散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

スパッソ

2007-03-26 12:57:44 | 昼飯
海の幸と礒の香りのボンゴレソース。
定番メニューですので特になし。
イカやエビでプリプリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの花

2007-03-25 15:50:43 | 庭の草花
庭の木瓜の木に花が咲きました。
同じ木から咲いている花なんですが、花の色が違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐?

2007-03-25 10:47:24 | 水槽の生き物
昨夜から強い風が吹き付け、風に乗って降る雨が家を叩き、その音に今朝は早く目覚めてしまいました。
雨戸を開け、物干のサボテンを入れている簡易ビニルハウスを見ると強風で多少移動しており、吹き付ける風にしなっています。
サボテンの重さと塩ビのフレームがしなることで倒壊は免れていますが、相当な風の強さです。
外のプランタのメダカはどうしているかいうと。
水の中は風の影響はなく、雨はそんなに強くもなく、気温は割と暖かいので普段より水面近くまで出て来ており元気に泳いでいました。
左の写真のメダカ達は去年生まれたメダカで割と人見知りというか警戒感が弱く、近寄って覗き込んでものんびり泳いでいます。
右の写真は多少、世代交代はしているものの2年以上生きているメダカで体は大きいのですが、人影を見るとすぐに草陰に隠れてしまい撮影するのに5分位はジッとしていないと姿を見せない小心者というか、警戒心の強いベテランメダカです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり休んでいる予定が

2007-03-24 13:36:38 | 日記
天気も良くないし、ゆっくりとしている予定だったんですが、メダカに餌をあげながらプランタを見ているとナガバオモダカが右の写真のように繁殖しており、メダカが人影を見て逃げるにも大変な様子だったので間引く事に決定。

取りあえずゴム手袋をして抜くために持ち上げてみると根が全体に張っていて底全体が持ち上がります。

水の濁りを気にせず(メダカにすれば大迷惑)、両手を使い根を引きちぎるようにしながら間引き作業を開始。
適当に隙間が出来たのを確認して直接ホースから水を流し入れ、水を溢れさせながら水替え。
かなりメダカにとっては乱暴な扱いだと反省をして後から中和剤を放り込み、エアーポンプでついでに酸素も供給。
お騒がせしたので、エアーポンプが起こす水流で楽しんでもらえればと無駄な気遣い?

間引いたナガバオモダカは花芽がついているものは鉢に植えて観賞用にする予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹の花

2007-03-24 12:40:45 | 日記
すくすくと茎を伸ばして開花。


アブラナ科アブラナ属の植物らしい花つきをしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2007-03-24 10:35:25 | 日記
空咳を時よりします。
寒気はします。(寒いので当たり前と言えば当たり前ですが)
病院で処方してもらった風薬はしっかり飲んでます。
2、3日前から下痢の症状が出始めました。
風邪の症状は薬を飲みながらも進行しているようです。
病院に行き、前回同様の写りの悪いカメラで喉を撮影した画像を見ながら喉が赤く腫れているのが少し治まったと説明を受けましたが、風邪を引いたといいながらタバコを控えていない私としてはなんとも言えません。
頭痛というか頭がボーッとなるような状態は多少ありますが、上の左右の歯の金属を埋め変えて熱いものや冷たいものを食べる事にしみるような痛さのせいなのか、血圧が上がっているためなのかは不明。
取りあえず、今日一日は家で大人しくして過ごす予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミヤン

2007-03-23 13:14:24 | 昼飯
肉もやしタンメン580円とライスセット200円の食事。
特に旨くなく、不味くもない食事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさくま

2007-03-22 13:12:52 | 昼飯
名古屋に本店があるらしいファミリーレストラン。
ランチのセットメニューが多いです。
アイスコーヒー、コーンスープ、サラダ、ご飯大盛(おかわり自由)、メインのオカズでセットです。
870円はお得です。

場所は
http://buzzmap.so-net.ne.jp/tiger44/spot/5075
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2007-03-21 18:04:41 | 日記
週の真ん中のお休み。
道路は混雑、所々渋滞している中行って来ました墓参り。
心なしか線香で煙っている中、お墓参りをして季節の草花を購入して帰宅。
季節は春です。

オリビアレッドアイ
ナデシコ科ナデシコ属
わい性のナデシコで小型。
花の色と模様で多種類ある。
キャンディーピンク. キャンディーレッド. ピコティレッド. ローズピンク. スカーレット. スプラッシュピンク. ホワイトアイ

芝桜
ハナシノブ科フロックス属
白、ピンク、青と今回はこの花色の芝桜。
来年は花の絨毯を思いながら楽しみにしております。

ネモフィラ(チェルシーブルー)
ハゼリソウ科ネモフィラ属
斑点が入っているタイプをファイブ・スポットと呼ぶそうです。
白地に紫のファイブ・スポットタイプはマキュラータでこの薄いブルーにファイブスポットの花はチェルシーブルーと呼ぶそうです。

ナデシコ
ナデシコ科
標準的な園芸種のナデシコ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担々麺屋赤と黒

2007-03-20 12:50:30 | 昼飯
微熱でちょっとフラつき気味ですが食欲は落ちてません。
胃と頭は別モンでしょうか?
ただ寒気がするので体が暖まる物が食べたいと思い、この店に来ました。
辛さで唇がピリピリしてきます。
胃から暖まり、汗が吹き出して来ます。
汗をかくうちにボーっとした頭がスッキリしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする