金曜日に給料も入ったので文庫本を3冊ほどまとめ買い。
その中の一冊。「漢文法基礎 本当にわかる漢文入門」の中に記述されていた「重読文字」の解説。
二度繰り返して読む文字の右下に「〻」(二の草書体)を書いて略していたと言う記述。
昔、石に文字を彫っていた時に各各(おのおの)を彫るのに面倒だから同上の意味で「各二」と彫ったそうです。
今では数字の「2」を付けていますが、元は漢文だったんですね。
私の記憶の中ではキョンキョンがキョン2と記述したのが、初めてみた「2」の使い方だったと思いますが、スタッフの中に漢文の知識を持つ人がいたんでしょうかね。
その中の一冊。「漢文法基礎 本当にわかる漢文入門」の中に記述されていた「重読文字」の解説。
二度繰り返して読む文字の右下に「〻」(二の草書体)を書いて略していたと言う記述。
昔、石に文字を彫っていた時に各各(おのおの)を彫るのに面倒だから同上の意味で「各二」と彫ったそうです。
今では数字の「2」を付けていますが、元は漢文だったんですね。
私の記憶の中ではキョンキョンがキョン2と記述したのが、初めてみた「2」の使い方だったと思いますが、スタッフの中に漢文の知識を持つ人がいたんでしょうかね。