6月9日(土)は洪水で沈んだ、ムアンエーク・ビスターでゴルフをしました。復活したのは、5月1日。洪水に浸かって約半年での復活。
参加者は12名、朝早いとメンバーも少ない。いや、洪水で完全に戻っていないので、メンバーもまだ、敬遠していて少ないのかも・・・
完全復活はいつになるのでしょう?
グリーンはあの早いグリーンから想像もできないくらい遅い。しかし、先週のグリーン・ウッドより早かった。
この日のキャディは経験5年の50近くに見えるおばちゃん。
この日は、青ティと白ティが一緒でした。ここは、OBがグリーンの傍まであるので、気が抜けません。
1番はティはいつもより、後ろ・・・DRは右のOBを嫌ってか、左の池のラフへ・・・しかし、ボールは池まで転がって・・・
残り250Yを7Wで打って、残り70Y.AWで打つも、グリーンに落ちて転がってラフへ、PWで転がしてダボスタート。
2番は130Yと言うが、見た目が遠い、7Iで打つも、ボールは右の隣ホールのティの方へ、バンカー超えの40Y,AWで打つも止まらず、ボギー。
3番は398Y,右はOB,DRは真っすぐ飛んで、残り180Y、7Wで真っすぐ打たないとOBになるので・・・
真っすぐ飛んで、グリーン手前に・・・PWで転がしてパー。
ここから、4連続パーが来て、7番のロングでボギーとなって、8番、9番とパーを取ってOUTは39.
10番は350Yのパー4、DRは真っすぐ飛んで、残り160Y,ここは、グリーンの周りが池に囲まれており、オーバーしてはいけない。5Iで真っすぐ・・・グリーンに落ちて転がって、ピン横2mに付けました。
少し下っており、バーディトライはカップの淵に・・・パー。
11番は170Yのパー3、7Wで打ったら、ピン奥にオン、ここで、キャディの読みが反対にずれて、ボギー。
12番のロング、DRがチョロして、池の淵に、凸凹しているラフから7Wで打つも、この凸にクラブが食われて5m進んだだけ、そこから、7Wで打って、池まで150Y,左は池、前も池、6Iで打つもバンカーへ・・・
バンカーから、90Y,PWでグリーンを狙うも、池の手前に・・・そこから、打つもトップしてグリーンを超えて、池の淵に
+4.
17番で池まで230Y、DRは真っすぐ飛んで、残り90Y,これは、パー確定と思ったのが大きな間違いで・・・
PWで打ったら、池へ・・・下地が砂のようなもの・・・これに食われて・・・池の手前から40Y,これまた、砂に食われて
ショート、そこから、AWで打ったら、グリーンエッジまで転がって・・・キャディは上りと言うので少し強く打ったら
3mもオーバーして・・・ここでも、+4
6時半スタートで10時半に終わりましたので、4時間。歩いて、ラウンドしました。
INは48でトータル87. パー70ですから、パー72で換算すると89.
ここの食堂はまだ、洪水から復活しておりません。食事はできません。外に行って、いろいろ探してやっと昼食にありつけました。
参加者は12名、朝早いとメンバーも少ない。いや、洪水で完全に戻っていないので、メンバーもまだ、敬遠していて少ないのかも・・・
完全復活はいつになるのでしょう?
グリーンはあの早いグリーンから想像もできないくらい遅い。しかし、先週のグリーン・ウッドより早かった。
この日のキャディは経験5年の50近くに見えるおばちゃん。
この日は、青ティと白ティが一緒でした。ここは、OBがグリーンの傍まであるので、気が抜けません。
1番はティはいつもより、後ろ・・・DRは右のOBを嫌ってか、左の池のラフへ・・・しかし、ボールは池まで転がって・・・
残り250Yを7Wで打って、残り70Y.AWで打つも、グリーンに落ちて転がってラフへ、PWで転がしてダボスタート。
2番は130Yと言うが、見た目が遠い、7Iで打つも、ボールは右の隣ホールのティの方へ、バンカー超えの40Y,AWで打つも止まらず、ボギー。
3番は398Y,右はOB,DRは真っすぐ飛んで、残り180Y、7Wで真っすぐ打たないとOBになるので・・・
真っすぐ飛んで、グリーン手前に・・・PWで転がしてパー。
ここから、4連続パーが来て、7番のロングでボギーとなって、8番、9番とパーを取ってOUTは39.
10番は350Yのパー4、DRは真っすぐ飛んで、残り160Y,ここは、グリーンの周りが池に囲まれており、オーバーしてはいけない。5Iで真っすぐ・・・グリーンに落ちて転がって、ピン横2mに付けました。
少し下っており、バーディトライはカップの淵に・・・パー。
11番は170Yのパー3、7Wで打ったら、ピン奥にオン、ここで、キャディの読みが反対にずれて、ボギー。
12番のロング、DRがチョロして、池の淵に、凸凹しているラフから7Wで打つも、この凸にクラブが食われて5m進んだだけ、そこから、7Wで打って、池まで150Y,左は池、前も池、6Iで打つもバンカーへ・・・
バンカーから、90Y,PWでグリーンを狙うも、池の手前に・・・そこから、打つもトップしてグリーンを超えて、池の淵に
+4.
17番で池まで230Y、DRは真っすぐ飛んで、残り90Y,これは、パー確定と思ったのが大きな間違いで・・・
PWで打ったら、池へ・・・下地が砂のようなもの・・・これに食われて・・・池の手前から40Y,これまた、砂に食われて
ショート、そこから、AWで打ったら、グリーンエッジまで転がって・・・キャディは上りと言うので少し強く打ったら
3mもオーバーして・・・ここでも、+4
6時半スタートで10時半に終わりましたので、4時間。歩いて、ラウンドしました。
INは48でトータル87. パー70ですから、パー72で換算すると89.
ここの食堂はまだ、洪水から復活しておりません。食事はできません。外に行って、いろいろ探してやっと昼食にありつけました。