第3の支援者構想委員会 キャリアコンサルタントの未来を考える。

キャリアコンサルタントは、親でも上司でも先生でもない「第3の支援者」。これからのキャリアコンサルタントの未来を考えたい。

最新HR情報 今週も盛り沢山!◆「定年まで」が24.4%となり、2013年度調査(39.1%)と比べて14.7ポイント減少した。

2023年05月04日 | 日記

2023/04/27
2024年卒大学生就職意識調査
https://www.mynavi.jp/news/2023/04/post_38478.html
https://career-research.mynavi.jp/reserch/20230425_49065/

コロナ禍で影響を受けた「ホテル・旅行」「鉄道・航空」などの業種を志望する学生が前年より増加。
企業選択のポイントは「安定性がある」が5年連続で最多。一方で、大手企業志向が2年連続半数を割り、
「大手企業=安定」のイメージは薄れる結果に

《TOPICS》
・大手企業志向は48.9%となり2年連続で半数を割る
・企業選択のポイントは5年連続で「安定している会社」が最多で48.8%
・学生が行きたくない会社は「ノルマのきつそうな会社」が今年も最多。
「転勤の多い会社」が増加し、2番目に多い回答に
・志望業種で前年から最も増加したのは「ホテル・旅行」。
「鉄道・航空」も増加し、コロナ禍で影響を受けた業種が回復傾向


2023/04/27
「リスキリング・研修制度」に関する大企業・中小企業社員の比較調査
https://miidas.co.jp/newsrelease/20230425/

人材採用・定着に必要なことは?比較調査の結果、社員が転職先・長く働く企業を決める上で
「リスキリング・教育・研修制度の有無」が重要に
〜約6割が、リスキリング・教育・研修の制度あれば「活用したい」と回答〜

<調査サマリー>

1.勤務先選定の際、大企業社員の約6割が「リスキリング・教育・研修制度」の有無は
  重要なポイントになると回答、中小企業社員に比べ13.9ポイント高い結果に
2.その理由、「自身の成長が期待できる環境だと感じるから」や
  「従業員の成長を支援している企業だと思うから」との声
3.大企業社員の約7割、中小企業社員の約6割が、就業先にリスキリング・教育・研修制度があれば
  「活用したい」と回答



2023/04/28
2024年卒対象「自身の成長」について調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001037.000013485.html

就職活動において、「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割に迫る。
「終身雇用が当たり前ではないので、成長し続けることが必要だと思う」の声

【TOPICS】
(1) 就職活動において、「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割に迫る
(2) 成長できそうだと思う企業の特徴は「相談しやすい環境がある」が最多。
次いで「研修が充実している」が続く


2023/05/02
2024年卒対象「プレエントリー・選考参加」について調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001039.000013485.html

【TOPICS】
(1)プレエントリー数「10社以下」の学生が6割に迫る。4人に1人は、「2社以下」と回答
(2)セミナー参加社数「10社以下」と回答した学生が7割に迫る
(3)選考参加社数「2社以下」と回答した学生が37.5%



2023/05/02
2023年度 新入社員意識調査の集計結果について
https://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=1034060

【調査結果のポイント】
○就職先の会社でいつまで働きたいか
・「定年まで」が24.4%となり、2013年度調査(39.1%)と比べて14.7ポイント減少した。
・また、「チャンスがあれば転職」は20.0%となり、10年前の2013年度調査(11.5%)と比べて8.5ポイント増加したことから、
新入社員は「長期勤続志向」が低下し「転職志向」が高まる傾向にあることがうかがえる。

○社会人生活で不安に感じること
・「仕事と私生活とのバランスが取れるか」「上司・先輩・同僚とうまくやっていけるか」
「仕事が自分に合っているか」「自分の能力や知識が仕事で通用するか」が上位となった。
・96.8%の新入社員は、社会人生活を送ることに対して何らかの不安を感じている。

○仕事をする上で特に大事にしたいこと
・経済産業省が提唱している「社会人基礎力」を構成する12の能力要素のうち、
「主体性(59.1%)」、「実行力(39.3%)」が上位となった。チームで働く力の「規律性」については、
新入社員は6.4%、企業は33.7%と差が見られた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿