もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

台風19号が過ぎ去りました。

2019年10月13日 | その他

昨日は家から一歩も出ず、早朝起きて雨戸を閉め始めました。朝から風や雨が凄かったので・・・

テレビで台風情報を見ていました。タイの会社の従業員から、大丈夫かとLINEが来ましたが・・・・今のところ大丈夫と連絡しました。

前日、タイミング良く? 屋根瓦を修理する業者が廻ってきて、お宅の瓦がところどころ浮いていると・・・確かに・・・言われてみると

浮いているところもありました。今なら、安くと・・・雨漏りしたら、全部瓦を剥いで・・・数百万円も掛かると・・・

とりあえず、名刺を貰って・・・後で電話すると・・・名刺の住所を確認したら、茨城県の住宅の中の家・・・ここで、建設会社?

 

騙されずに良かった。

火災保険を調べたら、風水災害で300万円掛かっていました。今回の風で、瓦が異常になったら、保険屋に電話しようと想っていましたが

朝起きて、瓦を見たら、瓦の浮いているところが少なくなっていました。勿論、我が家はどこからも雨漏りもありませんでしたが・・・

 

近くの川では、石田川が氾濫したと・・・・利根川の刀水橋の脇と繋がってる川で・・・利根川の水位が上がったので、流れなくなり

氾濫したのでしょう? どこまで広がったか判りませんが、大きな被害はないようです。

あちこちの川が氾濫して、大変な状況に陥られた方もおります。

我が家も、利根川が大泉の堤防が決壊したら、同じ運命だったでしょう? 紙一重の運命です。

我が家は停電もなく・・・太田市と大泉町から緊急情報がどんどん入ってきましたが、大丈夫と思って10時過ぎに寝ちゃいました。

 

年々、被害が拡大されており、保険の見直しも必要な時代に入りました。私も、次回の更新では、見直しします。

以前、駐車場の屋根が台風で吹き飛ばされて、新しくしました。保険会社によっては、そう言うのも保証する保険会社も

あるようで、それらを含めて見直しをしようと思います。

 

我が家は、自然災害にも会わず、ここまで来ましたが・・・そろそろ、来るとも考えないと・・・・

まあ、残り少ない人生ですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする