8月16日は前夜の誘惑の誘いを蹴って、10時半に就寝しました。何せ、15日は
睡眠が少なく、運転がきつかったので・・・しかし、4時半の目覚ましに対して
3時半に起きて・・・
5時前にアパートを出て、15日と同じように、サトーンまで、すんびちゃい さんをピックアップして、5時半丁度にスクンビットSoi18のホテルでパッタイさんとゴンちゃんをピックアップして、ワンジャンに向かいました。
1時間20分で着ける計算ですが、モータウェイは平均140kmでぶっ飛ばし、
そして、普通の道は120kmで・・・Googleで場所は確認して、交差点から34kmと思っていましたが、45km過ぎても到着せず、一瞬間違ったかと
思いましたが、49km地点にありました。
結局、1時間半掛かりました。
ラヨーン方面から来られた方は、6時15分に到着されて、無料の朝食を取って
我々を待っておりました。
クラタイがないと、2850Bであると、しかし、在住証明があれば、同じ料金でOKとのこと。
また、クラタイもない、日本人旅行者はゴールドカードで支払ったら2150Bで
対応してくれたと・・・。
また、ゴンちゃんは訪泰前に、30日限定のクラタイに入会して(500B)で
クラタイ価格でゴルフが出来ました。
7時に到着して、着替えて、支払い済ませると、既に7時20分でした。
クラブハウスから、大きなカートに乗って10分くらい掛かる所ですから
予約の時間7時半にはスタートすることは不可能で・・・ラヨーン組に先に行ってもらい、残りの10名は軽い朝食を取って・・・大きなカートに乗りこみました。
初めて、ここに来られる方は、誰もがビックリするところです。
予約した時、5人打ちが出来るといっていたのに、スターターは4人までだと・・・
先発組はもう、いませんでした。あの5人はどうしたのでしょうか?
後で聞いて判ったのですが、無理やり5人で廻らせてもらったと・・・
普通はOUTからのスタートをINからで・・・
残った10名は、4*3*3でスタートをしました。
空いているののですが、この時間だけ詰まっておりました。
1番ホールに10名が集結して、皆が打つのを見ながら・・・結局最後の組の我々は
8時20分スタートでした。
綺麗な山山をゆっくり見させていただきました。
距離は3186Y+3120Yです。
キャディは15歳から19歳の学生ばかり、男女入り混じっておりました。
私のキャディは17歳の経験1年の女の子でした。
上手いの?聞いたら・・・まだ、上手くないと・・・。
前回5月来たときは98でしたので、それ以上を目指してスタートしました。
2組前を行く、パッタイさんの声はどこまでも響いておりました。
1番ホールは打ち下し50Yくらい、ドライバーで真っすぐ打てました。残り、150Yはピン奥で2オンに成功しましたが、ピンまで20Yはありました。
上りで重いのを知っておりましたので、これでもかと言うくらい強く打って
ピン横と1mに付け、再先の良いパーでスタートでした。
2番ホールは打ち上げ、545Yのパー5。ドライバーで打ったら、ボールは低いながらもそれなりに真っすぐ飛びました。
キャディに残り、どの位と聞いたら、250Yと言うので、何で打っても届かないので、5Iで打ったら、真っすぐ飛びました。
そして、キャディに残りどの位と聞いたら、170Yと言いました。
良く聞いたら、セカンドの時点では、250Y以上と言ったとのこと。
それで、再度5Iで打ったら、3オンしました。3m上りに付けました。
バーディパットを外して、難なくパーでした。
3番ホールは、これまた、打ち上げで、左ドッグレック385Yです。
ドライバーは右フェアウェイに行き、残りの距離は200Yもあり、無理せず
5Iで山の中腹へ・・・ここから、SWで打つも、グリーンを大きくオーバーして
深いラフへ。そこから、2m打ち上げでピンは見えませんが再度SWで打ち、ピン横1mに付け、ボギーでした。
4番ホールは115Yのショートホール。短ければ崖に、オーバーしても崖なので
PWで打ち、ピン手前15Y。しかし、グリーンは鵜ねっており、パーするのが
やっとでした。
ここまでは、良い感じできました。
5番ホールは谷越え、ドライバーで打ったら低いボールで真っすぐ飛び、残り
100Yですが、ここで、チョロして、リカバリーもピンオーバーしてダボでした。
6番ホールは593Yのグリーンの中央に池のあるホール。
ドライバーは左のバンカーに入り、出すだけ、残り、220Yもあるので、池手前に刻み、大きな池超え110Y。PWでグリーン中央の池真っしぐらでしたが
その手前のグリーンにオンして、ボギーでした。
7番ホールはこれまた、打ち上げ、ドライバーは低く、真っすぐ飛び、残り、100Yでピンは山の上で見えませんがSWで打ったら、ピン上1mに付け、ここで、
久しぶりのバーディでした。
残り、2ホールで+3ですから、上等過ぎます。
8番ホールは150Yのショートホール。しかし、グリーンはうねっております。
右の土手に打って、落そうと思ったのですが、何故か、左に飛び、グリーンまで20Yくらい。ここで、AWで打ったのですが、受けグリーンはランが出ず、3mショートでした。上りなので、強く打ったら、2mオーバーして、ここで、痛い
ダボを叩きました。
9番はグリーンの中ににバンカーがある所、ドライバーは左に大きく反れ、凸凹したラフへ、ここで、7Wで打ったら、チョロして、再度ラフへ、ここで、5Iで池超えを狙ったのですが、残念ながら池に、ドロップエリアから、打ち直して
トリプルを叩きました。 我慢のゴルフすれば・・・
ハーフが終わって、前の2組も軽食を食べていましたので、私もセレックの大盛りをミールクーポンで払って・・・お腹一杯になって・・・INのスタートです。
10番ホールも打ち上げで、ドライバーも上手く飛び、ただ、グリーンが山の上ですから見えないところ、方向だけで打って、2オン パーでした。
11番ホールは472Yの打ち下し、そして、打ち上げのホール。
ここでも、何とかパーで上がり、後半も良いスタートがきれました。
12番は100Yくらいの打ち下し、ドライバーはこの日一番の当たり、
残り、120YをPWで、2オンはしましたが、ピンまで20Yあり、上って
下ってのライン。3mくらいオーバーして、結局ボギーでした。
グリーンの傾斜が判っていれば、オーバー目に打てば・・・
13番はハイランドコース一番の打ち上げ、ドライバーで打ったら、急斜面の
途中で止まっており、ここから、5Iで打つのですが、この急斜面は足が位置が
難しく、引っ掛けて、林へ・・・ここで、ダボ。
14番は150Y以上の打ち下し、ドライバーはドライブしながら、木が多いところへ。ここのホールが一番の見晴らしの良い所。
ボールはラフでしたがありました。
キャディは残り、140Yと言う、しかし、どう見ても、そんなにないですが・・・キャディの言葉を信じて、7Iでピンを大きく30Yオーバーして
先のラフへ。ここからは、上って、大きく下りのあるところ・・・
パターで強く跳ねるくらい打ちましたが、山を越えて止まってしまいました。
まだ、下りがあるのに・・・ダボです。
前回もここで、違う場所からでしたが、距離間を間違えられました。
ここは、距離表示が明確示す表示がないので、キャディに聞くしかないのです。
キャディに距離間が違うと、では、いくつかと聞かれ、110-120Yくらいと
答えました。ここでもダボ。
15番の200Yのパー3は池超えで、受けグリーンです。
7Wで真っすぐ飛び、オーバーするかなと思いましたが・・ピン手前10Yに
オンしました。パー間違いないと思いました。
ところが、パターを打つ時、グリーンでこすり、残り、3mに付け、そこから、
打つも、2mもオーバーして、ここでも、ダボ。痛い!
16番は池超え、522Yです。200Y以上打つと、池のため7Wで打ったのですが、当たりが悪く、右の方へ・・・池に入ったようで、池手前でドロップして
7Wで打ったのですが、これまた、ミスして池に・・・
次に5Iで池超えをしたのですが、バンカーへ・・・ここで、+4を叩いてしまいました。
17番の150Yパー3は浮島です。
ピンを狙ったのですが、左のバンカーへ池ぎりぎりのところでしたが・・・
ここから、SWで打ち、ピン横、1mにパーでした。
18番は331Yの打ち上げ、平らなところがないフェアウェイです。
右に打てと言われましたが、何故か左へ・・・そこから、100Yと言うので
見えないピンを目掛けましたが、右に大きくオーバーしました。
山を駆けあがったら、ピン横1mに付けているボールがありました。
私のボールで上から転がりおちたとのこと。
慎重にバーディパットを狙ったのですが、僅かショートしてパー。
結局44+47=91 私のベストタイです。
我慢のゴルフをしていれば、90切りが出来た日でしたが・・・。
18番ホールが終わって、大きなカートがあるところまで、戻るのに、15分くらい
あったでしょうか?キャディが言いました。
今日はごめんない。私がもっと上手かったら、貴方のスコアはもっと良かったのにと、私のミスがなかったらと・・・
ここに来られるお客さんは、皆、スコアは崩していますが、貴方は、1年半の経験で91は上手ですと・・・
まあ、終わりがすがすがしい気持ちにさせてくれました。
また、来たいものです。
チップはバーディがありましたので、300B上げました。
やっぱり、ワンジャンは癒されますね!
睡眠が少なく、運転がきつかったので・・・しかし、4時半の目覚ましに対して
3時半に起きて・・・
5時前にアパートを出て、15日と同じように、サトーンまで、すんびちゃい さんをピックアップして、5時半丁度にスクンビットSoi18のホテルでパッタイさんとゴンちゃんをピックアップして、ワンジャンに向かいました。
1時間20分で着ける計算ですが、モータウェイは平均140kmでぶっ飛ばし、
そして、普通の道は120kmで・・・Googleで場所は確認して、交差点から34kmと思っていましたが、45km過ぎても到着せず、一瞬間違ったかと
思いましたが、49km地点にありました。
結局、1時間半掛かりました。
ラヨーン方面から来られた方は、6時15分に到着されて、無料の朝食を取って
我々を待っておりました。
クラタイがないと、2850Bであると、しかし、在住証明があれば、同じ料金でOKとのこと。
また、クラタイもない、日本人旅行者はゴールドカードで支払ったら2150Bで
対応してくれたと・・・。
また、ゴンちゃんは訪泰前に、30日限定のクラタイに入会して(500B)で
クラタイ価格でゴルフが出来ました。
7時に到着して、着替えて、支払い済ませると、既に7時20分でした。
クラブハウスから、大きなカートに乗って10分くらい掛かる所ですから
予約の時間7時半にはスタートすることは不可能で・・・ラヨーン組に先に行ってもらい、残りの10名は軽い朝食を取って・・・大きなカートに乗りこみました。
初めて、ここに来られる方は、誰もがビックリするところです。
予約した時、5人打ちが出来るといっていたのに、スターターは4人までだと・・・
先発組はもう、いませんでした。あの5人はどうしたのでしょうか?
後で聞いて判ったのですが、無理やり5人で廻らせてもらったと・・・
普通はOUTからのスタートをINからで・・・
残った10名は、4*3*3でスタートをしました。
空いているののですが、この時間だけ詰まっておりました。
1番ホールに10名が集結して、皆が打つのを見ながら・・・結局最後の組の我々は
8時20分スタートでした。
綺麗な山山をゆっくり見させていただきました。
距離は3186Y+3120Yです。
キャディは15歳から19歳の学生ばかり、男女入り混じっておりました。
私のキャディは17歳の経験1年の女の子でした。
上手いの?聞いたら・・・まだ、上手くないと・・・。
前回5月来たときは98でしたので、それ以上を目指してスタートしました。
2組前を行く、パッタイさんの声はどこまでも響いておりました。
1番ホールは打ち下し50Yくらい、ドライバーで真っすぐ打てました。残り、150Yはピン奥で2オンに成功しましたが、ピンまで20Yはありました。
上りで重いのを知っておりましたので、これでもかと言うくらい強く打って
ピン横と1mに付け、再先の良いパーでスタートでした。
2番ホールは打ち上げ、545Yのパー5。ドライバーで打ったら、ボールは低いながらもそれなりに真っすぐ飛びました。
キャディに残り、どの位と聞いたら、250Yと言うので、何で打っても届かないので、5Iで打ったら、真っすぐ飛びました。
そして、キャディに残りどの位と聞いたら、170Yと言いました。
良く聞いたら、セカンドの時点では、250Y以上と言ったとのこと。
それで、再度5Iで打ったら、3オンしました。3m上りに付けました。
バーディパットを外して、難なくパーでした。
3番ホールは、これまた、打ち上げで、左ドッグレック385Yです。
ドライバーは右フェアウェイに行き、残りの距離は200Yもあり、無理せず
5Iで山の中腹へ・・・ここから、SWで打つも、グリーンを大きくオーバーして
深いラフへ。そこから、2m打ち上げでピンは見えませんが再度SWで打ち、ピン横1mに付け、ボギーでした。
4番ホールは115Yのショートホール。短ければ崖に、オーバーしても崖なので
PWで打ち、ピン手前15Y。しかし、グリーンは鵜ねっており、パーするのが
やっとでした。
ここまでは、良い感じできました。
5番ホールは谷越え、ドライバーで打ったら低いボールで真っすぐ飛び、残り
100Yですが、ここで、チョロして、リカバリーもピンオーバーしてダボでした。
6番ホールは593Yのグリーンの中央に池のあるホール。
ドライバーは左のバンカーに入り、出すだけ、残り、220Yもあるので、池手前に刻み、大きな池超え110Y。PWでグリーン中央の池真っしぐらでしたが
その手前のグリーンにオンして、ボギーでした。
7番ホールはこれまた、打ち上げ、ドライバーは低く、真っすぐ飛び、残り、100Yでピンは山の上で見えませんがSWで打ったら、ピン上1mに付け、ここで、
久しぶりのバーディでした。
残り、2ホールで+3ですから、上等過ぎます。
8番ホールは150Yのショートホール。しかし、グリーンはうねっております。
右の土手に打って、落そうと思ったのですが、何故か、左に飛び、グリーンまで20Yくらい。ここで、AWで打ったのですが、受けグリーンはランが出ず、3mショートでした。上りなので、強く打ったら、2mオーバーして、ここで、痛い
ダボを叩きました。
9番はグリーンの中ににバンカーがある所、ドライバーは左に大きく反れ、凸凹したラフへ、ここで、7Wで打ったら、チョロして、再度ラフへ、ここで、5Iで池超えを狙ったのですが、残念ながら池に、ドロップエリアから、打ち直して
トリプルを叩きました。 我慢のゴルフすれば・・・
ハーフが終わって、前の2組も軽食を食べていましたので、私もセレックの大盛りをミールクーポンで払って・・・お腹一杯になって・・・INのスタートです。
10番ホールも打ち上げで、ドライバーも上手く飛び、ただ、グリーンが山の上ですから見えないところ、方向だけで打って、2オン パーでした。
11番ホールは472Yの打ち下し、そして、打ち上げのホール。
ここでも、何とかパーで上がり、後半も良いスタートがきれました。
12番は100Yくらいの打ち下し、ドライバーはこの日一番の当たり、
残り、120YをPWで、2オンはしましたが、ピンまで20Yあり、上って
下ってのライン。3mくらいオーバーして、結局ボギーでした。
グリーンの傾斜が判っていれば、オーバー目に打てば・・・
13番はハイランドコース一番の打ち上げ、ドライバーで打ったら、急斜面の
途中で止まっており、ここから、5Iで打つのですが、この急斜面は足が位置が
難しく、引っ掛けて、林へ・・・ここで、ダボ。
14番は150Y以上の打ち下し、ドライバーはドライブしながら、木が多いところへ。ここのホールが一番の見晴らしの良い所。
ボールはラフでしたがありました。
キャディは残り、140Yと言う、しかし、どう見ても、そんなにないですが・・・キャディの言葉を信じて、7Iでピンを大きく30Yオーバーして
先のラフへ。ここからは、上って、大きく下りのあるところ・・・
パターで強く跳ねるくらい打ちましたが、山を越えて止まってしまいました。
まだ、下りがあるのに・・・ダボです。
前回もここで、違う場所からでしたが、距離間を間違えられました。
ここは、距離表示が明確示す表示がないので、キャディに聞くしかないのです。
キャディに距離間が違うと、では、いくつかと聞かれ、110-120Yくらいと
答えました。ここでもダボ。
15番の200Yのパー3は池超えで、受けグリーンです。
7Wで真っすぐ飛び、オーバーするかなと思いましたが・・ピン手前10Yに
オンしました。パー間違いないと思いました。
ところが、パターを打つ時、グリーンでこすり、残り、3mに付け、そこから、
打つも、2mもオーバーして、ここでも、ダボ。痛い!
16番は池超え、522Yです。200Y以上打つと、池のため7Wで打ったのですが、当たりが悪く、右の方へ・・・池に入ったようで、池手前でドロップして
7Wで打ったのですが、これまた、ミスして池に・・・
次に5Iで池超えをしたのですが、バンカーへ・・・ここで、+4を叩いてしまいました。
17番の150Yパー3は浮島です。
ピンを狙ったのですが、左のバンカーへ池ぎりぎりのところでしたが・・・
ここから、SWで打ち、ピン横、1mにパーでした。
18番は331Yの打ち上げ、平らなところがないフェアウェイです。
右に打てと言われましたが、何故か左へ・・・そこから、100Yと言うので
見えないピンを目掛けましたが、右に大きくオーバーしました。
山を駆けあがったら、ピン横1mに付けているボールがありました。
私のボールで上から転がりおちたとのこと。
慎重にバーディパットを狙ったのですが、僅かショートしてパー。
結局44+47=91 私のベストタイです。
我慢のゴルフをしていれば、90切りが出来た日でしたが・・・。
18番ホールが終わって、大きなカートがあるところまで、戻るのに、15分くらい
あったでしょうか?キャディが言いました。
今日はごめんない。私がもっと上手かったら、貴方のスコアはもっと良かったのにと、私のミスがなかったらと・・・
ここに来られるお客さんは、皆、スコアは崩していますが、貴方は、1年半の経験で91は上手ですと・・・
まあ、終わりがすがすがしい気持ちにさせてくれました。
また、来たいものです。
チップはバーディがありましたので、300B上げました。
やっぱり、ワンジャンは癒されますね!