タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

昨日は600kmを走った。

2015年09月15日 | その他

昨日の朝、7時にBKKのアパートを出るも、シーナカリンで渋滞して・・・・カビンブリに9時過ぎに到着。

そして、タイ人を連れて、カビンブリから331号線経由でピントン工業団地1に行きました。 途中2箇所検問がありましたが・・・・

スピードを出せども、遠いピントン工業団地、10時過ぎに出発して、入り口のキクレストランに12:20に到着して、二人で日本食を

食べました。出てくるのが早い。日本人が多い・・・

打ち合わせして、3時半に出て、モータウェイ経由チャチンサオ経由で帰り、カビンブリに到着は5時でした。

いや、久しぶりの600kmは疲れました。

それで、カビンブリの某マッサージ屋で2時間帯マッサージを受けました。

1時間したら、その娘のLINEにお客さんから2時間マッサージを受けたいと連絡が入り、折角だから、他の娘に変わっても良いと言ってあげました。

代わりの娘は、20歳くらい・・・可愛い娘なのですが・・・何故か、片手に携帯を持って片手マッサージをしているようで・・・

私はうつ伏せ状態で判りませんでしたが・・・・

あまりにも、酷いマッサージなので、もう帰ると言って帰って来ました。 こんなマッサージをしている娘は初めてで、クレームをつけました。

まあ、疲れは取れたので・・・・辞めてよかった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東の大雨

2015年09月11日 | その他

私の上は群馬県太田市で、こちらも北関東ですが・・・昨日は、雨も強くなく問題なかったと・・・・

昨日は、アメダスで茨城と栃木の雲の流れと雨の強さを見ていましたが、太平洋から強い雨雲が次から次へと湧いてくるのです。

強い雨は次から次へと・・・・恐ろしい光景です。

家の半分以上の水位で屋根の上でヘリコブターの救援を待っている人々、生きた心地はしなかったでしょう!

私も、中学生の頃、新潟で洪水の怖い経験をしました。

朝5時に目が覚めると、家族は玄関の前で幅300mになった川を見ていました。 水位は玄関スレスレまで来ていて、これ以上上がったら、親父は

どう動くのだろうと・・・・祖母は、80年生きてきて、初めての光景だと・・・・幸いにも、それで、水位が下がって大事には至りませんでした。

今、住んでいる太田市ですが、当初から住んでいた方に聞いたら、昔は利根川が決壊して、大泉、大田一面が川になったと・・・・・

若い頃、サッカーで利根川の河川敷でサッカーをしましたが、その時は、この河川敷が全て水に使って、決壊はしませんでしたが・・・・

今回のような凄い雨が降ったら・・・・利根川も決壊すると思いました。

どこまで、想定して堤防を作るか難しいものと思います。 

また、別の話ですが、40年前群馬の堺町では、20cm粒の雹が降ったことがあると・・・屋根が壊れたりと相当の被害があったようですが、

自然には勝てません。

地震、噴火・・・・・ また、いつ襲ってくるか判りません。

どうにも、ならないことかも・・・・

今回の大雨を想定して、日本全国を見直しことは不可能だと思います。

それ以上の大雨が降ったら・・・・・50年に1度と言われても・・・・これは、難しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(土)はノーザン・ランシットでゴルフをします。

2015年09月11日 | ノーザンランシットームアンエークワンノイ

バンコクでゴルフをすると、何故かアユタヤ地区が多くなるのは何故でしょうね?

月で考えると、8回ラウンドするとラムルッカが2回、バンサイが1回 残り5回はアユタヤ地区が2回、西側が1回、BKK+シーラチャで2回と言う感じで

しょうか?

安いと言う点と予約が容易と言うのも要素になります。

ウィンザーパークのように、予約は2週間前でないと駄目ですと、スケジュールが難しいですから・・・

それに、そんなに混まないと言うのも大きな要素です。

今回は久しぶりのノーザン・ランシットです。

前回のブログを見ていたら、キャディの娘さんがキャディをしていると・・・・それで、先ほど275番を予約しました。

母親が38歳なのですから、娘は18歳から20歳、ラインを上手く読んでくれるか心配ですが、母親から手ほどきを受けていると想定して

予約しました。

今回の参加者は、今のところ7名です。

3+4名でのラウンドとなりそうです。

また、あの綺麗なオカマちゃんに会いに行って来ます。カットして、声も少しづつ女性に近づいているか確認してきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDビデオの購入が難しくなりました・・・

2015年09月10日 | その他

もう、ここ5年くらい前から 雑談室と言うところから毎週DVDビデオを購入していました。

70枚で1枚に2つのドラマが入っていて、2400Bでした。 ところが、最近、日本の業者が体調を壊して、その仕事を辞めてしまったようで

代わりの業者の価格が1枚150Bとか言われて、とても、販売できる価格にならないので・・・・

継続できないと連絡がきました。

今は、タイでも日本のテレビが見れると・・・Wifiがあるところであれば、見れると言われています。

しかし、私はゆっくりと見たいので・・・・DVDビデオを購入していました。

まあ、継続できないのであれば止む終えません。 日本のテレビが見れるサイトと契約するしかないです。

1ヶ月の契約は1000Bと記載されています。 さらに、1ヶ月間データを保管するなら+500Bとのことで、

トータル1500Bのサイトで契約する方向で考えています。

カビンブリの夜をいかに過ごすかと言うのは大きな問題ですので・・・・酒を飲まない私には、ビデオくらいですね!

タイ人のように、ゴルフの練習を10時までやって、そこで夕食を食べるのもありますが、肉体的に、何箱も毎日打てません。

惰性で練習するのも嫌ですし・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も健康診断受診の案内が来ました。

2015年09月10日 | その他

我が社は毎年不定期に健康診断受診の案内が来ます。 受診する病院はシーナカリンにあるビバラム病院です。

我が社の指定の病院です。普通の病気の場合、毎月750B支払っていますので無料ですが、歯は駄目です。しかし、平日カビンブリで働いているので

この病院で診察受けるには、土日か、月曜の朝、金曜の夕方だけとなります。

カビンブリで調子が悪くなったら、先ずは、診療所で薬を貰う程度・・・・それ以上の場合、自腹となります。

今回は健康診断ですので、月曜の朝早く行って、見てもらいます。

ここは、タイ語がメインで判らない言葉だらけです。受診結果のみ英語で説明してくれます。まあ、日本と同じように数値に対してのコメントです。

 

今年は、1月末から毎日、ココナッツオイルを飲んでいますので、コレステロールや中性脂肪、それに、悪玉と善玉がどのように改善されているか

楽しみなのです。ただ、痩せるどころか、少し太りましたので・・・・ココナッツオイルは太るの????

 

もう一つは、6月より、飲み始めた、視力に良いと言わているルティン40mgを毎日欠かさず飲んでおります。

最近は視力が少し良くなった感じがしますが・・・・・これも、健康診断でなんらかの結果が出ると嬉しいです。

 

その他、どのような各数値が変化するのか楽しみです。

 

既に、尿酸値は5.4レベルで3年くらい低い値を継続していますので・・・・この薬も毎日飲んでいます。もう、薬ずけの体ですが・・・・・

問題はいつ、行くかです。

来週にするか、再来週にするか・・・・いつでも、良いのですが・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日(日)は恒例の第40回ミニコンペをバンサイで開催しました。

2015年09月09日 | アユタヤ地区

スタートは6:30 全員10名時間前に揃いました。 この日の先頭でのスタートです。前は誰もいなく・・・・爽やかな感じの朝でした。

その後、暑くなりましたが・・・・

いつものキャディを前日に予約して・・・・

Cコースからスタートです。

1番でDRは深いラフをやっと越えて、浅いラフに止まっていました。ピンは奥ですので、まだ、170Y以上あります。 7Wで打つも、少し右に・・・・

バンカーに入っていました。バンカーから上手く出せてピン上2mくらいに付けました。

パーが取れるかどうか・・・最初のパット・・・・入りません。 ボギー。

2番では、DRは残り70Yに付けて、AWで70Yを打ってピン下3mにオン、バーディパットも微妙に外してパー。

パターが・・・・・

3番のショートは、ピンは今までに経験したことのない、一番奥に切っておりました。

7Wで打つも少しテンプラ気味で、オンしましたが、まだ、15mくらいありました。距離あわせが重要でしたが、2mオーバーして、この返しも入らない。

それから、4,5,6と連続パーをとり

7番のロングで、4オンしましたが、1.5mのパットが入らなくてダボ。

9番でも2オンしましたが、こちらも、まだ、15mくらいあり、ボギー。 Cコースは41でした。

Aに入って、即スタートできましたが、まだ、朝の残りの組が3組ありましたが、全員揃っていないので、お先にと・・・しかし、我々も3組あり・・・

3組目は2ホールくらい空いておりますので・・・この3組に先に行ってもらいました。

A-1 DRは真っ直ぐ飛びましたが、2打目をバンカーに入れて、ダボ。 これは痛い。

A-5のショートで右にスライスして、池に打って、またもやダボ・・・・

2,3,7,9番とパーを取りましたが、ダボ2つが痛かった。 Aは43でトータル84 HC15でしたので、NET69.

HC13の方もNET69で、HCの低い人が優勝となりました。

惜しかった。

今回は、NETのアンダーは3名だけです。

次回のHCは13. 次回10月4日ですが、優勝はかなり難しい状況です。

まあ、参加して楽しみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(土)午後からバンパコンリバーサイドでゴルフをしました。

2015年09月08日 | バンパコンリバーサイド

9月5日(土)午後からバンパコンリバーサイドでゴルフをしました。

アパートを10時に出て、早く到着したら、軽食でも食べようと・・・しかし、モータウェイで小さな事故のため、乗って直ぐから渋滞でした。

お陰で、1時間くらい掛かりました。そして、またもや、予約がないと・・・・

おいおい、どうなっているの? 空き時間があり、入れてもらいましたが・・・・前のタイ人も5人打ち、遅い・・・・

この日のキャディは、一緒に参加される方がFacebookの写真、履歴から始めてキャディを選んだようで、その内の一人を付けました。

標準的なキャディでした。 他の3名は・・・・場所が違うだろうと言う感じのキャディでした・・・・

書けません。

我々は、INからスタート

10番でグリーンオーバーして、PWで寄せるも、パーパットが外れ、1mオーバー、これが入らずダボスタート。

11番では、入れてはいけない顎が高くなったバンカーに入れて、顎に当って一発で出ず、またも、ダボ。

12番のロングでも、3打目をバンカー超えを狙うも超えず、またもや、顎の高いバンカーにやられてボギー。

13番のショートで初めてのパーを取りましたが

14番で、DRはスライスして池に、ここのラフ、半端にない深さ・・・・ダボ

16番のショートで1オンして、パー INは46でした。

OUTに行って、ボギー・ボギーでスタートして

3番のロングでパーを取って、

4番のショート、150Yを26Wでピン横2mにつけて、これを入れてバーディ。

問題は5番でした。

DRはまたもや、スライスして池に、池の淵は、またもや、ラフでボールが見えないくらい、4Wで打ったら、今度は左のラフに、残り140Yと言うので

26Wで打つも、ラフが深く天ぷらと言うより、完全に下をくぐり抜けて3m前に・・・・ダブルパーを打って、

さらに、8番でも2打目を池に入れて・・・トリ

 

結局OUTは47 トータル93でした。5時間以上掛かりました。カート使って、待ちで・・・・足が疲れました。

朝食も、昼食も食べていないので、シャワーを浴びたあと、

そのまま、スクンビットに行って、ラーメン・餃子を食べて、まだ、足りない・・・・フジスーパーで桜餅、おはぎを2個食べて、足マッサージに・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日(日)は第40回ミニコンペをバンサイC-Aコースで開催します。

2015年09月05日 | アユタヤ地区

9月6日は恒例の第40回ミニコンペでバンサイC-Aで行います。

今回の参加者は10名と少ないです。その内、2名が帰国が決まりましたので・・・・どんどん参加者が減っていきます。

しょうがないですね!

5+5人でも良いのですが、追加の参加者を考慮して3+3+4名で組み合わせを決めました。

HCからして、今回のNET優勝者の予想が難しいです。誰でも可能性があります。

もしかしたら、アンダーが出ない優勝者になるかも・・・・

残り、2年のタイでのお仕事と決めていますが・・・家内次第ですが・・・・

50回を盛大にやって・・・・終わりにするのも良いかも・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(土)バンパコンリバーサイドでゴルフをします。

2015年09月05日 | バンパコンリバーサイド

今日は、昼からバンパコンリバーサイドでゴルフをします。

日本に一時帰国した11日間のため、ゴルフ場の予約に出遅れて・・・・この日は、既に早朝のラウンドはフルと言われ・・・・

止む無く、昼からのラウンドとなりました。

雨季の時期で、昼からのラウンドは雨に出会う確率が増すので、あまり望まないのですが・・・・

バンパコンは、早朝のキャディ予約はOKですが、昼からの予約は受け付けていないそうです。 まあ、昼からの予約ため朝キャディが来なくて

出来なくなることはないでしょうが・・・・

こんなルールのあるゴルフ場は、初めて聞きました。

私は、BRCがあるので、今日も支払いがありません。

そして、今日は5名の参加者になりましたので、カートが必須となりました。フェアウェイには入れないカートには、意味はないと思いますが

これも、BRCで無料チケットがありますので、問題ないです。

年3回ここに来れば、十分な元が取れますので・・・・・

メンバーコースのラムルッカは、早朝、午後からでも空いていて、良いのですが、ここは、早朝はフルなら、ハーフで相当混みます。

昼からは、そんなに混まないと思いますが・・・・

また、昼から浜風が強くなると、距離感が全く判らなくなるコースです。

90切りができるかどうか? この一週間はインドネシア出張で全くクラブを握っていません。

昨日は、握るチャンスはあったのですが、睡魔に襲われた一日でした。

今日は昼から雨が降りませんように・・・強い風も吹きませんように・・・・ラインが読めるキャディに当って欲しいです。

私が通いたくなるようなキャデイに当りたい。

余談ですが、昨日タイマッサージに行きましたが、凄く可愛い娘に出会いました。

写真撮らせてと言ったのですが、今日は化粧していないので明日なら・・・・また、来てと言うのです・・・・

ここは、タイマッサージ 2時間250Bのお店です。

17歳、テキパキと1年満たない経験の娘でチャンタブリ出身と言っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日(日)ラムルッカABでラウンドしました。

2015年09月04日 | ロータスバレーラムルッカ地区

8月30日(日)メンバーコースであるラムルッカABでラウンドしました。

当日、朝はコンペが入っていて、沢山の日本人が来ていました。CDでコンペをやったようで・・・ABはスイスイでした。

いつもの、キャディが来ない・・・しょうがないので、バックドロップに戻って、可愛いキャディを探すも・・・???

そうこう、している間に、キャディマスターが、来たと・・・・走ってきました。 バイクがパンクして60B払って、来たと・・・電話もしないで・・・・

参加者は7名で、3+4名、3名はカートなので一緒で・・・・しかし、前日の雨で、フェアウェイに入れない・・・・意味ないかも・・・・歩いていたようです。

この日は、ボールを池に入れることはありませんでした。

グリーン回りから20YくらいのところからのPWがピン近くまで行き、それでも、1m強のパットを2つも外していましたので・・・・

3番のショートでパー

4番のパー4で2オンしてパー

5番のパー4でエッジに2オンして、上りを強めに打ってバーディ。

9番をパーで 43でした。

Bに入って、

10番で2オンしてパー。

11番で1mのパットを外して、トリ。

12番のショートを1オンしてパー。

13番のパー4をPWで3オンして、パー

15番のパー4もPWで3オンして、パー

16番のパー3もPWで2オンして、パー

結局Bは44でした。 トータル87.

 

前回の前でCDで90を切って、今回ABで90を切れました。

ラムルッカで両目がやっと開きました。

今年、13回目の90切りです。 5年くらい前は、1年間で25回くらい90切りでしたので・・・残り12回、4ヶ月で出来るかどうか?

 

間違いなく言えることは、距離が短い場合、良いスコアが出やすいですね! 飛ばない私には、当たり前かも・・・・

残り、4ヶ月、12回の90切りを目指して頑張ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(土)ローズガーデンでゴルフをしました。

2015年09月04日 | バンコクの西側地区

昨日の夕方、インドネシアから帰ってきました。タイ人3名とのビジネストリップでしたが、車のエアコンが冷えすぎで・・・

体調は今一です。だから、タイ人と一緒は嫌なのですが・・・・

インドネシアは数ヶ月前、1USD 9000ルピアでしたが、今は、14000ルピアにあり、経済も落ち込んでいるようです。

タイより、物価が高いように感じます。

昨日の夜、雨が降って、今日はカビンブリに行かないでBKKでレポートを書いて・・・・時間があればゴルフをしようかと考えていましたが

体調と雨によるゴルフ場のコンデンションから考えると・・・・家でゆっくりすることにします。

 

8月29日(土)はローズガーデンでゴルフをしました。

前日の大雨で池の水の水位はあがっていました。フェアウェイもグチャグチャのところがありましたが、カートはフェアウェイまでOKでしたね!

コンデションを維持するなら、カーとは入れない方が良いでしょうね! フェアウェイがグチャグチャのときは・・・・

我々は9名は3+3+3名で青ティからラウンドしました。

やっぱり、100切りが出来ませんでした。

しょうがないです。 また、来ます。

クラブハウスも年内は無理と思いますので、価格も今年は据え置きですね?

パーが2つ・・・

54+49=103でした。

 

帰りは、エカチャイに向かって、ラマ2に出て、約1時間でOnnutに到着。

他の方は、2時間掛かったと・・・・・

 

渋滞情報を見て、道を選択しないと・・・・バンコクの西側から帰るのは大変です。

また、この西側で昼からのラウンドは、さらに、時間が読めませんので・・・・・私は、やりたくないですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする