7月31日(土)はムアンゲオでゴルフをしました。初めて行くところなのでどこでUターンして良いのか判らず、大分先まで行って
Uターンして、7.5km地点を探して・・・標識はありましたが、一杯書いてあり、探すのが難しい。
スタートの40分以上前に到着、駐車場は狭いのか駐車するところがなく・・・空地に・・。
タイ人だらけ、昼から混むようで、我我の予約は11:42でしたが・・・実際のスタートは11:53くらいでした。
私のキャディは19年のベテランのおばちゃん!
でも、説明が不十分で1番にハザードが走っているなんて知りませんでした。DRは左のフェアウェイにありましたが、残りは
170Yとこれを6Iで打ったら当たりが悪く・・・落ちたところで大きく跳ねてバンカーへ、スプリンクラーであったのか?
と言う感じでしたが・・・ハザードのコンクリートに当たって跳ねたようです。
練習グリーンでは早く・・・しかし、実際はそれほどでもなく・・・。 ボギースタート。
2番はグリーンが見えません。DRはバンカーの手前、キャディはグリーン手前のバンカーの左を大きく行くと池だと、右はOKだと
私は7Wを持って、木の合間を目がけてバンカーの右を狙いました。木の葉っぱに当たりましたが、そこそこ行ったろうと・・
そしたら、キャディは50%&50%と言う。何があるの? 行って見れば、バンカーの右を大きく行けば池でした。
私のボールは木の枝に当たり、バンカーの手前の池の淵にありました。 ダボ。
3番は140Yのショート、グリーンの前にバンカーがそれを避ける気持ちで打ったら、バンカーの方へ・・・バンカーを超えて
ピン手前3mにオンしていました。
この日はショートの4ホールは全て1オンして、パーでした。そして、パターが真っすぐ行きませんでした。
調整しても、打った先が違っていました。何回外したでしょう?
フェアウェイは絨毯の上を歩いているように柔らかく、奇麗です。フェアウェイも奇麗です。ここは、水はけが悪いらしく
2日前に降ったためか柔らかいと・・・
絨毯のようですが、ラムルッカと違ってターフは取れません。芝の食い付きが凄い。
そう言うときはいつも20Yくらいショートになり、思った距離が打てません。慣れないと駄目ですね!
OUTは45でした。
INの10番から12番まで、まるで、ユニコに来たような錯覚を起こさせるようなコースです。
サイドに川が流れていて、真っすぐ、平坦・・・
13番は柵越えのパー5、キャディにここを狙えと言われ狙ったのですが、しかし、テンプラとなり・・・柵の中に落ちたようで
OBでした。ここで、+3を打ち、
17番が終わって+7でした。18番のパー5をパーで上がれば・・・
バンカーまで250Yと言うのでバンカー狙いで・・・DRは真っすぐバンカー方向へ・・・落ちてから転がる転がる・・・
バンカーまで到達したと・・・
バンカーから7Iで打ちましたが、上手く当たらず、70-80Y飛んだだけ、残り160Yでしたが、池が食い込んでいるので
左を狙えと・・・7Iで打ちましたが、やはり、距離が足らず、グリーンの手前30Yに・・・
ここから、AWで打ったらザクッってエッジに・・・上り20Yあり、パターで強く打ったら、大きくピンを超えて
ダボ。 結局INも45のトータル90.残念!
5時間半くらい掛かりました。ところどころで待たされました。
3000Bまで出して来なくても良い感じです。今回はクーポンがありましたので・・・
次回来るとしたら、安いクーポンが手に入ったときですね!
Uターンして、7.5km地点を探して・・・標識はありましたが、一杯書いてあり、探すのが難しい。
スタートの40分以上前に到着、駐車場は狭いのか駐車するところがなく・・・空地に・・。
タイ人だらけ、昼から混むようで、我我の予約は11:42でしたが・・・実際のスタートは11:53くらいでした。
私のキャディは19年のベテランのおばちゃん!
でも、説明が不十分で1番にハザードが走っているなんて知りませんでした。DRは左のフェアウェイにありましたが、残りは
170Yとこれを6Iで打ったら当たりが悪く・・・落ちたところで大きく跳ねてバンカーへ、スプリンクラーであったのか?
と言う感じでしたが・・・ハザードのコンクリートに当たって跳ねたようです。
練習グリーンでは早く・・・しかし、実際はそれほどでもなく・・・。 ボギースタート。
2番はグリーンが見えません。DRはバンカーの手前、キャディはグリーン手前のバンカーの左を大きく行くと池だと、右はOKだと
私は7Wを持って、木の合間を目がけてバンカーの右を狙いました。木の葉っぱに当たりましたが、そこそこ行ったろうと・・
そしたら、キャディは50%&50%と言う。何があるの? 行って見れば、バンカーの右を大きく行けば池でした。
私のボールは木の枝に当たり、バンカーの手前の池の淵にありました。 ダボ。
3番は140Yのショート、グリーンの前にバンカーがそれを避ける気持ちで打ったら、バンカーの方へ・・・バンカーを超えて
ピン手前3mにオンしていました。
この日はショートの4ホールは全て1オンして、パーでした。そして、パターが真っすぐ行きませんでした。
調整しても、打った先が違っていました。何回外したでしょう?
フェアウェイは絨毯の上を歩いているように柔らかく、奇麗です。フェアウェイも奇麗です。ここは、水はけが悪いらしく
2日前に降ったためか柔らかいと・・・
絨毯のようですが、ラムルッカと違ってターフは取れません。芝の食い付きが凄い。
そう言うときはいつも20Yくらいショートになり、思った距離が打てません。慣れないと駄目ですね!
OUTは45でした。
INの10番から12番まで、まるで、ユニコに来たような錯覚を起こさせるようなコースです。
サイドに川が流れていて、真っすぐ、平坦・・・
13番は柵越えのパー5、キャディにここを狙えと言われ狙ったのですが、しかし、テンプラとなり・・・柵の中に落ちたようで
OBでした。ここで、+3を打ち、
17番が終わって+7でした。18番のパー5をパーで上がれば・・・
バンカーまで250Yと言うのでバンカー狙いで・・・DRは真っすぐバンカー方向へ・・・落ちてから転がる転がる・・・
バンカーまで到達したと・・・
バンカーから7Iで打ちましたが、上手く当たらず、70-80Y飛んだだけ、残り160Yでしたが、池が食い込んでいるので
左を狙えと・・・7Iで打ちましたが、やはり、距離が足らず、グリーンの手前30Yに・・・
ここから、AWで打ったらザクッってエッジに・・・上り20Yあり、パターで強く打ったら、大きくピンを超えて
ダボ。 結局INも45のトータル90.残念!
5時間半くらい掛かりました。ところどころで待たされました。
3000Bまで出して来なくても良い感じです。今回はクーポンがありましたので・・・
次回来るとしたら、安いクーポンが手に入ったときですね!