タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

2017年1月6日(金)今年の初ラウンドはロイヤル・バンパインでゴルフをしました。

2017年01月09日 | アユタヤ地区

朝6:15にOnnutのアパートを出るも、以外と通勤の車が多く・・・・ラマ9経由で行こうと思いましたが、高速に切り替えて

それでも、1時間掛かりました。 スタートは7:45ですので全く問題なしです。

去年の9月に行ったときとサービスが異なったのは・・・

1.守衛がいなかった。

2.ロッカーの中まで、荷物を運んでくれるボーイがいなかった。

3.平日は朝食抜き。

我々5名は、殆ど同じ時刻に到着して・・・少しパター練習をして、定刻にスタートしました。

空は雲って、少し風もあり肌寒い感じでした。

グリーンは少し荒れており・・・あるホールでは、砂が沢山撒かれていました。

ここのキャディは、以前は隣のラチャカムから応援があったようですが・・・今は、バンパイン専用で、経験は3ヶ月くらいのキャディ

だらけです。期待できません。

グリーンが大きくて、合わせるに大変です。

日本に2週間滞在している間は、全くなにも運動も歩きもしなく、DRを打つのも、アイアンを打つのも怖い感じでしたが

空振りはありませんでした。

この日の、最悪は一番好きな26Wがことごとく左右に散ったことです。

最後はシャンクの嵐に見舞われて・・・・

池に3-4発入れました。

G.Sも砂が入っている割には早かった。

パターのタッチだけは良かった。狙ったところに打てました。キャディの言うところに打てました。

ほんの少しズレていますので、入りません。

5名とも同じでパターが入りませんでしたね!

ショートホールでは、26Wで3つ池に入れて、一つは大きく反れて・・・・これで、スコアが良くなるなんて有り得ない。

それでも、OUTは49でラウンドして・・・

ハーフで軽食を食べた後の、DRはチョロみたいな感じ・・・・

5Wが当たらなくなり、

その後、シャンクですから・・・もう、残り2ホールで辞めたいと思いました。

残り4ホールは7・7・7・7ですから・・・凄かった。 何かのくじに当たるのかと言う感じ・・・・

パーはOUTとインで1個づつ  INは55の トータル104.

今年初打ちですから・・・・良しとしましょう!

ラウンド後、シャワーを浴びたのですが、いちまでもお湯が出てこない・・・・

全て洗い終わったころ・・・やっと、少し暖かくなってきましたが・・・

昼食のタイ料理を食べて・・・おかずのお代わりができるのですね!

私は軽く食べて、帰りはアウターリンク(ラムルッカ方面)で帰りました。こちらが、良いですね!

やっぱり、初ラウンドは少し筋肉痛です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本からのお土産

2017年01月09日 | その他

今年も1月5日に日本からBKKに戻って来ました。

会社等含め日本で例年のようにお土産を沢山購入しました。 3万円を超えた感じ・・・

でも、自分へのお土産と言うか、ゴルフのグローブも含めてですが・・・

タイで購入しているグローブで一番好むのはFLです。要は長持ちするのが一番の理由です。

酷いグローブは、一回使っただけで、各ところで裂けていくのもあります。決して安くはないのに・・・・

タイの環境に合わないのかも・・・・

今年最初に使ったグローブは上記の中の、安いやつで500円だったと思います。IGNIO製です。

3回使いましたが、安いのに良い感じです。

グローブだけで、6個購入して、6000円くらいでした。

会社へのお土産として

羽田でお菓子を・・・・7000円分くらい。

それに、オーストラリア製ビーフジャッキーの辛いやつ。これ、内の会社のタイ人好きです。

さきいかも・・・・

日本で2週間滞在して、みかんを20kg食べました。

そして、甘いみかんを5kg購入して、持ってきました。

柿、りんご・・・も・・・・

みかんは冷蔵庫で冷たくして食べるとさらに甘みが増します。

 

日本で2週間おりましたが、やはり、夕食は炭水化物を抜いた生活を継続しました。

しかし、1kgくらい太って帰ってきました。

ステーキーのどんでハンバーグ600grも簡単に食べちゃいました。美味かった。 11日なら、追加で200gr無料とか・・・

流石に食べれないでしょうが・・・・

今回は牛肉も沢山食べました。

カレーを作ったのですが・・・柔らかい牛肉を一杯入れて・・・・美味かったですね!

さらに、タイで1週間に1回は食べている、牛肉とたまねぎ、パプリカ、きのこをオイスターソースで炒めた料理を作りました。

タイの牛肉は少し固いため、全部は食べませんが・・・日本で購入した柔らかい牛肉で作ったら・・・家内も美味いと・・・・

 

タイで日本に帰国する前に、オーダーしていたタラバガニも夕食で家内と食べました。

足3本食べただけで、満腹になりました。タイでカニを食べる気になりません。

 

家内と二人で、千葉の富津に1泊旅行しましたが、群馬から富津に行くルートはナビは、アクアラインを指定して、初めて通りました。

そして、海ほたるで休息と昼食を・・・景色がよく、富士山も見えました。

 

日本では、その他どこにも行かず、孫娘のお守りと、病院の往復・・・・

歩くこともせず、ゴルフを誘われましたが・・・寒い日本で無理にすることもないと思って遠慮させていただきました。

本当にゆっくりした年末年始を送りました。

 

この寒さ、花粉症を考えると、やっぱり、もう、日本には住めない体になっているように思いました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする