

サボテン用の土はあらかじめ用意してあったので、適当なサイズの鉢を探して十二の巻の鉢替えです。
ここ数年鉢替をサボっており、株分けも行っていなかったので子株に押し上げられるように持ち上がった親株や親株から斜めに育った子株等かなり形としてはいびつに成長させてしまいちょっと反省。
根はしっかりと張っていたので古い土を良く落として、根に絡み付いていた雑草の根を取り外して土全体に根を広げて植え込んで作業は終了。
なんとなくウニのように見えないこともないですが・・・。






ついでにおぼろ月も二鉢をひとつに鉢替。
十二の巻と同じ鉢に植えられていた白烏帽子(ウサギの耳)は別鉢へ。
外に出しっぱなしで雨風にあたり手入れもされていなかったのでかなりいじめた形になり、汚れていてかなり悲惨な状態。

赤烏帽子の鉢植えのそばに一緒に置くことにしました。
サボタニを育て始めた当初と比べ鉢替えなどの作業に手を抜き始めていることをちょっと反省。
来年はもう少ししっかりと鉢替えをしようと思いました。
