天津ドーナツ

みんなで力を合わせて、天津の日本語教育を楽しく、元気にしましょう。ご意見・ご要望は左下の「メッセージ」からどうぞ。

天津外国語大学 付郭文麗さん

2010-08-16 10:04:10 | 先輩からのメッセージ
写给在天津学习日语的朋友们: 
大家好,我和大家一样,是一名在天津学习日语的大学生。我来自湖北,距离的遥远并没有阻挡我来到天津求学的热情,在天外,我开始了日语的学习生活。至今,两年的时间已经过去,我与日语从素不相识发展成为朋友。其间,我受益于很多师友的日语学习心得,所以现在,我也想跟大家一同交流一下我学习的心得。希望通过日语的学习,能和你们中的更多人成为朋友。
我认为寻找乐趣,享受日语学习是至关重要的。
首先从语言学习最近本的听说读写译说起吧。要说掌握一门语言最简单的方法莫过于多听,多说,多读,多写,多译。
★多听。听是日语学习中很重要的一部分,而听往往又是我们很多人的弱项。平时除了听一些考试的听力题之外,其实有很多极有乐趣的方法。我个人比较喜欢在看日剧或听NHK新闻(新闻只是偶尔哈)的时候进行听写,这样反复听反复写的过程中听力在进步,同能我们也能够学到许多地道的生活日语,何乐而不为呢?
★多说。与日本留学生成为朋友是提高口语能力最好的方法了。在这方面我有很深切的失败体会。因为害怕,因为不自信,我曾很多次与留学生擦肩而过,错过了与他们交朋友的机会。事实上我身边有很多这样的同学,明明很想尝试与日本朋友交流却无法主动张口,当终于鼓起勇气时却发现自己的口语烂到让自己再一次失去信心。我想说的是,当你有这种不自信的时候,请给自己鼓励,主动与他们交流吧,你会明白身在异国的他们也是多么希望能够交到热心的中国朋友!当然能说的人必然需要一定的知识储备等等,这就要看个人平时的努力程度了。
★多读。朗读,读什么?读课文,读日文版的短文,模仿领导人的发言(日文版,而且最好有音频的,比如校内网上分享的胡锦涛2010年新年祝词)等等,发声的读主要是为了找日语的感觉,我认为不用做太多思考。而阅读能力的提高,功在平日了,真正提高阅读能力需要我们学习的很多,如日本文化、日本人思维方式等等。
★多写多译。大一大二的时候对这两方面的要求都不高,所以我们习惯性在这两方偷懒。不过这并不代表我们可以忽略对这两项技能的培养和提高。对于写作方面的提高,我一直觉得写日记是个不错的选择。刚开始有可能每天都是大片的重复,但是相信大家都会有将学到的一个单词,一个句型用到日记中去的冲动。其实,对我来说,参加演讲比赛对于写作能力的提高功不可没。从构思到写稿,从审稿到修改,再审再改,一遍遍请教老师同学朋友,一遍遍自我体会,整个过程绝对会让你对写作有一个新的认识,甚至,喜欢上写作。所以,我个人很是鼓励大家参加演讲比赛!日积月累,自己写出来的东西会不断地丰富起来,直到能以日语思维流畅表达自己的所思所想。多译听起来感觉有点难,很多时候具有很强的专业性。然而我身边不乏一些曾经喜欢翻译基日课文的同学,相信他们不是在做无用功。
等有一定的基础后,推荐:
尝试加入字幕组,提高自己的听译能力;
在译言网上翻译喜爱的日语原文并发表……
其次,从日剧大餐中吸收“营养”。 敬语的学习我推荐看《篤姫》《大奥》《CHANGE》,看完后我发现一段时间内我的日语中摆脱不了「ございます」了,从中也能了解有关日本的历史及政治;喜欢看爱情故事的推荐《花样男子》《恋空》《魔女の条件》《プロポーズ大作戦》《素直になれなくて》,可以从中学到日语告白哦;想要领略日本先进科技可看《MR.BRAIN》;励志就看《ドラゴン桜》吧,看看日本的学生怎样为自己的梦想奋斗的;想要学习缩略语就看动漫吧。我觉得比较适合初学者练习听力的是《ラスト•フレンズ》《一リットルの涙》,语速不快,而且有大段的内心旁白,我都拿来做听写了,这个方法绝对能让你在娱乐的同时提高听力水平。
最后,做个总结吧。
★“三人行必有我师”,朋友是学习的好资源,广交朋友,多与前辈交流。
★多参加课外活动,如演讲比赛、配音大赛、学校或天津市的中日青年交流会等,这些都是对自己交际及专业方面的锻炼。
★不可一业不专,不可只专一业。
★马上行动!!!当你犹豫要不要制定一个假期学习计划是,别人已经早起晨读了;当你终于制定了计划又一推再推,光阴就这样白白流走了;当看到别人的进步时,自己心慌了,迷茫了……当你在这个假期即将结束时明白这些时,请马上行动,我想该做什么你还是知道的。
写这篇文章时,其实我也在自我反省,所以我想跟大家交流一下我跟日语打交道的方式,若说意见和建议,我们身边有很多良师益友和专业精英,请不要放过任何跟他们请教学习的机会。在天津学习日语的同胞们,让我们一起发现,享受日语的乐趣吧,我们共勉!!
(推荐大家看看笈川老师的一篇文章http://blog.renren.com/share/250299548/2989078493)


小便が赤くなるまで

2010-08-11 23:25:17 | 顧問・アドバイザーから
松下幸之助翁がこのようなことを言っています。

(引用ここから)

「商売は非常にむずかしく厳しい。いわば真剣勝負だ。商売のことをあれこれ思いめぐらして眠れない夜を幾晩も明かす。それほど心労を重ねなければならない。心労のあまりとうとう小便に血が混じって赤くなる。そこまで苦しんではじめてどうすべきかという道が開けてくる。だから一人前の商人になるまでには二度や三度は小便が赤くなる経験をするものだ」



これは私が小僧時代に店のご主人に聞かされた話ですが、今にして思えばこれは決して商人だけにあてはまることではないと思います。何をするにしても、これだけの苦しみを経ずして成功しようとするのは、やはり虫がよすぎるのではないでしょうか。(引用終わり)



ドーナツにしても、日本語教育にしても、「そのうち死んじゃうぞ」といわれるぐらいまでやらないと、成功できないのだと思っています。

精華大学でのスピーチコンテストです

2010-08-09 21:20:00 | イベント・コンテストの予定
参加校:

北京、天津市、河北省の大学、高校。



予選:作文と録音(MP3)を集め、10月31日までに選抜する。



締め切り:10月15日まで。



① 一年生の部(決勝戦10名進出)

テーマ「わたしの好きな日本のXX」時間1分間。

即興スピーチ、質疑応答なし。

参加資格:2010年9月以降に日本語を学び始めたもの。



② 二年生の部(決勝戦6名進出)

テーマ「日中友好のために、わたしがやったこと」時間2分間。

即興スピーチなし、質疑応答1問、90秒以内。

参加資格:2009年9月以降に日本語を学び始めたもの。



③ 三年生以上の部(決勝戦6名進出)

テーマ「地球温暖化対策」時間3分間。

即興スピーチ3分間。質疑応答1問、90秒以内。

参加資格:1.日本での滞在が一年未満のもの。

2.中高日本語を学んだことのある大学1,2年生も参加資格あり。



主催:人民網、清華大学日本語教研室



日時: 2010年11月13日(土) 14:00-16:30

場所: 清華大学蒙民偉ホール、または清華大学メインビル接待ホール



【連絡先】人民網 担当:陳建軍

chenjj@peopledaily.com.cn

第2回ドーナツ杯天津市2年生スピーチコンテスト

2010-08-03 01:21:35 | イベント・コンテストの予定
2回ドーナツ杯天津市2年生スピーチコンテスト実施要綱

2010年7月26日(月)

天津商業大学外国語学院日本語科主任 章莉

天津ドーナツ顧問 天津財経大学日本語科 川端敦志

天津商業大学外国語学院日本語科3年 周暁旭

1.日時:2010年10月 23 日(土)14:00―18:00

2.場所:天津商業大学の学術交流センター(暂定)

3.参加資格:日本語科2年生および学習暦2年未満の日本語学習者

(三ヶ月以上日本に留学や滞在した経験のある人は除く) 

4.参加人数:各大学・日本語学校2名まで

5.テーマ ①規定テーマ:以下の2つからひとつを選択

「もし私が《天津、アジア、世界》のリーダーだったら」

       「一生の間に私がやり遂げたいこと」

      ②即席スピーチ:別紙にて配布の25のテーマから、その場で抽選

6.制限時間:規定スピーチ:2分30秒以上3分以内

即席スピーチ:1分以上2分以内

7.採点基準:日本語(発音・文法・流暢さなど)(50分 規定テーマスピーチ 30分)

       内容・表現(心に訴えるものがあるか・表現力など)(50分 規定テーマスピーチ 30分)

       制限時間:規定スピーチ・3分の合図後、速やかに終了すること。

           即席スピーチ・あくまでも目安です、減点はありません。

8.表彰:優勝賞(1人)、二等賞(2人)、三等賞(3人)、

優秀賞(例:張○○先生賞・李○○先生賞)

9.申し込み先:各大学のドーナツ責任者まで申し込んでください。      

10.申し込み締め切り:9月17日(金)までに各大学の代表を予選で決め、申し込んでください

11.原稿提出締め切り:2010月10日10日(日)

   当日のスピーチとの違いは、趣旨に変更がなければ許容範囲とします。

12.選手の特訓:内容―今回のコンテストで求められるスピーチ、発音・発声・表現の基礎

場所―未定(市内の大学を予定)

日程:第1回 9月18日(土)14:00~

            第2回 9月25日(土)14:00~

            第3回 10月1日(金)~7日(木) 全日

            第4回 10月16日(土)14:00~

13.問い合わせ先:天津商業大学

 周暁旭:15122406843 zhouxx89@126

 韓 悦: 15122638351 977723705@qq.com