天気も悪く、肌寒い7月の三連休。
初日は爆睡。
二日目はホームセンターのペットコーナーでミナミヌマエビ10尾とホトケドジョウ2匹購入。
ミナミヌマエビとホトケドジョウ1匹は外の水槽へ。
2匹のうちちょっと大きめのホトケドジョウは室内の水槽へ。
室内の水槽にドジョウを入れる前に上部濾過機のフィルタを交換。
2匹のホトケドジョウが水槽内から行方不明になっていたので、どこに行ったのかと思っていたらと思っていたらどこから侵入したかは想像もつかないのですが、濾過槽の水のない場所で1匹が干からびた状態で発見。
取水部分のポンプがセットされている部分なので隙間がないはずなのにです。
以前、ドジョウが排水口から入り込んでタンク部にいたことはあるので行方不明になった時には排水口部分は確認したのですが全くの想定外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/95d5e04d76d32e97a5357ecef01b93f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/10f12b91b5bf88bc07508b79997026bf.jpg)
卵を抱えたメダカがいたので、その内に採卵しようと思っていましたが、午後にメダカを撮影すると卵を咥えたメダカが。
何故か、メダカはメダカの卵が好物のようでドジョウやエビには卵や稚魚は狙われませんが、親メダカとの混泳がNG.
最終日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/4b6517b9f0a0a4b86e4d7c05852ac601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/0c4818c0094568a9e5f6e81b5aea4978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/b4640d8a389957ba37f48c33f56bbbaf.jpg)
ホトケドジョウの間の抜けた顔立ちは見飽きないです。
初日は爆睡。
二日目はホームセンターのペットコーナーでミナミヌマエビ10尾とホトケドジョウ2匹購入。
ミナミヌマエビとホトケドジョウ1匹は外の水槽へ。
2匹のうちちょっと大きめのホトケドジョウは室内の水槽へ。
室内の水槽にドジョウを入れる前に上部濾過機のフィルタを交換。
2匹のホトケドジョウが水槽内から行方不明になっていたので、どこに行ったのかと思っていたらと思っていたらどこから侵入したかは想像もつかないのですが、濾過槽の水のない場所で1匹が干からびた状態で発見。
取水部分のポンプがセットされている部分なので隙間がないはずなのにです。
以前、ドジョウが排水口から入り込んでタンク部にいたことはあるので行方不明になった時には排水口部分は確認したのですが全くの想定外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/95d5e04d76d32e97a5357ecef01b93f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/10f12b91b5bf88bc07508b79997026bf.jpg)
卵を抱えたメダカがいたので、その内に採卵しようと思っていましたが、午後にメダカを撮影すると卵を咥えたメダカが。
何故か、メダカはメダカの卵が好物のようでドジョウやエビには卵や稚魚は狙われませんが、親メダカとの混泳がNG.
最終日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/4b6517b9f0a0a4b86e4d7c05852ac601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/0c4818c0094568a9e5f6e81b5aea4978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/b4640d8a389957ba37f48c33f56bbbaf.jpg)
ホトケドジョウの間の抜けた顔立ちは見飽きないです。