っていて、皆が集まると、スタータのところへ連れて行き、最終スタート時間をネゴしてくれました。
最近、ここの会社高いのです。それに、来ていた従業員も辞めたらしく・・・

それで、クラタイカードで・・・ここの予約は2週間前からです。
30日ですから、16日に電話したのですが、既に予約がいっぱいなのか?・・・・業者が押さえたのか・・・早くても8:48スタートでした。
メンバー予約の場合は、2週間前ではないのかも?それにしても、早すぎ・・・そんなにいいコース?安い?
タイ人と日本人のメンバーが多いので必然とこうなるのでしょう?

混むので、1年に2回くらい行ければ良いのです。

今回はC/Dコースです。前回連続してA/Bをラウンドしたので・・・難しいC/Dの方をリクエストしました。
難しいと言っても、真っすぐ飛ぶ人には何も難しくないのですが・・・

私のアパートから30分で行けるところです。

クラブハウスはパンヤインドラと全く同じです。

しかし、コースやグリーンコンデションはパンヤより落ちますね!

現在、参加者は5名です。

土曜日の夜まで・・・まだ、時間はありますので・・・

5時間以上かかるかも? 雨に降られなければ良しとしましょう!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする