goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

10月3日(土)ウォータミルでゴルフをします。

2009年10月01日 | ゴルフ
10月3日はナコンナヨークにある、ウォータミルを6:30スタートで予約しています。
去年まで韓国人が多くいて、混んでいたのですが、今年3回行きましたが
韓国人は少ないです。そして、空いているのです。

それに、G.F1000Bは良いですね!

BKKから50分で行けますので、そんなに遠くはないところです。

2組を予約していますが、今のところ3名です。

誰も、参加者がいなかったら一人で、その近くのホームタウンとしてるプライムシティにでも行こうかなと思っていましたが・・・3人いれば十分です。
二人でもラウンドできるところですから・・・

早くラウンドして、午前中に帰ることができれば最高です。
ここでのベスト94ですから、真っすぐドライバーが飛べば・・・
90切りも可能です。

ただ、池が左右どちらかにあるので・・・18ホールあれば、入ることも
あるでしょう。OBよりはマシですから、でも、池に入れない、バンカーに
入れないゴルフを心掛けて、頑張ることにしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライバーが真っすぐ飛ぶようになりました。

2009年10月01日 | ゴルフ
ここ5ゲームほどだけですが、ドライバーが真っすぐ飛ぶようになりました。
どちらかと言うと、フェアウェイが広いところだけが続いているせいか?
やっとこのドライバーに馴染みだしたと言うのか・・・。

スカイプさんのドライバーが真っすぐ飛ぶようになって、約2ヶ月です。
彼も、そのせいか100を連発して切っています。

私の場合は、フォームを完全に変えてスタンダードな打ち方に変更しました。
そして、大振なスウィングを辞めて・・・練習での成果とでも言うのでしょう。

後は、アイアンの精度とアプローチの精度、パターですね!

これが上手くなれば、常時80台は夢でないのですが・・・

アイアンの練習はD.Rでは、人工芝と実際の芝では大きく異なりますから
変えていかないといけないでしょう。

アプローチの精度もより多くの練習で対応できるでしょう。

パターは、ゴルフ場に行ったら、少なくともグリーンスピードくらい慣れるように
練習してから望むべきでしょう!

1回の練習に3箱は少ないかもしれません。タイ人は毎日練習して、5箱も6箱も
打っていますね!

練習に勝るものはないでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする