こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は全国的に寒い1日になりましたね

体調に気をつけてお過ごしください

さて今日は教室のミニコンサート、ちっくたっくこんさ〜との2日目

早くコロナが収まってくれないと、今日も体調不良で来られなかった生徒がいたし、何しろ
4回公演する体力に自信がありませ〜ん

以前から2回公演でしたが、コロナ禍で人数制限をしているため、土日を使って4回公演をしています

いやぁ、ジャニーズとかプロの方はすごいわね

ま、お手伝いの

あわてんぼうの

サンタさんが来てくれたので、

トナカイは安心ですけど

そうそう

ちょっと見えてるけどこの回は、生徒ちゃんたちも

サンタさんやトナカイさんでした(お母様も
)


せっかくなので、

記念撮影〜

記念撮影〜

助っ人サンタさんたちはハロウィンの時も手伝ってくれた

カボチャと魔女さんでした

いつも協力ありがとう

ギャラはお菓子ですみません

さて、プログラムですが、ハロウィンの時に

しかけモノを作ったため、勝手に
「今度はどういうの?」
と期待を膨らませる生徒ちゃんもいて…

やるって言ってないけど、

やるって言ってないけど、

やるしかないでしょう

ツリーにしましたよ

練習もしたいのに、夜な夜な20冊作ってましたよ

ウチは発表会のプログラムも手作りするので、イラストを描いたり製本する
特殊工作部隊

と呼ばれる?お手伝い軍団がいるのですが、教室のコンサートのプログラムは1人で地味〜に内職して作るので、
ちょっと淋しかったです

あ、工作といえば、先日メルカリで本を売った際に

栞を作って挟んでおきました

使って下さっていたら嬉しいなぁ

さて、今回の演奏曲は
①喜びの歌…ベートーヴェン師匠、おととい誕生日

②SOUVENIR…スパイファミリーの主題歌
③新時代…ワンピース映画の主題歌
④ひいらぎかざろう…クリスマスらしく
⑤主よ人の望みの喜びよ…先週の辻井さんのコンサートに影響されて

①〜③はエレクトーン、④⑤はピアノ

アニメ曲は生徒たちからのリクエストでした

無事サンタさんからおやつをもらって、生徒ちゃんたちも楽しんでくれたようです

次回は春休み頃?と思っていますが、
「次は(1月)何日?」
と聞いてきた生徒くん

おい、弾く曲あるのかい
