今回の旅の一番の難所。箱根峠。
坂がきついとかではなく、道が良く判らない。
方向を考えると坂の途中で国道1号線を横断しなければなりません。しかも、国道1号線と新道の合流している場所でです。
道の駅箱根峠まで国道1号を戻り横断歩道を渡って歩くしかないのですが、歩道スペースがないので対向してくる車に注意が必要ですし、合流時点では車の交通量は少ないもののスピードを出してくる車も多いのでかなり気を使います。
また、道路の右と左のどちらの歩道を歩いていれば、箱根旧街道へ入る道があるか判らず行ったり来たりしてかなりの時間を使ってしまいました。
ウロウロしているうちにたまたま足下を見たら歩道に埋められた道案内に気付いて道が判りましたが、場合によってはここで断念したかもしれません。
進行方向右手に箱根エコパーキングという駐車場があり、その後ろに沿って箱根旧街道への歩道が整備されており、そのまま進むと国道1号から右に別れた車の通行が少ない道に入り、暫くすると左手に箱根旧街道入口が見えて来ます。
進んで行くとすぐに母屋と案内表示がありますので現在地とこれからのルートを確認。
母屋左手奥に入ったところに箱根八里記念碑があります。
頭から多いかぶさるような木々の間を通り、坂道を下って行くと左手にちょっと見過ごしそうな小さな石柱。
刻まれた文字を読むと「兜石跡」。観光案内等を読むともっと大きな株の形をした石ですが、ここにあるのは小さな石柱。道路整備で撤去してしまったのでしょうか。ちょっと残念。
更に進んで行くとオートバイのエンジン音が良く聞こえて来た所で国道1号と合流。
箱根旧街道はうねった国道1号を突っ切るような道ですので、このように国道1号に出たり入ったりしています。
国道に突き当たり右に曲がりしばらく、国道に沿った歩道を下って行きます。下りの左カーブの出っ張った所に接待茶屋というバス停があり、再び箱根旧街道へ。
入口脇には一里塚があり案内板もあります。少し入った右手には兜石!ここに移されたようです。
この後は施行平で眺望と楽しんだ後、石原坂・大枯木坂を下って国道1号を渡って願合寺地区の箱根旧街道石畳を歩いて「雲助徳利の墓」を見て、山中城跡を見学。宗閑寺には豊臣秀吉が小田原の北条氏を攻めた時の戦死者(豊臣方と北条方の武将)のお墓があります。
国道1号をしばらく歩いて右手に案内標識。富士平入口。木々の間から見える富士山が何故か下方に見えます。少なくとも目線より上に見えないととも思うのですが、ちょっとした場所(立ち位置)による錯覚でしょうか?
旧街道を抜けると左手にドライブイン。次の旧街道入口は道路を挟んで反対側。ただし、右手はすぐカープですし左から下り坂を利用してスピードを上げたトラックが走り抜けて行きます。少し国道を上に戻って横断歩道を横断。この時も安全確認をしつつ、タイミングを計りながら横断です。
箱根旧街道上長坂の右上に国道1号が通っており車の騒音が響きます。
再び国道1号に合流して左側雄歩道を歩いていると箱根旧街道へ。この先には笹原一里塚。京に向かって左手の塚が残っていますが、右手の塚の辺りには民家。何時誰が整地してしまったんでしょうか?
笹原一里塚を過ぎて再び国道1号を横断して向い側の下り坂へ。この坂の名前は「こわいめし坂」。昔、米を背負った人が余りの急坂で汗で米が蒸れて強い飯になったということから名付けられた坂。今回は下り坂で良かったと思いましたがいきなり急な下り坂となり結構脚に来ました。
臼転坂は再び石畳の坂。でこぼこ道がだんだん耐えられなくなって来ました。
しばらくは舗装路が続き、所々で見掛けた神社やお寺、庚申塔などを撮影。(詳細は下のPicasaウェブアルバム)
箱根路の石碑や錦田一里塚等を撮影しながら小休止。
愛宕坂、今井坂を下って三島。最終目標地点の三嶋大社はもうすぐ!
伊豆国一之宮の三嶋大社です。旅の無事を感謝して参拝。時間が遅かったせいか御札とかの販売は行なわれていませんでした。
グルリと境内をまわってJR三島駅へ。
これにて東海道五十三次箱根宿-三島宿までの旅は終了。
坂がきついとかではなく、道が良く判らない。
方向を考えると坂の途中で国道1号線を横断しなければなりません。しかも、国道1号線と新道の合流している場所でです。
道の駅箱根峠まで国道1号を戻り横断歩道を渡って歩くしかないのですが、歩道スペースがないので対向してくる車に注意が必要ですし、合流時点では車の交通量は少ないもののスピードを出してくる車も多いのでかなり気を使います。
また、道路の右と左のどちらの歩道を歩いていれば、箱根旧街道へ入る道があるか判らず行ったり来たりしてかなりの時間を使ってしまいました。
ウロウロしているうちにたまたま足下を見たら歩道に埋められた道案内に気付いて道が判りましたが、場合によってはここで断念したかもしれません。
進行方向右手に箱根エコパーキングという駐車場があり、その後ろに沿って箱根旧街道への歩道が整備されており、そのまま進むと国道1号から右に別れた車の通行が少ない道に入り、暫くすると左手に箱根旧街道入口が見えて来ます。
進んで行くとすぐに母屋と案内表示がありますので現在地とこれからのルートを確認。
母屋左手奥に入ったところに箱根八里記念碑があります。
頭から多いかぶさるような木々の間を通り、坂道を下って行くと左手にちょっと見過ごしそうな小さな石柱。
刻まれた文字を読むと「兜石跡」。観光案内等を読むともっと大きな株の形をした石ですが、ここにあるのは小さな石柱。道路整備で撤去してしまったのでしょうか。ちょっと残念。
更に進んで行くとオートバイのエンジン音が良く聞こえて来た所で国道1号と合流。
箱根旧街道はうねった国道1号を突っ切るような道ですので、このように国道1号に出たり入ったりしています。
国道に突き当たり右に曲がりしばらく、国道に沿った歩道を下って行きます。下りの左カーブの出っ張った所に接待茶屋というバス停があり、再び箱根旧街道へ。
入口脇には一里塚があり案内板もあります。少し入った右手には兜石!ここに移されたようです。
この後は施行平で眺望と楽しんだ後、石原坂・大枯木坂を下って国道1号を渡って願合寺地区の箱根旧街道石畳を歩いて「雲助徳利の墓」を見て、山中城跡を見学。宗閑寺には豊臣秀吉が小田原の北条氏を攻めた時の戦死者(豊臣方と北条方の武将)のお墓があります。
国道1号をしばらく歩いて右手に案内標識。富士平入口。木々の間から見える富士山が何故か下方に見えます。少なくとも目線より上に見えないととも思うのですが、ちょっとした場所(立ち位置)による錯覚でしょうか?
旧街道を抜けると左手にドライブイン。次の旧街道入口は道路を挟んで反対側。ただし、右手はすぐカープですし左から下り坂を利用してスピードを上げたトラックが走り抜けて行きます。少し国道を上に戻って横断歩道を横断。この時も安全確認をしつつ、タイミングを計りながら横断です。
箱根旧街道上長坂の右上に国道1号が通っており車の騒音が響きます。
再び国道1号に合流して左側雄歩道を歩いていると箱根旧街道へ。この先には笹原一里塚。京に向かって左手の塚が残っていますが、右手の塚の辺りには民家。何時誰が整地してしまったんでしょうか?
笹原一里塚を過ぎて再び国道1号を横断して向い側の下り坂へ。この坂の名前は「こわいめし坂」。昔、米を背負った人が余りの急坂で汗で米が蒸れて強い飯になったということから名付けられた坂。今回は下り坂で良かったと思いましたがいきなり急な下り坂となり結構脚に来ました。
臼転坂は再び石畳の坂。でこぼこ道がだんだん耐えられなくなって来ました。
しばらくは舗装路が続き、所々で見掛けた神社やお寺、庚申塔などを撮影。(詳細は下のPicasaウェブアルバム)
箱根路の石碑や錦田一里塚等を撮影しながら小休止。
愛宕坂、今井坂を下って三島。最終目標地点の三嶋大社はもうすぐ!
伊豆国一之宮の三嶋大社です。旅の無事を感謝して参拝。時間が遅かったせいか御札とかの販売は行なわれていませんでした。
グルリと境内をまわってJR三島駅へ。
これにて東海道五十三次箱根宿-三島宿までの旅は終了。
東海道五十三次(箱根‐三島宿) |
しかも。こんなに整然と並べて。
良いお天気で、日焼けしませんでしたか?
一人じゃ怖いだろうなぁ~などと思いながら、箱根の関所付近の画像を見ました。
最後にマップをクリックすると、画像がその路線上にしっかりと立ち並んで表示されたのには、またまたビックリ!
進化するweb。
どんどん時代遅れになっていくなぁ~って思いました。
日差しはあったんですが、何せ箱根のお山!
気温は13度と低めなんで割と心地好い散策でした。
たびたびある国道1号の横断はちょっと怖かったですが・・・。
最近は画像にGPSを使って位置情報を書き込んでおけば自動的に写真を配置してくれる地図サービスが多くなっていますよ。
私はSONYのGPS-CS3を使って後から位置情報を追加していますが、最近ではパナソニックやソニーからGPS機能付きのデジカメが発売されていますので撮影すると位置情報が自動的に書き込まれるようになっています。
ボーナスが出たら買おうかと・・・。
筋肉痛で自宅派となっていますが、連休後半にはまたどこかに散策しに行こうかと思っています。