過去に撮った写真(ネガ)をデジタル化しようと思い立ち、APSフィルムはWebで検索してサービス業者さんへ依頼。
APSフィルムは予想外にデジタル化に向いており、業者さんから受け取った画像のExifを見ると撮影日時が記録されており34本は順次デジタル化予定。
問題はこれより多い36ミリフィルム。
これらを業者さんに頼むとかなり高額になることからスキャナ購入を検討し、エプソンのスキャナを昨日購入したわけなんですが・・・。
量販店から本日自宅に届き、帰宅後早速箱から出しでセットアップ開始。
アプリはエプソンのサイトからという一文でちょっとやな予感。
それでも無事インストールは出来、Macとスキャナを接続してみると認識を全くしません。
ちょっと動いたかと思っても「ファイルの読み込みに失敗」やら何やらとまともに動きません。
MacOS El CapianになってからCanonのインクジェットプリンタの認識がおかしくなったり、色々と認識しないデバイスが増えていたんですがね。
2時間くらいガチャガチャとやってはいたんですが、時間のムダと諦め、何年も使っていなかったWindowsXPパソコンを引っ張り出して作業変更。
何年も使っていなかったので起動時のパスワードを失念していたんですが、ヒントを頼りに何とか起動。
XPにドライバが対応しているか不安だったんですがインストールしてスキャナと接続してみると読み取り開始。
XPパソコンなのでネットには接続していないので、スキャナと1対1の専用機としてしばらくは使うしかないようです。
デジタル化さえできればUSBメモリにコピーしてMacで後処理(撮影日や場所の追加)はできます。
捨てないで取って置いて良かったXPパソコン。
早く出てこい対応ドライバ~。
APSフィルムは予想外にデジタル化に向いており、業者さんから受け取った画像のExifを見ると撮影日時が記録されており34本は順次デジタル化予定。
問題はこれより多い36ミリフィルム。
これらを業者さんに頼むとかなり高額になることからスキャナ購入を検討し、エプソンのスキャナを昨日購入したわけなんですが・・・。
量販店から本日自宅に届き、帰宅後早速箱から出しでセットアップ開始。
アプリはエプソンのサイトからという一文でちょっとやな予感。
それでも無事インストールは出来、Macとスキャナを接続してみると認識を全くしません。
ちょっと動いたかと思っても「ファイルの読み込みに失敗」やら何やらとまともに動きません。
MacOS El CapianになってからCanonのインクジェットプリンタの認識がおかしくなったり、色々と認識しないデバイスが増えていたんですがね。
2時間くらいガチャガチャとやってはいたんですが、時間のムダと諦め、何年も使っていなかったWindowsXPパソコンを引っ張り出して作業変更。
何年も使っていなかったので起動時のパスワードを失念していたんですが、ヒントを頼りに何とか起動。
XPにドライバが対応しているか不安だったんですがインストールしてスキャナと接続してみると読み取り開始。
XPパソコンなのでネットには接続していないので、スキャナと1対1の専用機としてしばらくは使うしかないようです。
デジタル化さえできればUSBメモリにコピーしてMacで後処理(撮影日や場所の追加)はできます。
捨てないで取って置いて良かったXPパソコン。
早く出てこい対応ドライバ~。