10月始めに姉はCT検査で肺がんの大きさは23mmと大きくなり、検査して大きくなったせいあり、堰が出てきた。胸が少し痛いと・・・・・
精神的な面にも検査の結果は影響してきました。
タイの煎じ薬では駄目だったようで・・・・・
19日から再度入院して、新薬の抗がん剤治療に入るとのこと。どのくらい入院して、治療に入るのか不明ですが・・・・・
先日、送ったタイの煎じ薬、20種類のハーブが含まれているものをトライしましたが、苦すぎて、吐き気を模様したようで、これは、きつくて飲めないと
私は苦いのは問題ないのですが・・・・
今週BKKに戻ったら、その20種類のハーブの煎じ薬をどのくらい苦いのか確認してみたいと思います。
この半年、姉は残りの人生を少しでもやりたいことをと言って、ヨーロッパ旅行、台湾旅行、国内旅行とあちこちに出かけていました。
その期間中は煎じ薬は飲めていませんから・・・・
癌はアルカリ体質では、消滅するとインターネット上では記載されています。
ビタミンEやCは癌に効果があると・・・
ベスト5は 煎茶の茶葉、とうがらし、アーモンド、抹茶、サフラワー油の順になっています。
タイなら、普通に唐辛子の入った食事が一杯ありますし、アーモンドも安いですね! 煎茶の茶葉は、煎茶を飲めば良いと言うことなのでしょうか?
姉にも、説明してアルカリの体質に近づけるようにと・・・・・・
侵攻性の癌は相当強いようで・・・・・