チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

幼稚園・野外お遊戯会のチケット購入!

2013年02月13日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お早うございます。

今日も モヤ でスタートのチェンマイ市内。

 

 

お山ドイステープは、うっすらとしか見えません。

朝7時の気温は23度、湿度は63パーセントですって?

 

 

なんか、こう~、じと~~と汗ばむくらいの陽気になりました。

 

 

昨日の晩は、今年初めてクーラーのスイッチを入れてみた。

1時間ほど使用しましたが、すっずしい~~ですね。

 

 

息子とお父ちゃんの風邪の具合ですが、鼻がクシュクシュするくらいで

ほぼ回復に向かっています。

 

 

お母ちゃんは、忙しすぎて風邪などひく暇もない。

 

 

チェンマイ市内は、まだまだ観光客が多いですよ。

昨日もお母ちゃんのお店には、スイスからの親子連れとか

ドイツのカップルなど国際色豊かな人々が来ていました。

 

 

スイス人の親子連れの娘さん、お人形さんみたいで可愛かったですね。

年は息子と同じくらいだと思いますが、こんなに小さな内から海外旅行なんて

すごいですね!

 

 

息子は日本に里帰りで帰るだけで、他の外国には行ったことがない。

チェンマイにいると、海外から遊びに来る、こんな親子連れの姿を

よく見かけます。

 

 

 

そんな観光客の姿を見かけるのも今月いっぱいでしょう。

3月になれば、うだるような暑さがまっていますからね。

 

 

話は変わり、今度の日曜日は息子の通う幼稚園の野外お遊戯会

が開かれます。

 

 

昨日は、そのお遊戯会のチケットを買ってきた。

息子も今年で3回目の出場。

 

 

去年は、双子ちゃん家族と行きましたが、今年も当然、皆でワイワイ

行く予定です。

 

 

去年のお遊戯会は飲めませんでしたからね。

今年は、がっちり飲みながら鑑賞するつもりです。

 

 

チケットを購入したら、プログラムをくれました。

それを見ると、息子の出番は2つ。

 

 

最上級生だけあって、出番が遅い。

出番が遅いということは、早く帰れない。

 

 

何しろ、こちらのお遊戯会は、息子や娘の出番が終わると

さっさか帰りますからね。

 

 

始まりのときも、バラバラで始まり、終わりもバラバラで終わる。

なんともタイらしいです。

 

 

多分、息子のクラスの出番が一番遅いでしょうから、終了は

9時30分頃になるのでは?

 

 

・・・・とすると、帰りは10時。

 

 

あくる日は休みではないので、子供たちは大変です。

この辺もタイらしいですね!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました