タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

ゴルフシューズの修理

2012年02月06日 | ゴルフ

昨日はゴルフのラウンドが終了して、ラマ4にあるBig Cに行って、ゴルフシューズの修理をお願いしようと思って行きました。

そしたら、前あったところに修理屋がない。

レセプションに聞いたら、もう、クローズになったと・・・儲かるような仕事ではないから・・・クローズになったのでしょう!

それで、夕方アパートの近くのシーコンスクウェアーに行き、レセプションに靴が壊れたので、修理をしたいと言ったら、地下の

スーパーマーケットのところに修理屋があると・・・ロビンソンのスーパーがあるところです。

先に、タイ人がヨレヨレの紳士靴を持ってネゴしていました。

もう、使えないだろうと思うような古い型の靴の修理を依頼していました。

私のナイキのゴルフシューズを見て、裏底を一周して縫うような仕草をしていました。縫製工場に依頼するようで、10日でないと出来

ないと・・・以前は、1日で出来たのですが・・・

まあ、今週の土曜日まで使わないので、それで良いのですが・・・。

シーコンスクウェアーでも出来るのであれば、裏道ですぐなので、いつでも行けますが、ラマ4のBigCだと、渋滞を考えると行くのが億劫に

なっていました。

このナイキのシューズは、剥がれた以外は問題ないので・・・両方の靴を縫ってもらって280Bです。

接着ではないと理解していますが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(土)チュアンチューンでゴルフをしました。

2012年02月06日 | バンコクの西側地区

2月4日(土)チュアンチューンでゴルフをしました。

朝、5時にアパートを出るとき、雨が落ちて来ました。どんどん強くなります。トンローで二人をピックアップして・・・約30分で到着。

この日の参加者は20名、途中、この雨の中、ゴルフはするのですかと言う電話もありましたが、基本的に雨でもラウンドしますので・・・。

レセプションで予約表を見たら、一番のスタートは5:52もあります。これは、無理でしょう!真っ暗です。

と言う風に、予約はどんどん入れております。我々のスタート時間なんて関係なく・・・お陰で、スタート時間になっても、4組待ち、私は最後の組ですので8組待ちとなりました。永遠と待って・・・7時半ごろ、やっとスタートしました。

この日、朝から強い雨のため、キャディが揃わない!(遅れて来る。)私はいましたが、バックが来ないと言う人もおりました。

この日のキャディは太っているおばちゃんキャディ、洪水のため未だに再開されない、ムアンエークやバンコクゴルフから応援キャディが一杯おります。私のキャディは、ラインを間違いなく読んでくれました。いつも、こんなキャディでお願いしたいものです。

1番、DRは少し右のラフへ、傾斜があります。4Wで左を狙って打ったら、シャンクして林の方へ・・・木の根元にありました。そこから、80Y

AWで打つも、届かず、4オン3パットで+3のスタート。

2番では、DRがボールの頭を叩いて、120Y進んだだけ、深いラフにあります。4Wで打つも、これまた、チョロして、残り150Y,これを6Iで打つも、届かず、ダボ。

3番では、低い弾道で真っすぐ飛び、それから、7Wで真っすぐ打って、残り150Y,これを6Iで打つも、何故か大きく左に引っ掛けて、バンカーへ、バンカーから40Yあり、しかし、目の前のバンカーへ・・・バンカーから出るも大きくグリーンを超えて・・・ダボ。

4番の170Y、ショートでは、7Wで届かずも、グリーンの20Y手前から乗せて、ピン傍3mを入れてパー。

ショートホールで2つパーがあっただけ・・・

7番では、右がOBと言われているのに・・・DRは大きくスライスしてOBへ・・・

ここで、見るに見かねて、一緒のラウンドのあっちゃんさんとモトサイさんからアドバイスを受けて・・・左肩が下がり過ぎていると、腰が動いていると・・・ここから、DRの調整ラウンドになりました。

言われたことに気を付けて打つも、再度打ちなおしのDRは左の池に・・・ここで、+4.

結局前半は52でした。

後半に入り、言われたことを注意しながら・・・DRを打ちました。まだ、打つときに腰が左に動いているかホローボールにならないと・・・

打つとき、腰をクルッと固定して回すと言う・・・ただ、これは、腰にきつい。腰痛になりそう・・・これは、すぐに出来ません。

兎に角言われるこを守りながら・・・良い当たりが出るのもありました。

後は、練習で体に覚えさせるしかありません。

チュアンチューンは土が出ていると言われていましたが、フェアウェイで部分的に芝が枯れている程度、ドロップしながら問題なくラウンドできました。池の周りの萱が枯れて、スッキリし過ぎています。

土砂降りの後でしたが、水捌けも良く、全く問題なかったです。

この価格なら、今月中にもう一ランドしたいですが・・・何せ、予約が一杯で・・・無理に入れても、待つだけですから・・・・

INは46でトータル98でした。

キャディに助けられました。

20名で参加費200Bで全員でニアピン大会を行い、4名の方が、各1000Bづつゲットされて・・・私は全く蚊帳の外です。

皆、楽しんで帰られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする