16日の土曜日は、ゴルフが終わって、予約して歯医者に行きました。
歯の根の治療を2回行って、3回目に新しい歯を被せて終了。3回で37000Bを支払いました。
残り1本で、また、同じように・・・・まあ、歯は大切ですから・・・痛い、出費です。
16日の土曜日は、ゴルフが終わって、予約して歯医者に行きました。
歯の根の治療を2回行って、3回目に新しい歯を被せて終了。3回で37000Bを支払いました。
残り1本で、また、同じように・・・・まあ、歯は大切ですから・・・痛い、出費です。
カビンブリの屋台のヌードルが35Bだったり、40Bだったりと・・・それが、フードコートに行くと50Bにもなります。
会社のキャンテーンは、何でも20Bですから、ここで、食べていると安く感じますが・・・・
パクブンファィデーンも15年くらい前は、一皿40Bだったのですが、もう、倍くらいします。
日本食のラーメンも200B以下なんて、探すのが大変なくらい。
タイ人は、物価が上がっても、自宅で作ると言うことはしないですが・・・・いつか、これも、変えてくるような気もします。
40Bの朝食を3回食べたら、120B 一月、3600Bの一人分の食費です。
4人家族なら、その4倍、いくら共働きだからと言って、払えなくなります。
給料が上がって、食べる回数も増えて、見る間に日本人並みの体形になりつつあります。それで、健康に気にして歩き出しました。
最低賃金が上がって、少しは裕福になったのでしょう?
でも、物価上昇はじわりじわりと効いてきますから・・・・
まあ、日本も同じで、どんどん、高いのを食べている感じ・・・・
住みにくい世の中になっていきます。
我が社の会社員で、労働日は、毎日会社のキャンティーンで食べているタイ人もおります。安く上がっていると喜んでいますが・・・
本当は自炊が一番安いのですが・・・・