今朝、外の水草を見るとアサザの花がガラス蓋に押さえつけられているのを見かけたので蓋を外すと一気に開花。
よく、花が開く瞬間をパッと開くと表しますが、まさにそんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/7d6d92bc1a88126029f67169c5c2a536.jpg)
小さい浮き草がびっしり水面に浮かんでいて、隙間からメダカが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/736b6c1283c9931362742ccd2fac61c1.jpg)
先週見た時には確かにいたはずの楊貴妃メダカ3匹と朱赤透明鱗メダカ1匹の姿が見えず、青メダカ3匹と黒メダカの稚魚のみ。
この行方不明は非常に不自然です。
目立つ色なので、鳥に食べられたのか?
水槽のガラス面の清掃のみ実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/ed4954ff531ded95de770dcfe8a1c266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/8c1d4848e04d0df02172dd96e697139f.jpg)
水温計を見ると水温は30度。
熱帯魚には問題ない水温でしょうが、ホトケドジョウにはちょい高音。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/70c4d2baddb4e9a8005071aa29ec1f50.jpg)
道具箱を漁ってみると空冷ファンが3個。
ホトケドジョウのいる水槽には2個。サイアミーズ・フライングフォックスのいる水槽には1個をセット。
しばらく経って、水温を確認すると28度。
それなりに効果ありです。
よく、花が開く瞬間をパッと開くと表しますが、まさにそんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/7d6d92bc1a88126029f67169c5c2a536.jpg)
小さい浮き草がびっしり水面に浮かんでいて、隙間からメダカが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/736b6c1283c9931362742ccd2fac61c1.jpg)
先週見た時には確かにいたはずの楊貴妃メダカ3匹と朱赤透明鱗メダカ1匹の姿が見えず、青メダカ3匹と黒メダカの稚魚のみ。
この行方不明は非常に不自然です。
目立つ色なので、鳥に食べられたのか?
水槽のガラス面の清掃のみ実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/ed4954ff531ded95de770dcfe8a1c266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/8c1d4848e04d0df02172dd96e697139f.jpg)
水温計を見ると水温は30度。
熱帯魚には問題ない水温でしょうが、ホトケドジョウにはちょい高音。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/70c4d2baddb4e9a8005071aa29ec1f50.jpg)
道具箱を漁ってみると空冷ファンが3個。
ホトケドジョウのいる水槽には2個。サイアミーズ・フライングフォックスのいる水槽には1個をセット。
しばらく経って、水温を確認すると28度。
それなりに効果ありです。