タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

9月11日(日)はプレジンデントでゴルフです。

2011年09月09日 | ウィンザパークープレジデントータノン

ここ最近はG.Fの安いところばかりを選んでラウンドしています。

安くても、高くても18ホールに変わりはありません。どちらも、同じように楽しめます。この雨期の末期に高いG.Fのゴルフ場に行って、

フェアウェイがグチャグチャだったら、えらく損したように感じます。

9月11日のプレジンデントもいつものように焼き肉屋でメンバーカードを借りてラウンドです。

2組で予約していますが・・・5人では、朝スタートは3人か4人のみで、二人の場合、ジョインしないといけません。

私はジョインでも構いませんが・・・

最終的に4人になって・・・4人でのラウンドとなります。

情報ではグリーンは相当に早いらしいです。

前回のキャンセルした若いキャディをつけたいですが・・・電話番号も知らないので・・・・・

2ラウンド目からG.Fが無料です。誰かやるのかなぁ???

36ホールありますから、やっても良いのですが・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日(土)レムチャバンのC-Bコースでラウンドしました。

2011年08月09日 | ウィンザパークープレジデントータノン

8月6日(土)スクンビットとシーロムで各1人ピックアップして、5時20分にシーロムのホテルを出発してレムチャバンに向かいました。

それは、朝ですから曇っていますが・・・日が昇れば晴れる感じでした。あまり、スピードも出さずに・・・約1時間20分でレムチャバンに

到着しました。参加者11名はほとんど到着していました。

チケットを購入して、定刻にCコースからスタートしました。

私のキャディは若い、3ヶ月の研修生でした。外れですね!しょうがないですね!

C-1は398Y、打ちおろしですが、何故か残りが200Yもある。DRは右の方へ・・・ラフでした。池越えまで160Y言う、ラフから嫌な感じでしたが、7Wで打ったら、案の定、池にダイレクト。池の手前から100Y、これをオンしましたが、ピンは奥で、ボールは手前、上りのライン、距離はokでしたが、曲がる方向が違って・・・残り1Mが入らず・・・幸先の悪いトリスタート。ダボくらいにしていれば、気分も良かったのですが・・・

C-2は池越えのロング482Y、DRはテンプラ気味で、左の池側のフェアウェイに・・・ここから、7Wで真っすぐ打って、残り120Yの位置、PWで打つも、左のエッジにオン。パターで転がすも、これが2mくらいオーバーして、返しも入らずボギー。

C-3は池越えで、2打目を右の池越えをしなければならないところです。DRは少しスライスしながら、右のバンカー方向へ・・・バンカーの傍のラフに・・・残り150Y、ラフからの150Yは厳しいですね!深くはないのですが、食われたらと考えると・・・1番手大きめの6Iで打つも

グリーンまで届かず、ラフからの寄せも、ショートして、ボギーとパーが取れないゴルフ。

C-4は400Y、DRは真っすぐ飛び、残り170Yの池越え、これを7Wで打つも、グリーンの左へ・・・右が池なので、どうしても、左を狙います。AWで寄せるも、ショートしてオンせず、ここでも、ボギー。

C-5は170Yの池越え、手前にバンカー、奥にバンカーと少し左を狙って、5Iで打ったら、大きく左に・・・まだ、40Yくらいあり、トップしてバンカーへ、バンカーから出すも・・・ダボ。

C-6は490Yのパー5、DRはまたもや、テンプラとなって、左のラフへ・・・そこから、4Wで打って、残り170Y、バンカーが一杯口を開けております。刻めば良かったのですが、5Iで打ったら、右のバンカーへ、奥のバンカーに入れるのが嫌だったので、軽く打ったらバンカーから出ず、再度打ったら、向こうのバンカーまで、それが目玉となって、一発で出ず、ここで大叩きの+4.

C-7もトリと調子が悪い。

C-8のショート150Yで6Iで打つも、グリーンに届かず、風の影響は難しい。それでも、AWで寄せて、この日初めてのパーがきました。

C-9は394の打ち上げ、DRは真っすぐ飛んで、残り190Y打ち上げ、7Wで届かない距離、左のラフへ、3オンするも、3パットして

結局Cコースは53と大叩き。

Bに入っても、DRの調子が悪い、テンプラの連発・・・どうなっているのか?DRを変えてもダメで・・・Bコースも52と駄目でした。

トータル105.

午後からブラパに行こうと誘われましたが、調子が悪い時は辞めた方が良いと思い、昼食を食べて、パタヤのホテルへ直行。

パタヤのナビマンションで一緒に行った3人で宿泊しました。600Bでした。600Bにしては広くて、良かった。マッサージ屋にも近かったので・・・夜は、7人で韓国焼肉食べて・・・ホテルに帰って寝ました。

次回パタヤの宿泊もナビマンションで良いと感じました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(日)ザ・レガシーでゴルフをしました。

2011年07月19日 | ウィンザパークープレジデントータノン

7月17日(日)ザ・レガシーでゴルフをしました。スクンビットで一人ピックアップして、約40分で到着。時間的余裕がありましたので、ゆっくり行きました。

お客さんが少ない! OUTには少しいましたので、我我はINからスタートしました。

OUTとINが全く異なる感じのゴルフ場です。

INの10番は左池、右はOB、真っすぐ打つことを心掛けて・・・DRで振りました。ボールは真っすぐ願ったところに飛んで行きました。

残り150Y池越えになります。少し右を狙えばバンカーに入るかも・・・7Iで打ったら、少し左へ・・・届かない?やはり、足りません。

ここのゴルフ場は、ヤード表示がグリーンの手前を表示しています。そのため、お客さんがその先を考えるのだと、私に付いたキャディは

言いました。引っ張らなかったら届いていましたが・・・

やはり、いつものようにダボからのスタート。キャディはベテランですが、スコアを後から思いだして書く。当然間違っている。

2番は490Yのロング、DRはバンカーの左を狙って・・その先ににも小さいバンカーがあり、その手前まで、7Wで打って、残り、110Y,

PWで打ったら、何故か届かない!そんなショートやラフの下をくぐるショットもあった日でした。トップも3回くらいあり・・・・あれは、ショックですね!やっと、グリーンの傍まで持ってきて・・・トップして・・・いやになります。

12番の147Yのショートは6Iで上手く乗せてパーでした。

前半も後半もパーは3つづつ取りましたが、トリもあり・・・なかなか、上手くいきません。

INは47でした。

OUTは左が長いバンカーの多いコースに代わります。 最初の3ホールは、悪いなりにも我慢して、ボギーでしたが、4番でDRは真っすぐでしたが、飛んでいなく、2打目が残り200Yもあり、センター狙いでしたが、ボールは左のOB近くに・・・ラフと言うより、雑草の中でした。そして、大きい蟻が一杯して、ゆっくりアドレスもできなく、残り60Yですが、5Iで転がそうと・・深いラフでボールは上がらず・・・そこから、AWで打つもショートと全く前の進まない。 トリ。

5番のショート150Yは7Iで打ったら、池に・・・ダボ。

6番、7番とパーを取りましたが、8番でダボ・・・9番の409YでDRは真っすぐ飛んで、残り190Y,7Wで真っすぐ打ったら、グリーン手前の土手に当たって、ラフへ・・・そこから、AWでトップして・・・運良くピン横2mにこれを入れて、パー。

OUTは46のトータル93. 前回が90でしたので、改善にならず・・

4時間半も掛かりました。前がいないのに・・・

昼食を食べて、アパートに2時前に到着。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(日)はザ・レガシーでゴルフをします。

2011年07月14日 | ウィンザパークープレジデントータノン

7月15日(金)はタイでは三宝節で休日の会社が多いようです。我社の本社も休日ですが、我社は仕事です。

本社が休みですから、早朝ゴルフも考えたいのですが・・・雨が???今朝も昨日の夜から雨が降り続いていましたので、雨が降っている中、わざわざ、行くこともないので・・・

明日の朝ゆっくり考えたいと思います。行くにしても、KBSCですが・・・・

アイアンの練習に行きたいのです。最近アイアンが特におかしくなっています。これを修正しないと、土日のラウンドがきつい。

DRでは修正できたのですが、本当の芝やラフからどうなのか?試したいのです。

7月17日(日)は久しぶりにザ・レガシーを予約しました。

ここは、カシコンカードで日曜日ならG.F1500Bでラウンドできるのですが、残念ながらカードホルダーだけですので、全員に適用できません。それで、ある会社の名前を使うと、G.F1500B(土日)になります。

ある会社とは、私が以前働いていた会社の名前です。もちろん、ゴルフの予約くらい使って良いとお墨付きをもらっています。

まあ、今の会社も前の会社がタイの会社に売った会社ですから、同じと言えば同じのようなものですが・・・

ザ・レガシーは過去2回行きましたが、雨が降ると・・・グチャグチャですね! G.Fが高ければ行きませんが・・・・

アパートから40分くらいで行けると思います。

現在参加者は8名です。残り2名まで可能です。混まなければ、4時間でラウンドできるでしょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(土)ウィンザーパークC-Dコースでラウンドしました。

2011年06月20日 | ウィンザパークープレジデントータノン

6月18日(土)スクンビットで二人ピックアップして、ウィンザーパークに行きました。バックドロップで若いキャディを選んで・・・2年の経験があると言う20歳の子でした。

父親は70歳で・・・兄弟10人の末っ子。頑張ってくれましたが・・・逆に悩みました。グリーンの読みが逆だったり・・・

参加者は最終的に7名で、3名+4名でのラウンドでした。

C-1でDRはいきなり、大きく曲がって林の中に・・・5Iでフェアウェイに出しましたが、そこから、150Y、7Iで打ったら、バンカーの周りの深いラフ、足もとも悪く、ショートして、3パットもして・・・最初からトリスタート。

C-DはCからラウンドして、C-6が終わると、D-1→D-9までプレィして、C-7に戻ります。変則的なコースです。9ホールを継ぎ足したのですが、継ぎ足す場所がなくて・・・・全く違うところに・・・

Cはパーが取れそうで、とれないのは、グリーン周りからトップを3回もやっちゃいました。C-6まで+9でした。パーが来ない。

Dコースに行って、池に何個入れたでしょう?お陰でDだけで、トリを3回も、そして、パーが1個もない。由一、パーが取れそうだった、D-9も要りませんと言うようなパットをして・・・Dは53でした。 池に、4個も入れました!

もう、パーが取れない日ではないかと思ったくらいです。

C-7に戻って・・・358Yですが、DRは当たりが悪く、やっと、フェアウェイに届くくらいの距離。右は池だと言うので、残り180Yを7Wで右側に打ったら、長いバンカーがあり、砂が跳ねました。行ってみると、バンカーの淵に上がっていました。残り30Y,AWで上手く寄せて

ここで、やっと、パーです。

C-8は158Yのショート、5Iで打ったら、手前の池に・・・ドロップエリアがグリーンの手前50Yくらいのところにあり、これを上手く寄せてボギー。

C-9は496Yのロング、ここで、パーを取れば、99で上がれます。

DRは当たりが悪く、フェアウェイまで届かず、ラフから4Wでバンカーを超えて・・・残り175Y、池越えです。狙うしかありません。

一か八かで7Wで・・・ピンに向かって真っすぐ・・・ピン手前に落ちて・・・転がって、エッジまで行きました。ピンは奥でしたので、パターで打って、ピン傍に付けて、パー。

キャディは今度来たら、また、予約してね!と言われましたが・・・

約5時間でのラウンド、混んでいましたね!昼食を食べて帰りました。

トリがトータルで4つ、パーが2つでは、スコアになりません。何故か、皆が悪いのです。何故でしょう????

こんな日もあります。

カシコンカード1枚で7名分をOKしてくれました。優しい受付の子でした。もちろん、上司に電話してOKが出たのですが・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(土)はウィンザーパークC-Dコースでゴルフをします。

2011年06月16日 | ウィンザパークープレジデントータノン

6月18日(土)はミンブリにあるウィンザーパークへ行きます。

1カ月前にも行きました。アパートから45分くらいで行けるところですが、土曜日の朝遅いと、通勤に巻き込まれます。

ここへ行く方法はBKKから3ルートくらいあります。ラカバンの工業団地前を通ると、通勤にぶつかります。

アウターリングからミンブリに行った方が正解かもしれません。

スタートは8時41分で、前回C-Dでしたので、A-Bを予約したら満杯とのことで、またもや、C-Dにしました。

どちらが難しいかと言うと、C-Dの方かもしれません。少しトリッキーなところがありますので・・・

カシコンカードなら土曜日G.F1200Bです。ただし、1枚で5人まで、現在6名で、カード保有者は私だけです。

以前、カーンさんが頼み込んで6人分までOKしてもらったと言うので、私もお願いしてみます。他に、Cityカードでも割引可能のようですが・・・

ここは、混まなければ、近くて安くて良いところだと思います。タイ人メンバーの多いところでも有名です。もちろん、日本人メンバーも多いのですが・・・

36ホールありますので、キャディも沢山おります。

バックドロップのところで、キャディを選択できますので・・・恥ずかしがらずに・・・車から降りて・・・可愛いキャディを探すのも良いかもしれません。良いキャディに当たって、5時間一緒にラウンドできれば、それはそれで楽しいかもしれません。

ここには、凄いおばあちゃんキャディもおり、そんなのに当たったら・・・ゴルフが憂鬱になります。

練習した成果を出しに・・・ここのC-Dコースで84を出したことがありますので、もう一度、出したい。

ミスがなければ出せるでしょう!

あの時のキャディは新米で何も判らなかったのですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(日)タノンでゴルフをしました。

2011年06月13日 | ウィンザパークープレジデントータノン

6月12日(日)タノンでゴルフをしました。朝起きたら空模様が・・・黒い雲が一杯・・・我々のスタートは11時。降るかなと思いながら・・・

トンローで一人ピックアップして、約45分で到着。参加者は6名です。

10時40分には、全員が揃って・・・OUTからの指示があり・・・

この時点で、前は誰もいない。午前の後半組がいない。空いているのです。キャディの話では、前日は非常に多かった・・・しかし、この日は少ないと・・・・

普通なら11時まで、待たないといけないのですが・・・スターターのOKが出ました。キャディに今日は雨は降るのと聞いたら、降っても少しだけと・・・既に、朝降ったようで・・・

雨が降っても、カートがフェアウェイまで入っております。

今日のキャディは太ったおばちゃん。バッグドロップには若い子はいなく、選択の余地もありませんでした。

我々は3人+3人に分かれて、ラウンドしました。

1番は460Yもあるパー4、DRは左のOBを嫌って・・・いや、こんなところは狙っていないのですが、バンカーの手前のラフに・・・2オンは絶対に無理なところなので、4Wで打って・・・まだ、90Yありました。AWで打つも、何故か届かず・・・AWもショートして、いつものダボスタート。

2番は329Yと短い。DRは左のバンカーを避けて、右のラフへ、残り100Y,向かい風・・・キャディは100Yで良いと・・・AWで打つも、風にあおられて、80Yしか飛んでいません。ここは、バーディが取れるところ・・・ボギー。

3番のショートは160Y,風の抵抗もあり、5Iで打つも届かず・・・ボギー

4番の483Yのロング、DRは真っすぐ飛んで・・・しかし、向かい風のため、距離は出ていません。7Wで真っすぐ飛んで、まだ、130Yもある。向かい風のため、7Iで打つも、風で届かない。雨が降る前の強い風・・・距離間が判りません。ボギー。

と言うように、6番までボギーで。

7番は357Y、DRは少し左に引っ掛け、残り175Y,向かい風、7Wで打ったら、当たりは少し悪かった・・・スライスして、川に・・・

川の手前から70YをAWで打ったら、グリーン奥に落ちて転がってエッジまで、ピンは奥でしたので・・・パターで打つか、AWで打つか?

迷ったのですが、パターで打ったら上手く入っちゃいました。

パーが取れない・・・キャディと合わないのもそうですが、風も・・・

8番の480Yロング、DRは飛んでいませんが、真っすぐ、7Wも真っすぐ、残り80Y,ピン手前、AWで打ったら、当たりが悪く、グリーン手前20mのフェアウェイに落ちて、そこから何故か転がって・・・ピン下3mにオン。ラッキー。

バーディパットは外すも難なく、この日初めてのパーが来ました。

9番は422Yのミドル。向かい風も吹いて、DRは真っすぐ飛んでも距離は200Y飛んだ程度。

7Wでザクット食われて・・・残り150Y,7Iで打つも届かず・・・AWでピン傍に合わせてボギー。OUTは46でした。

INに入ると前の組は、午前中のINスタートでしたので、誰もどこにもいません。3人のペースでスイスイ。キャディがお腹が痛くて、変わったとのこと。さらにおばちゃんになりました。

10番は405Y、DRは真っすぐ飛び、残り190Y,ハザードがありますが、7Wで打って、グリーン横20Yに・・・AWで合わせるも、ショートして残り4mもあり、これが入って、幸先の良いパースタート。

キャディが変わった精なのか? 風が止んだ精ないのか?

11番は324Y、DRは当たりが悪く、残り140Yも残して、ピンは手前、バンカー超えを・・・8Iで打ったら、トップ気味で低いボールでバンカーを目指して・・・バンカーの手前で落ちて転がって・・・バンカーも超えて・・・ピン下2mにオン。

この上りのライン、10cmショートして、パー。

12番の528Yのロング、DRはバンカーの横のところへ飛んで、7Wで真っすぐ飛んで、残り130Y,8Iで打つも、ここでも、ショート、グリーンエッジからパターで寄せて、パー。

13番の157Yのショート、6Iで打って、グリーンを超えて・・・・つま先下がり。パターで転がして・・・ピン傍、1m以内に付けて、パー。

14番は右に長いバンカーが・・・DRはバンカーを避けるように、左を向いて打ったのですが、何故かスライスしてバンカーへ、それも、バンカーのコーナーの部分に・・・フェアウェイに出せるかどうか?キャディは右のラフに打てと、ラフの方には打てました。6Iで打ったら、少し深く入って、50Yくらい飛んで、ラフに。ピンまで120Y,PWで打ったら、ボールがラフで浮いていたためか、バンカー手前のラフに・・そこから、バンカーへ・・・+3も打っちゃいました。

あっちゃんさんは、残り215Yを3Wでバンカーを超えて、2オンしてきました。DRより飛ぶ、3W。御見それしました。

15番はボギー

16番はバンカー超え180Y・・・316Yのホール。DRはぎりぎりにバンカーを超えて転がって・・・残り80Y,AWで合わせて、ピン横3mに、これを入れてバーディ。

17番は160Yのショート、向かい風もあると言うので、6Iを5Iに変えて、少し右でしたが、オンして、7mパットはピン傍10cmに付けてパー。

最終18番、ここまで、+3ですから、30台も可能。497Yと短いし・・・しかし、いつも、右のバンカーに入っていました。

DRは真っすぐ飛んで、そこから、7Wで打ったら、残り100Yのフェアウェイ地点に・・・パー確実と思いました。

ただ、105Yくらいで、グリーンは登っているので・・・AWにするかPWにするか悩みました。AWで打ったら、少し深く入ってザクット食われて池に・・・なんてこった! 池の淵から90Y言う。何で、もう、30Yくらい進んでいるので・・・何故? 本当に90Yと言う。判らない!

AWで打ったら、またもや、シャンクで池に・・・何やっているのだろう?再度同じところから、AWで打って、ショート、AWでピンそばに寄せて、+4.

結局INは43のトータル89でした。 85でラウンドできたのに・・・

終わったのは3時でした。軽く食べて帰りました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(日)タノンに癒されに行きます。

2011年06月09日 | ウィンザパークープレジデントータノン

最近、私のホームコースであるカビンブリ・スポーツクラブにご無沙汰しています。3月初旬に行ったきり・・・・・会社のローカルから行こうと誘われるのですが・・・やはり、週末はBKK近辺でと・・・

距離が長いのでスコアは、他のゴルフ場に比べて悪くなる方向ですが・・・・でも、行きたい!

今月末に、ゴルフ好きのサプライヤーがまた、シンガポールから来ます。きっと、その時に行くでしょう!

6月12日(日)は癒しのタノンへ行きます。

癒しとは、財布に優しい。午後からG.F900B(実際は11;00から)。フェアウェイが広い。女性の赤ティは男性の白ティより約100Y先にあります。女性が良いスコアの出易いコースです。

また、ミンブリに位置しており、BKKから近い。

ただ、朝は早くは渋滞もなく、スイスイ行けるのですが、11時スタートですので、以外と渋滞する道です。工事もしており・・・

スコアが悪くなったときは、ここで、調整するのが良いと思います。ただ、落とし穴もありますので・・・バンカーに入れないように、池に入れないようにすれば、80台は出るでしょう!

距離も白ティ6300Y程度ですので、丁度良いくらいです。

癒されて来ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(土)プレジデントでゴルフをしました。

2011年06月06日 | ウィンザパークープレジデントータノン

6月4日(土)はプレジデントでゴルフをしました。朝から雷のなるような天気、Onnutは5時ごろから雨です。空は真っ暗・・・嫌なゴルフになりそうと思いながら・・・それでも、雨が降らないことを期待しながら・・・35分で到着。この日は誰もピックアップはなし。

キャディは40過ぎのおばちゃん。経験は豊富そう!

参加者は7名は揃いましたが、1名はランシットを5時に出て・・・ミンブリで道に迷ったようで・・・結局7時半過ぎに到着。タイのドライバーも駄目ですね!途中からの参加となりました。

普通プレジデントは混むのですが・・・この日は、スイスイと・・・4時間で終わっちゃいました。空は、曇り空で・・・途中小雨がパラと来ましたが・・・・涼しい内に終わりました。

我々はEast-Northでのラウンドでした。

Eastの1番では、DRは真っすぐ飛び、残り100Yのところ、キャディは何故か残り110Yと言う、何かあるのだろうと思い、PWで打ったらグリーンをオーバーしてバンカーへ・・・何故、110Yと言ったのか判らない・・・不信感が最初で発生。バンカーから一発で出なく、ダボスタート。

2番の497Yのロング、DRは何故か引っかけて池の淵に、そこから、4Wで打つも、右へ・・・再度、7Wで打ち、木が多いところへ・・・目の前に木があり、刻んで・・・ここでも、ダボ。

ここは、いつも、白ティが青ティのところにあり、長い。そして、グリーンが速い。アプローチも難しい。転がる距離が判らない。

5番のショート148Y、池越え、バンカー超え、7Iでバンカーの上を真っすぐ、グリーンエッジにオンして、最初のパー。

6番はDRは又もや引っかけてラフへ、4Wで打つもテンプラとなり、1mのパットも入らず、トリ。

7番は552Yもあり、長い。DRは林に・・・しかし、目の前は開けており、7Wで真っすぐ打って・・・残り、まだ、170Yもある。表示より長いのと言う感じ・・・ピンは奥にあり、3オンするも、3パットでボギー。

9番はDRは真っすぐ飛んで、残り190Y,7Wで2オンして、パー。結局Eastは48でした。

Northの1番

DRはまたもや引っかけてバンカー手前、7Wで真っすぐ打って、残り150Yの地点。7Iで真っすぐ打って、グリーンエッジの手前に・・・パットが悪くボギー。

2番では、DRは隣のグリーンの方へ・・・カート道は超えていませんでしたが、池越えの170Y、7Wで狙うか、刻むか・・

刻むことに・・・PWで出して、残り130Y,9Iで狙ってオンしました。しかし、ここから、3パット。ダボ。

3番の184Yは7Wで打って、ピン奥にオン、バーディパットも入らず、パー。

4番の381Y、DRは真っすぐ飛んで、残り、170Y,5Iで打って、真っすぐ、しかし、届かず、グリーン手前6mくらい。これをAWで合わせて

パー。

6番の右池・左バンカーでは、ピンを狙って・・打ったら、僅か左へ・・・池に・・・・無理しなければ良かったと思うのは、結果を見てからです。

ダボ。

9番の514Yをパーで上がって、結局45.トータル93でした。

スカイプさんが、仕事の途中で抜け出して、午後からラウンドすると言うので、10時半に終わりましたが、昼食をゆっくりとることに・・・

そして、キャディは新しい子を・・・キャディ・マスターにサオサオ・コンスワイをと・・・依頼して、昼食を食べに・・・約1時間後にスカイプさんが

自分で運転して、プレジデントに向かっているのですが、道に迷いそうで怖いと・・・このまま、行ったら、帰ってこれない可能性があるので、引き返すと・・・

そうなると、3人が二人になるので、止めようかと・・・キャディが待っているところへ行って・・・見たら、若くて可愛いキャディでした。

16歳、10か月の経験、学生で土日だけアルバイト。

やっぱり、やろうかと・・・Kenjiさんは帰ると言うので・・・辞めました。キャディにはチップ200Bを渡して・・・帰りました。

1時にはアパートに到着。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(土)久しぶりにプレジデントでゴルフをします。

2011年06月02日 | ウィンザパークープレジデントータノン

6月4日(土)は久しぶりにプレジデントでゴルフをします。

今の季節、雨期に入り湿度が高くなっています。日中の温度も晴れていれば、34度くらいです。そこに湿度が高いと体感温度は40度を超えるものと思います。

昨日のバンパコンリバーサイドも暑くて、水分の補給は多かったですね!

この時期は、顔に日焼け止めを塗っているのが汗で落ちることが非常にきつい。パターをするとき、汗が目に入り、非常に痛いのです。

日本の雨期までは行きませんが、汗が止まらない!

プレジデントのスタートは6時半ですから・・・・午前中に終わって、帰りたいものです。

36ホールありますので、朝早くいっても、車は相当ありますね!メンバーが多く、いつも、混みます。

私のアパートから40分で行ける距離ですから、近い部類です。

平坦なコースで、ランの出るコースです。

今回の予約は、例の焼き肉屋の無記名メンバーカードを使わせてもらいます。

既に、8名で定員満席です。良いスコアが出るように、頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(土)ウィンザーパークC-Dコースでゴルフをしました。

2011年05月09日 | ウィンザパークープレジデントータノン

5月7日(土)は夜中の2時頃から激しい雨が降り始め・・・窓を開けて寝ていたので目が覚めて、窓を閉めて寝ました。雨は5時ごろまで降っていたでしょう!

この日のスタートは、カシコンカードでの予約ですので、スタートは8時以降でないとできません。そのため、8時11分を予約しました。朝6時に起きて朝食はサンドイッチとコーヒーで済ませ、6時35分にアパートを出ました。ラカバンの工業団地を7時に通過しましたが、この時間でも土曜日出社の通勤者で多少の渋滞がありました。朝は50分も掛かって到着しました。

バックドロップのところで、キャディをコンスワイと言ったら、自分でじっくり見てください。20人くらい並んでいるところを見ましたが・・・若い子は見られなく・・・後ろの方で、一年前にC-Dコースを一緒にラウンドした子がいたのでこの子にしました。

1年前はニコニコだけでした。今回は上手くなった?と聞くと少しだけ・・・

チケットは7時50分にならないと買えないと・・・スターターにスタート時間を確認したら、8時41分になっていました。何故?

Cコースに来たら、お客さんはいなく、スタータに聞いたら、今は空いているから、全員揃っているなら出て良いと・・・

それで、今回の参加者6名は3名+3名でラウンドしました。

C-1 370Y、DRはバンカーを狙っても届かない距離、そこから、160Yと言うので、6Iで打ちましたが当たりが悪く手前、グリーンの両脇はバンカーでしたので、手前で良かったかも??? AWでピン上3mに付けるも、グリーンが遅く・・・ショート ボギースタートです。

この日のグリーンスピードは8.0と表示されていました。遅い・・。

C-2はフェアウェイが狭い、左は池、右は深いラフ、DRは少し左へ・・・フェアウェイでしたが、すれすれのところ、残り125Y、池越え、9Iで打ったらピン上1mくらいにオン。バーディチャンスです。上から少し左に切れると言うので、それを信じて打って・・・バーディ。

C-3は163Yのショート、ピンは奥ですから170Yくらい。左はバンカーの長いのが位置しており、少し右を狙ったら相当右のラフへ、ラフに食われてショートしてボギー。

C-4は385Y、DRは少し引っかけて、左のラフへ、ラフから4Wで打つもテンプラに・・・そこから、6I で打ったら、30Y手前に、そしてAWで打ったらトップしてグリーンオーバー ダボ。

C-5は540Yのロング、DRは真っすぐ飛び、しかし、雨の影響かランが少ない。7Wで真っすぐ打って、残り190Yもある。左は池、グリーン周りにはバンカーが、7Wで打っても届かないので、6Iで刻もうと・・・打ったら、池の方へ・・・転がって落ちてしまいました。刻んだ意味がなくなりました。 トリ。 C-6が終わると、ここは、変則的ですが、Dコースに行きます。

Dコースは変なところに作られており、C-9はクラブハウスの傍ですが、Dコースは全く違った一角に・・・カートが待機して、約500mくらいの移動です。

D-1は411Y DRは大きく左へ・・山の上にありました。そこから、7Wで打ってバンカーの手前に・・・残り60YをAWで打ったら、またもや、トップしてグリーンを大きく超えて・・・30YをAWで打ち、ダボ。

D2は321Y、右はOB,左は池、DRは真っすぐ飛び、残り120Y,少し打ち上げのため、9Iで打ったら、グリーンにオンして転がってバンカーへ・・・バンカーからグリーンの向こうはバンカーの深いやつ。そのため、少しだけ乗せようとしたら・・・バンカー内に・・・ダボ。

D3は516Yの池の周りをラウンドします。DRは真っすぐ飛んで、次のボールはバンカー超えを狙って7Wで打ったら、テンプラとなり、バンカー手前、そこから、7Wで真っすぐ打って、残り80Yの位置、打ち上げとなっており、AWで打ったら、グリーンの左側にオンして・・・そこから転がって崖に落ちて・・・ラフの深いところ・・・AWで打つも、ダボ。

D4は206Y 向かい風のショート、左は池、バンカーが待ち構えております。池越えの打ちおろしです。DRを持って、真っすぐ打ってピン横4mに付けて、パー。

D5は386Y、DRはテンプラとなって、木の多いラフへ、そこから、5Iで木を避けて打つも、木の中から抜け出せなく、残り、170Yを7Wで打ったら前の木に当たって、更に、木の中に・・・5Iでフェアウェイに出して・・・トリでした。

D6はDRは真っすぐ飛びましたが、当たりが悪く・・・残り190Y,7Wで打ったら真っすぐ飛んで・・・・グリーンにオンしました。左右はバンカーがありましたが・・・ピン手前4m。これを寄せてパー。結局Dは48でした。

Dが終わると、また、カートに乗って、C-7へ・・・ダボ、ボギーと・・・

C-9は496Yのロング、DRは真っすぐバンカーを目指して打つも、バンカー手前、7Wで打って、残り120Y、池越えです。9Iで打って

ピン上7mに付けましたが、パットが悪くボギ。 Cは47でトータル95でした。

 雨は降らず、雨の影響は少なかったですが・・・この日はAWでのトップが4回もありました。勿体ない。

珍しく空いていて、4時間ちょっとでラウンドできました。帰りは35分くらいでアパートに着きました。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(土)はウィンザーパークC-Dコースでゴルフをします。

2011年05月06日 | ウィンザパークープレジデントータノン

5月7日(土)はミンブリ地区のウィンザーパークでゴルフをします。

ここは、多少混みますがC-Dなら、混みは少ないようで・・・それに、トリッキーなコースです。

クラタイ価格でG.F1540Bですが、土曜日ならカシコンカードでG.F1200B、日曜日ならG.F1000Bになります。

なんて、お得なゴルフ場でしょう!

私のアパートから30分くらいで到着します。

キャディドロップのところで、若くて、仕事のできるキャディを選びたいと思います。以前、ここで、84を出したところなので、

今回も頑張りたいと思います。 まあ、調子が良ければの話ですが・・・・

一昨日から寝違えて、左の首下が痛く・・・何故週末になると痛いところが出てくるのでしょう?

現在の参加者は6名です。 最終的に何名になるか判りませんが・・・

早く終わって、30分でアパートに到着するのも良いですね!

アプローチを昔使っていた、SWに変えようと思います。AWを1.5年も使っていましたが、いつまでたってもしっくりこない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)は業者経由でウィンザパークのC-Dコースを予約しました。

2011年03月10日 | ウィンザパークープレジデントータノン

3月13日(日)は業者経由でウィンザパークを予約しました。クラタイ価格とほぼ同じなので・・・業者経由にしました。

現在、カシコン銀行のプラチナカードで申請しているのですが、これが到着すれば、日曜日ならG.F1000Bとのことで、550Bも安くなります。13日に行ったら、レセプションに確認してみます。

メンバーゲストよりも安くなるなんて・・・・・

前回もC-Dコースを予約して、土壇場にA-Bに変更しました。あの時も、C-Dで昼からコンペが入っていると・・。

実は、今回もC-Dは昼からコンペが入っており、混んで12時を過ぎたら、その時点で終了しなければなりません。

そのため、スタートも6時半と早く・・・もう、6時半は問題なくプレーできる時期になりました。

暑くなりましたので、早い時間にスタートして、早く終わりたいものです。

C-DはA-Bに比べ難しいと言われております。あのトリッキーなコースは挑戦しがいがあります。

現在参加表明者は3名です。 空いていれば、3名ですと早いですが・・・・

アパートから30分も掛からないで行けるでしょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(日)癒しの?タノンでゴルフをしました。

2011年02月23日 | ウィンザパークープレジデントータノン

2月20日(日)タノンまでは、珍しく道が空いていて、スイスイ行けました。

スタートは11:07でした。我々の前にタイ人の4人組が・・・その前には、朝ラウンドをINからスタートした人が、OUTに入って来て、

前は混みすぎ・・・前の4人組はグリーンでの動作が遅い。OUTはお陰で3時間も掛かって・・・INは前は誰もいないのに休憩しており・・・

我々6人は3人+3人でラウンドしました。

この週は調子が悪く、癒しの?タノンでも波に乗れず・・・

5番ホールのショート、160Yでは、6Iが上手くヒットせず、右の木の方へ・・・ボールは木の根っこの間に・・・目の前はバンカー

AWで打つも、この根っこに邪魔されて、バンカーへ・・・・ダボ。

6番ホールでは、大きなバンカー超え、残り170Yを5Iで打ったら、これまた、スライスして、隣のホールへ・・・残り50YをAWで打ったら

ザクッと食われて、ラフの深いところへ・・・ラフに食われるの恐れて、短く、強く打ったらグリーンを大きくオーバー。+3

9番では、422Y、DRは池に打ち込んで・・・+3

OUTは49と大叩きのホールが効きました。

INの10番では、DRは真っすぐ飛んで、残り180Yを7Wで狙って、打ったら、ボールの上を叩いたようで、もぐってしまいました。

アンプレで出して、打ちなおし・・・今度は池に・・・ここで、+5.

11番では、DRはチョロして・・・ボールは目の前の池に、ティオフで打ちなおしたら、ボールはバンカーへ・・・、バンカーからピンまで120Y

これを9Iで打ったらヒットして、グリーンを大きくオーバー。ここで、+3

パーを4つ取りましたが、これが効いて、INも49. トータル98と平凡なスコアに・・・癒されなかった。

こんな週もあります。へこたれず、練習して・・・・今週に備えたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(土)プレジデントで2ラウンドしました。

2010年12月19日 | ウィンザパークープレジデントータノン

12月18日(土)朝、8時着でプレジデントに向かいました。約40分で到着・・・相変わらず、人が多く・・・タイ人はスタートギリギリに到着、シンガポリアンは8時前に到着。

スタータはEastを指示しました。8時のときは、並んでいませんでしたが、8時半では3組並んで、我々は9時近くでスタートしました。

いつもの感じ、タイ人とプレーすると順番も何も関係ない。E-1はDRは右端ラフへ、残り150Yを7Iを持って、しかし、ダフリで飛んでいません。残り30Yはバンカー超え、これを上手く超えましたがグリーンが速く・・・ラフまで・・・ボギースタート。

E-2のパー5はDRはこれまた、隣のホールとの境へ・・・カートでそこまで行く途中で大きな咳が・・・この咳が腰にまで影響しました。違和感ではなく、完全に行っちゃいました。歩けましたが振れるかどうか? 丁度、ゴルフバックに腰サポータを入れていましたので、即、巻いて・・・しかし、怖い・・・チョロチョロの連発を・・・

このとき、もう、辞めようとおもいました。次の日のゴルフもキャンセルかと・・・日本へ帰るのも大変だと・・・そんなことを思いながら・・・サポーターをもっと強く巻いて・・・歩けるので・・・

スコアは別にしてプレーをしました。DRよりアイアンを打つときがきつく感じました。

途中でシンガポーリアンが、自分も腰痛持ちで、相当苦しんだと・・・それで、インドのヨガをならって医者は必要なくなったと・・・でも、痛い腰でそんなことは出来ませんでしたが・・・聞くだけ聞きました。

ボギーにダボ・・・トリも・・・悪漢はE-8の150Yのショート、7Iで打ったら池に、更に、打ちなおしも池に・・・次のボールはバンカーへバンカーから何回も打ち、結局ギブアップしました。

本来はノースなのですが、待っている人が沢山いるので、Westに行けと・・・Wは何回行ってもコースは覚えられません。ボギー主体でしたが、やはり、W-8のショートで池に入れて・・・

トリ、最後のW-9では+4と散々な結果・・・55+50=105でした。

終わったのは1時20分も廻っていました。

タイ人の一人は熱っぽいし、日曜日もゴルフなので帰ると、私も腰痛なので・・・二人でラウンドしてと言いましたが、出来るだろうと・・・タイ人が言うし、二人ではつまらないと・・・

結局、やることにしました。

再度購入して・・・我々は接待を受けているので、全て、シンガポーリアンが支払いました。ただ、例のメンバーカードで安く・・・。

2ラウンド目はSouthからです。1ラウンド目のキャディが腹が痛いので変わりたいと・・・

それで、スタート2時近くになりました。Sは誰もいなく、途中までサッと進みました。

腰は痛いけど、DRはそれなりに打てました。何より良かったのは、7Wです。そこそこ飛んでくれて前に進めました。Sは他のグリーンより遅く・・・難しいでした。

S-1で2オンしてパーを取ったら、ダボ、パー、パーとS-6でトリを打ちましたが、17番のショートで1オンしてパー。結局Sは44でした。後半は詰まって・・・18ホールは終わらないだろうと思いましたが・・・最後はノースへ、前の組は終わりました。

N-1はロング、DRは右へ・・・木に当たって、戻ってきました。山の中腹から7Wで打ち、残り140Y、ピン手前、ピンの前はバンカー、9Iと8Iのどちらで打とうか? 9Iを選択したら、ボールは高く上がり、グリーンオンかなと思ったら、バンカーとラフの間に・・・足を置く場所もないくらい。ピンまで5mくらい。AWでチョロと打ったら真っ直ぐピンに・・・ピンに当たって、傍に。

ピンがなければ入っていました。パー。

S-4の381Y、DRは少し左へ、残り180Y、7Wで打ったら真っ直ぐピンの方へ・・・ボールはグリーンへ・・・ピンまで3mくらい。これを上手く入れてバーディ。

それから、いくつもの惜しいパーを落として・・・N-8でトリは打ちましたが、44で上がりました。

プレジデントで始めて90切り、今年、21回目の90切りでした。

ここで、夕食を食べて帰りました。昼食も採らないでゴルフをしましたが・・・。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする