病院の帰りにドジョウの餌と増え過ぎた貝の駆除用品を買おうとホームセンターに寄り道。
目的のものはすぐに見つかりカゴに入れて、ついでに水槽を眺めると・・・。
いつかお店に出るのを待っていたあの生き物が!
何を買ったかは後ほど。
家に戻り、白めだか水槽の育ち過ぎた水草をトリミングと水替え。

白メダカの水槽でメダカを入れる前に既に住んでいたこの貝。
繁殖力が強く、底やガラス面に数多くいて蠢いています。
水替えのついでにガラス面を網で擦るだけで2-30個の貝が取れました。
そんな状態でしたので対策グッズとして買ったのがGEX社製のその名も「貝とーる」
仕切られたケースの底に誘引の素を入れ、水槽に沈めて置くだけでケース内に貝を引き寄せて捕獲すると言った物。
取りあえず一晩置いて効果のほどは明日確認!

売られているのを見掛け購入したのはホトケドジョウ
そんなに大きく(長く)ないですが、全体的にはずんぐりとした体型。
黒メダカの水槽にはドジョウとシマドジョウが既に2匹づつ飼育していますが、白メダカ水槽には白メダカが数多く飼育してあるのでこれ以上の生き物は同居不可と判断して、ドジョウを見比べて楽しもうと一緒にしてしまいました。
昼間撮影したので、先住のドジョウ達は土に潜っていて姿を現していません。ドジョウ達の集合写真はまた、後日!
今日は水槽に入れたばかりなので落ち着きがありませんが、その内に顔のアップを撮影してヒゲの数を確認したいと思います。



では。
目的のものはすぐに見つかりカゴに入れて、ついでに水槽を眺めると・・・。
いつかお店に出るのを待っていたあの生き物が!
何を買ったかは後ほど。

家に戻り、白めだか水槽の育ち過ぎた水草をトリミングと水替え。


繁殖力が強く、底やガラス面に数多くいて蠢いています。
水替えのついでにガラス面を網で擦るだけで2-30個の貝が取れました。
そんな状態でしたので対策グッズとして買ったのがGEX社製のその名も「貝とーる」

仕切られたケースの底に誘引の素を入れ、水槽に沈めて置くだけでケース内に貝を引き寄せて捕獲すると言った物。
取りあえず一晩置いて効果のほどは明日確認!


そんなに大きく(長く)ないですが、全体的にはずんぐりとした体型。
黒メダカの水槽にはドジョウとシマドジョウが既に2匹づつ飼育していますが、白メダカ水槽には白メダカが数多く飼育してあるのでこれ以上の生き物は同居不可と判断して、ドジョウを見比べて楽しもうと一緒にしてしまいました。
昼間撮影したので、先住のドジョウ達は土に潜っていて姿を現していません。ドジョウ達の集合写真はまた、後日!
今日は水槽に入れたばかりなので落ち着きがありませんが、その内に顔のアップを撮影してヒゲの数を確認したいと思います。



では。
