goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

やはり、タイは良いですね!

2016年01月15日 | その他

年末年始日本へ一時帰国して、やはり、強く感じたのは、タイでの生活は良いですね!

今年の日本は、決して寒くはありませんでしたが、日本滞在で風邪をひいてはいけないと思い、少し着すぎました。これは、少し疲れますね!

半そで、短パンの生活から一転、厚着にんりますので、苦しいです。それに、花粉症も感じて・・・いやな雰囲気でした。

そして、沖縄へ旅行して、将来数年住めるかどうか見極めるのも含めて行きましたが・・・・

日本の観光地は、年金生活で生活するのが厳しいですね! 私は引退後、野菜を作ったりなんて考えていません。海の見えるところで、ゆったりと・・・

しかし、それは、適わないことかもしれません。

やはり、元気な内は、タイの海の見えるところで、のんびりと生活して、時にはゴルフもと・・・・

これからの、2年で安くて、ゆったりできるタイの避暑地を探しながらゴルフをしていきたいと思います。

まあ、それには、家内の賛同が一番の難題ですが・・・・

孫の面倒を見ているので、2年後、孫も5歳になれば・・・・面倒を見なくて済みそうですが・・・・

年金生活で暖かいタイ生活を数年送ることができたら良いと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(日)ラムルッカABコースでゴルフをします。

2016年01月15日 | ロータスバレーラムルッカ地区

1月17日(日)はラムルッカABコースでゴルフをします。

今年初めて、メンバーコースに行きます。

ラムルッカは去年から約1ヶ月遠ざかっております。本来は、今年の初ランドをラムルッカで行いたかったのですが・・・・

馴染みのキャディへの日本のお土産も、全部配ったので・・・・また、何か言われそうですが・・・・

去年最後にCDコースをラウンドした時は、ところどころフェアウェイやティオフのところが枯れていたようで・・・・

去年はいかに、雨が少なかったかと言うことが判ると思います。

タイの一部のダムも渇水状態のようで・・・・

コンデションはどうなのか?少し心配です。

今回も、参加者は8名でメンバー2名のところ、満席になっております。予約は3組でも出来ますが、クラタイ価格になりますので、

とりあえず、いつも2組で、早いもの順番で締め切っております。

 

ラムルッカゴルフ場は、グリーンも速く、木も沢山生えていて、いかにもゴルフ場と言う感じですね!

昔のように、ジュータンの上を歩いている感じは薄れましたが・・・・

 

そして、凄く混むことがないのが、良いですね!

もう一人のメンバーの方の帰国も4月は無くなったそうで・・・・今後も、ラムルッカで2組を継続できそうです。

他に、ラムルッカのメンバーになってくれる人が出れば、3組、4組も可能です・・・・

2024年12月までの契約ですから・・・残り9年になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロウェイのキャリーバックが破れ始めた。

2016年01月14日 | ゴルフ

半年くらい前に、チュアンチェーンの駐車場で販売していたので、衝動買いをしてしまったキャロウェイのキャリーバックであるが、

今までの、キャリーバックより、大きくて私の車のトランクに出し入れをするとき、必ず、どこかに引っかかって、まともに出たためしがなかった。

そのため、一部、チャックが切れ掛かっており、カバーの方も、小さい穴が空き始めた。

バックドロップで男性が無理やり、引き出そうとするので、一部完全に切れた部分もある。

やはり、大きさを確認して購入すべきであった。

幸いにも、古いキャリーバックは廃棄しないで持っていたので、交換した方が良いと思う。

意外と弱いキャリーバックであった。無駄に3000Bを出してしまった。前のキャリーバックは、見た目に痛んでいないと思う・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(土)ローズガーデンでゴルフをします。

2016年01月14日 | バンコクの西側地区

1月16日(土)はローズガーデンでゴルフをします。

今、お気に入りにゴルフ場です。前回は、フェアウェイがグチャグチャの時にラウンドしたので、水捌けの悪いコースです。

今年の乾季は、雨も降りますが、確率的に降りませんので・・・・乾季のときに行きます。

きっと、来月も行きます。

キャディも予約しました。

前回、一緒にラウンドされた方に付いた、笑窪の可愛いキャディです。癒されたいですね!

現在、参加者は10名です。 3組で予約しておりますので、残り2名までOKです。

毎回、青ティでラウンド(6600Y)でラウンドしおり、DRの飛ばない私には厳しいですが、スコアは100超えても、止む終えないと思って

ラウンドします。

白ティで3人希望が出れば、白ティでも良いです。

他の方は、飛びますので・・・・

今回も日本からとインドから来られる方を2名ピックアップして、行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(日)ミニコンペでバンサイCAでゴルフをしました。

2016年01月13日 | アユタヤ地区

年末年始に日本へ一時帰国をしたとき、ゴルフショップでシューズを購入しました。

アディダスのシューズです。今のシューズはDRを打ったとき、滑るときがあり・・・そのため、滑りにくいシューズをと・・・・

履いた感じが良かったので、即購入しました。9900円でした。

それを新年早々から使用しました。1ラウンド目の9日はカートを使ったので、あまり、判らなかったのですが、歩くと、中々疲れる・・・・

それに、足の先が痛くなる・・・・

このスパイク?はグリーン上でスパイクの跡を見ると、少し凹んでいます。良いのかなぁ?

1月10日(日)ミニコンペでバンサイCAコースでゴルフをしました。

我々13名は、Cコースから3組でスタートしました。

我々の前に5名のカートを使った日本人の組が居りましたが、プレーが遅すぎ・・・歩いている5人より遅い。日本人でも、こんな遅い人達も

おりますね! マーシャルは呼びませんでしたが・・・・

C-1 DRは狙ったところより、大きく右のフェアウェイ、残り220Yもあり、5Wで打ったらバンカーへ・・・ダボスタート。

年末に、バンカーと池には入れないと誓いましたが・・・・ボールは行きますね!

C-2 DRは狙ったところに飛んでいきましたが、何故か転がる・・・・今まで、行ったことがないところのバンカーに入りました。

残り70YをPWで打つも、エッジに止まって・・・・パターで転がして、ピン下1.5mに、これが入ってパー。

C-3 ショート、170Yを7Wで打つもテンプラで、全く届かない。 PWで70Yを打って、上手く転がってピン横1.5m、これが入らない。

C-4 DRは少し右に真っ直ぐ飛んで・・・・カート道を越えて、山まで・・・・木の間にあるものの、まともに打てず、50Y出すだけ・・・

C-5 DRは真っ直ぐ飛んで、今までで一番飛んでいました。残り140Y 26Wで軽く打つも、転がって・・・・グリーンオーバー

C-6 DRは上手く打った感じでしたが、まだ、220Yあり、5Wで打ったら、グリーン手前10mくりまで転がっていました。 PWで合わせるも

2mオーバーして、ボギー。

C-7 DRは真っ直ぐ、しかし、勾配のあるところに止まっており、5Wで打つも、頭を叩いてバンカーを越えたくらい。再度5Wでチョロして

残り140Yを26Wで打つもグリーンオーバー、パターで転がして、1mくらいに付けるも入らず・・・ダボ。

C-8 140Yを26Wで打つも、またもや、テンプラ、ボギー。

C-9 DRは真っ直ぐ打つも、2打目でミスショット・・・上からの1mが入らずボギーで トータル43.

問題はAコースでした。

A-1はバンカーに入れてボギー。

A-2は残り、80YをPWでダフッて、3打目はピン上1.5mにつけ、これを入れてパー。

A-3はDRで狙っているとこrは、右のバンカーの方なのに、何故かボールはOB方向に・・・辛うじて逃れる。

A-4はDRは少し左に打ったら、バンカーとフェアウェイの境のラフに・・・残り150Yを26Wで打つも、ラフに食われて、池に・・・・

A-5はDRは真っ直ぐ打って、残り120Y、8Iで打つもショート、PWでピンに寄せてパー。

A-6は190Yあり、古いDRで打つも、ショート、ボギー。

ここまで、+6で来ており、ボギーペースでも90を切れると考えていましたが・・・・

もう、足が痛くて歩くのも嫌な感じでした。

ここから、連続池・・・・

そして、連続トリを打って、51でした。

トータル94  

NET優勝は、予想通りの方が、NET64で優勝しました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(土)ラチャカムでゴルフをしました。

2016年01月12日 | アユタヤ地区

昨日から早速、モーツァルトの音楽をYOUTUBEでダウンロードして、仕事中および睡眠中も聞き始めました。

しかし、睡眠中この音楽を流していると眠れなくて、夜中に消して寝ました。

1月9日(土)ラチャカムでゴルフをしました。

5年経験のおばちゃん キャディに当りました。

5人打ちですので、カート券を購入して・・・そしたら、1名、道に迷って断念すると・・・・結局4名でカートに乗ってラウンドしました。

我々はINからのスタートと言われ、INへ移動。

最初から池超えを2回行わなければならないのは、嫌いです。

DRは真っ直ぐ・・・途中に朝日で光って見えなくなりましたが・・・・以外と飛んでおりました。絶好のポジション、残り140Y。

池超えです。 26Wで打って、ピンまで届かない・・・・ピン手前7mくらいにオンしました。

パットの練習もせず、即ラウンド、この日のラチャカムは早い・・・・1mくらいオーバーしましたが、何とか入れて、幸先の良い?パースタート。

11番のショートもオンはしませんでしたが、パーでした。

12番のロング、DRはカート道を跳ねてフェアウェイに・・・26Wで真っ直ぐ打って、残り130Y・・・キャディは、既に、7,8,9Iを持ってきて

いました。本当は、26Wで打ちたかったのですが・・・カートはこれだから嫌なのです。私が選択する前にキャディが勝手に選ぶのは???

7Iで左に引っ掛けて・・・そこから、PWで転がして、ピン下1.5mに付けました。入れれば、パーなのですが・・・・

少し上りと言われ・・・1mオーバーして、返しも入らず・・・ダボ。これは、ショックが大きい。

パターが駄目です。入りません。

この日は、池にも3つも入れ、全てDRで入れたのですが、引っ掛けています。

幸先は良くなかったです。 結局、INは47.

ラウンドはスイスイです。 今年は韓国人が少なく、日本人だらけだそうです。

OUTに入って、

1番でDRは真っ直ぐ、残り150Yになって、26Wで打つも、深く入ってダフッてしまい、バンカーの横・・・ボギーでした。

やはり、3週間のツケは出て来ました。

3パットを4回もやっちゃいました。

これで、スコアが良くなることはないです。

パットは練習で解決しますので、まあ、初戦はこんな感じで良いでしょう!

OUTは49で、トータル96.

軽く、昼食を食べて帰りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、モーツァルトの曲を聞いて、集中力を養おうと思います。

2016年01月11日 | その他

内のタイ人は、パソコンで図面を書いている時など、音楽を聴きながらやっている人間が多いですが、何を聞いているのやら・・・

私は、音楽を聴きながらと言う趣味はありませんが、

クラシックは、野菜や果物発育に良いと言われています。

また、モーツァルトの曲を聴くと、集中力とやる気が出ると言う。

 

それで、チャレンジ精神をここでも発揮して、今年は仕事中、睡眠中もモーツァルトの曲を聴いて、ゴルフにどのような影響が出るのか試して

みます。 自力では、難しいので・・・こんなこともしながらもう少し上を目指したいと思います。

2016年もスタートしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレステロールの計算

2016年01月07日 | その他

去年は1月末から10月まで、ココナッツオイルを毎日朝晩大さじ1杯飲んでいて、

中性脂肪が40ポイントくらい下がって、悪玉コレステロールが15ポイント下がった。これは、タイで検査した結果である。

インターネットでは、悪玉コレステロールの計算が記載されており、それによると

 

総コレステロールー善玉コレステロールー(中性脂肪/5)=悪玉コレステロール となっている。

 

また、悪玉コレステロールは実測できるが、精度が今一だと言う。

この計算式で計算すると、中性脂肪が減ったことにより、悪玉コレステロールが増えることになり、

計算上、逆に15ポイント、悪玉コレステロールが増えていることになる。

 

計算上は、中性脂肪が400以下の場合での計算式であり、勿論、私はそれ以下である。そして、中性脂肪があった方が、

悪玉コレステロールが低いのが、計算式である。

これって、本当に正しいの?

 

そうなると、ココナッツオイルの効果は中性脂肪が下がっただけで、悪玉は増えると言うことになります。

 

私には、タイの実測が正しいと思います。

タイの病院での検査結果は計算ではないです。計算でやっても、合いませんから・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(日)第44回 ミニコンペをバンサイCAコースで開催します。

2016年01月07日 | アユタヤ地区

日本から5日にBKKに戻り、34度の暑いタイで、夜窓を開けて寝ていたら、夜中に冷たい風が吹いてきて・・・・風邪を引いたような・・・

寒い日本は警戒するのですが・・・・

今日は、DRで練習できるかどうか? KBSCのDRは韓国人アカデミーが沢山陣取っているでしょうから、KIZのDRで練習するしかないでしょう!

1月10日(日)は第44回 ミニコンペをバンサイCDコースで開催します。

今月より、HCが改正されまして、HCが10も多くなった方もあれば、3つくらいしか上がっていない方もおります。

1年の平均ですから・・・・

そのため、今回参加される方は、殆どの方がラウンド後、HCが下がるでしょう!

私のHCは18.7ですから、 2015年のミニコンペの平均スコアは89.7になります。(バンサイは71ですので)

今回のNET 優勝賞金は1600B ニアピン賞は各ショートホール500Bになっております。

ホールインワンは、ニアピン賞ではないと言われますが、ホールインワンをされれば、やはり、ニアピン賞を差し上げております。

NET優勝はどなたになるか? 非常に推理が難しくなっております。

大幅にHCが増えた、あの方ではないでしょうか?

 

ミニコンペと称しているのは、結果発表および表彰式が昼食を食べている間に終了するからです。普通のコンペは、計算に時間が掛かりますが

ミニコンペは昼食を食べたら、帰れるますので、早いのが取り柄です。

 

まあ、その後、友人達をビールを長々と飲んでいる方もいますが・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月9日(土)今年の初ラウンドはラチャカムでプレーします。

2016年01月07日 | アユタヤ地区

今年の初ラウンドはラチャカムになりました。

たぶん、韓国人も多数いるのではないでしょうか?

KBSC(カビンブリ)も、韓国人が多く来ており、平日の早朝ラウンドが難しいようです。

ラチャカムは、2組予約しましたが、現在5名です。 このままですと、2+3名になりますが、昨日、コンファームの電話が入りました。

それで、2名でのラウンドはOKかと聞いたら、ジョインになると・・・・

選択肢として、5人で全員がカートを使って、1組でラウンドするか?

または、2名はジョインするかの二通りしかないようです。

昔は5人打ちで歩いてOKだったのですが・・・・

難しくなりましたね!

G.Fも1900Bです。

去年のラウンド以降、約3週間クラブも握っていません。期待できませんが・・・イメージを持って望むしかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、ラーヨン、バンナーへとGiftを持って日系のお客さんのところへ

2016年01月07日 | その他

タイでは、年末年始になるとお客様のところへ、Giftを持っていくのが通常であり、普通はセールスが対応するのであるが

親しい日本人がいる会社には、私が直接行くこともあります。

私も、貰いました。

送って、貰ってと言うパターンですから・・・・

明日は、早朝一人でラーヨンのお客さんのところに持って行きます。

その後、バンナーに行って、もう1つの会社へ・・・・

そして、歯医者へ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島3泊4日の旅行

2016年01月07日 | その他

私は25日朝、自宅に到着して、睡眠不足もあり、再度寝ました。26日 6時過ぎの羽田空港行きのバスに家内と二人で乗って、

渋滞もなく、出発の2時間前に到着。時間がありすぎて、飛行場をブラブラしました。

11:15出発で石垣島には、2時半くらいに到着しました。 ホテルまでローカルのバスに乗って、終点の離島ターミナルまで行きました。

予約したホテルまで歩いて10分。

まあまあのホテルです。ベッドが珍しく、キングサイズのベットが2つでした。Fiwiも問題なく。

暇でしたので、ホテルの周りの居酒屋やレストランを散策しました。

到着した日は、20度と暖かく、曇りでした。

27日は、朝から雨・・・ホテルの無料の傘を借りて、再度バスに乗って、飛行場に・・・予約したレンタカーが飛行場だったので・・・失敗です。

雨の中を車で石垣島島内めぐりです。

飛行場から北に向かって・・・・

先ずは、玉取崎展望台へ・・・・観光客も居ないところ・・・

それから、鍾乳洞があると言うので寄りましたが・・・・トンネルを抜けると海がと言うのが売り物の鍾乳洞。 1200円もするので辞めました。

そして、更に北へ・・・・平久保崎灯台 

雨も強く、風も強く・・・ホテルの傘が壊れてしまいました。

ここから、見る景色は綺麗なはずなのですが・・・・雨ではどうにもなりません。

米原ビーチの近くで昼食をとりました。

そして、川平湾へ

晴れていれば、透き通った海を見れたのでしょうが・・・・

更に、別の鍾乳洞へ

鍾乳洞はいろんなところで見ましたので、もう、何も感じません。

この天候では、もう、どこに行っても期待できないので、お土産を買いに行きました。

まだ、3時ですが、ホテルに戻って、レンタカーはホテルの近くのところに返却です。

28日は、離島ツアーに申し込んでいました。

雨の離島ツアーは最悪です。船酔いするのが怖い。

先ずは、西表島へ・・・・石垣島より大きな島ですが、開発が遅れており

そして、マングローブツアーへ・・・・

タイでマングローブは見ているので・・・あえて、見なくても・・・・

そして、湯布島まで水牛に乗って移動・・・・

そこで、植物園の見学・・・

 

昼食を食べて、竹富島へ・・・・

さんご礁で出来ている石垣、無料の石垣、崩れない石垣・・・・

それから、グラスボートに乗って・・・・船が大揺れで・・・・気持ち悪くて、まともに見れません。

将来は暖かくて、海の見えるところに住みたいと思っていましたが・・・・

観光地は物価が高くて住めません。

29日は、ゆっくり起きて、12時過ぎの飛行機で羽田空港に向かい、家に7時に到着。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始は食べました、肉、肉、みかん、みかん

2016年01月06日 | その他

年末年始は寒い日本へ約2週間帰国しました。 24日の夜行便のANAは寝れませんでした。朝食が出るのが早すぎです。

6時に羽田に到着して、電車と新幹線とバスを使って家に帰りました。9時過ぎに到着。羽田空港から太田市行きのバスがないからです。

25日の夜は、爆弾ハンバーグを食べようと行きましたが、沢山の方が並んでいる・・・・

諦めて、ステーキのドンでハンバーグのみを250grをいとも簡単に平らげました。ごはんは食べませんでした。

そして、石垣島に3泊して・・・ホテルからレストランを探しましたが、予約で一杯。それに、ホテルの周りには焼肉屋だらけ・・・石垣牛です。

食べました。でも、高すぎて普通のを食べました。高いもので、180gr 15000円だって・・・・

石垣牛は柔らかくて上手かったです。

そして、3日の日曜日は家族で、焼肉食べ放題へ・・・・焼肉きんぐ と言うお店に・・・5人で行って、全員がプレミアでオーダー

100分の食べ放題。

硬いものもあり、沢山オーダーしたので、何を食べているのか判りませんが・・・・タレが今一、硬い肉は噛み切れない。熟成ですか?

判りません。最後の最後まで食べていました。 私は肉だけを食べました。

この他に、家内と二人だけで、すき焼きも食べたので、肉三昧の年末年始でした。

我が家は正月3ヶ日は餅・餅・餅です。 私は御節は食べません。

そして、タイからオーダーした、完熟みかんが26日に届けられていて、29日に石垣島から帰ってから・・・みかん・みかん・みかんの朝から晩まで

みかんを食べていました。

おかげで、みかんの利尿作用で3時間ごとにトイレに毎日通いました。まあ、その他として、『お疲れにクエン酸』も朝晩飲んでいましたので、

おちおち寝れません。

1週間でみかん1箱空きました。 2箱買いましたので、帰りのトランクに入れて、会社のメンバーに上げました。

思っていたより、体重は増えていませんでしたが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 明けましておもでとうございます。

2016年01月01日 | ゴルフ

明けましておめでとうございます。

今年もタイで土日ゴルフを頑張りたいと思います。今は寒い日本で冬眠中です。早く、暖かいタイでラウンドしたい・・・・

本年も良い年であることをお祈り申し上げます。

タイ11年目がスタートしました。

ゴルフ9年目がスタートしました。

今年も、パタヤ合宿、ホアヒン合宿も開催します。楽しいタイ生活をゴルフの輪を広げて、さらに楽しみたいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする