散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

陳麻婆豆腐

2011-01-12 13:45:28 | 昼飯
麻婆豆腐、エビチリ、回鍋肉。
辛さ復活!
料理人が変わったのでしょうか、以前の辛さに近い味に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の翠葉

2011-01-11 13:46:48 | 昼飯
最近、開店したお店のようです。
ぶらぶらとお店散策して見つけました。
餃子がウリらしく、しかも火曜日は餃子半額!
本日のランチ500円は青椒肉絲。145円の餃子を追加。
次は麺類を試してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気も良いので

2011-01-10 16:34:56 | 散歩
相鉄の駅で定期的に配布されている「駅からさんぽ Vol.11 2010冬号」に紹介されているコース2「富士山が望める絶景スポットをめぐる」
昨日から今日の天気予報を見ると快晴だったので、朝からちゃんと起きて準備は万端。
天気は快晴。富士山を眺めに行って曇っていたらつまんないですから・・・・。
今回の目的は散策+富士山を眺める!
相鉄緑園都市駅から出発です。
先ずは岡津公園。
富士山を見る事ができる場所ですので高台に登らなければならないとは思っていましたが、最初からダラダラした登り坂。
横浜緑園総合高校並びの公園ですが、公園からより学校と公園の間の道、公園の隣の住宅との間の道からの方が良く見えたのが残念。
地図に三嶋神社があったのでコースから外れ、神社へ。
神社周辺を散策して、気付いたんですが以前この神社へは来ており、昔は岡津小学校の校庭を参道が通っており、神社へ参拝する人が校庭を横断していたという神社でした。

岡津町の交差点を右折して、普光寺へ。
ひたすら緩やかな爪先上がりの坂をすすみ、石屋さんの観音像を目印に右の路地を進むと突き当たりにあります。
路地に入ってすぐ右手には六地蔵と社があります。
普光寺は室町時代中期に開山したと伝えられる高野山真言宗のお寺。
もと来た道へ戻り、再びダラダラした坂道を登って行って絶景ポイント2の領家中学校付近。
学校の校舎越しに眺める富士山です。
中学校の生徒さんであれば、校舎の中から眺める事ができるのでより良いスポットだと思います。
ここからしばらくは住宅街をひたすら歩きます。
公園や新興住宅の思い思いの住宅を眺めながら飽きた頃に弥生台駅近くへ。
場合によってはここで終了しても良いかも?と思いながら次なるスポットの「横根稲荷神社と富士山の眺め」へ。
狭い道を右左と歩き、鎌倉道手前の民家の屋根の上に見えるは富士山。
鎌倉道を横断して進むとバス停の名前は富士塚!
そしてその先に見えるは富士山です。裾野が見えるとはいいませんが、今までの富士山が下の方が森や建物に隠されていた事を考えると今回のコースの中ではベストポジション!
横根稲荷神社。勧請年代不詳。
横浜市泉区和泉町5963
境内には巴御前が木曽に落ちていく途中、この社に泊まった時に化粧に使った伝えられる「横根感念井戸」があります。
下の画像は並木谷度戸交差点から和泉小学校までの間から眺めた富士山(3枚)と途中に見掛けた庚申塔?(風雨で表面が崩れ文字や彫刻が良く確認できませんでした)といずみ中央駅近くにある横浜市地域有形民俗文化財の蚕御霊神塔。

所々でコースから外れたり、道を間違えたりしながらですが、約二時間半の散策は終了。
横浜の場所からでは、雄大な富士山の眺めと言うのはやはり無理ですねぇ。
コンデジの望遠機能ではこんなもの?レンズで寄れないならば、自分が近づくしかない!
次回は車で遠出!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も八福神めぐり。

2011-01-09 21:33:33 | 散歩
今年も巡って来ました。
横浜瀬谷八福神。大黒天・恵比寿神・毘沙門天・弁財天・布袋尊・福禄寿・寿老人の七福神にダルマ大師を加えた八福神。
相模鉄道企画の瀬谷仏教会協力で行なわれています。今回で私は3回目ですので、コース図は見ないでも歩いて行けるほどです。
コースは相鉄線を挟んで北側のコースと南側コースに分かれています。
今回も北側コース(番号順)からまわって行きました。
臨済宗建長寺派 相澤山 長天寺。
ダルマ大師。
日蓮宗 蓮昌山 妙光寺。
大黒尊天。
浄土宗 慈光山 善昌寺。
恵比寿神。
お寺ばかりではなく、道々での景色として、民家の軒下に大根が干されていたり、明治の後半に養蚕業が盛んになりその時に出来た瀬谷銀行跡(解説板)や、お地蔵さんと庚申塔。

個人宅の見事な植え込みや、横浜市名木古木の「けやき」、瀬谷神明社では「どんど焼き」を行なってました。
日枝社では庚申塔などの石塔やみごとなケヤキを眺め、辻にある道祖神も忘れずにチェック。


曹洞宗 瀬谷山 徳善寺。
毘沙門天。
山門が立派です。
道の真ん中にある道祖神と庚申塔などの石塔群。
辻にあるのは判るのですが、真ん中にあるのは不思議です。
高野山真言宗 瀬谷山 寳蔵寺。
弁財天。
このお寺には「十二支出生年 お守りご本尊」がありましたので、撮影。
左から子年は「千手観世音菩薩」、丑・寅年「虚空蔵菩薩」、卯年「文殊菩薩」、辰・巳年「普賢菩薩」、午年「勢至菩薩」、未・申年「大日如来」、酉年「不動明王」、戌・亥年「阿弥陀如来」。

真言宗豊山派 猿王山 西福寺。
布袋尊。
境内喫煙可能です。(灰皿あり)
西福寺の隣には境川の両岸に散在する左馬(鯖)神社があります。
また、ちょっと歩くと辻の真ん中に道祖神・庚申塔。

日蓮宗 白東山 宗川寺。
福禄寿。
徳善寺別院 全通院勢至堂。
寿老人。
ここまでで八福神めぐりは終了。
後はひたすら(ほぼ真っすぐ)に瀬谷駅を目指して歩くのみ。

《今回のデータ》
日時:2011年1月9日 12:20:58 ~ 15:16:32
距離:12.9km
所要時間:2時間55分34秒
平均速度:4.3km/h
ルート情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んで休んで、飲んで休んで、飲んで休んで。

2011-01-08 15:15:10 | どうでもいい話
新年会(1月3日)→飲み疲れ(1月4日)
 仕事始めで新年会(1月5日)→飲み疲れ(1月6日)
  グループ飲み会(1月7日)→飲み疲れ(1月8日)

新年から飲み過ぎ、反省を繰り返しています。
頭痛はないんですが、内臓が重いんですよねぇ。

といった状態で三連休初日は何もなく終わりそうです。

サボタニは、それぞれ開花期を迎え始めています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ信

2011-01-07 11:59:47 | 昼飯
さいたま市宮原です。
本日は遠くまで来ています。
駅周辺でお店を探し、ホームから店の看板も見えていたので、このお店に決定。
今週の限定ランチ980円。
海老フライに黒豚メンチカツ、黒豚コロッケ。
ウリは黒豚!?
カウンター席に座り待つこと暫し、まだかなぁと思う頃に出てきました。
コロッケのジャガイモはつぶしすぎず、程よい存在感。
メンチカツ、海老フライとあり、満腹。
見本写真の海老フライがデカカッたのが、残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンズ、キャフェテリア

2011-01-06 12:53:26 | 昼飯
ラーメンにおにぎり。
650円と安上がりな昼食。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣き上戸・笑い上戸

2011-01-05 21:36:21 | どうでもいい話
年明け出社、初日。
初詣で、新年会。
お酒飲むと帰り道、甘い物が食べたくなるんです。
酒癖で泣き上戸や笑い上戸がありますが、私は甘いものが食べたくなります。

今日は大船で飲み会。駅中でロールケーキを買って、横浜で大月餅を購入。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクレット

2011-01-05 13:26:18 | 昼飯
新年、第1回目のランチは昨年下見したラクレット!
注文するのはステーキランチ1,050円。
焼き加減は聞いてくれなかったので、お店任せ!
味付けはガーリックバター。
肉の厚みがもう少し欲しいところです。
ハンバーグの方がお得感があり、オススメ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年初散策、新年会。

2011-01-04 09:05:46 | 日記
昨日は毎年恒例の新年会で横須賀へ。
待ち合せ時間よりちょっと早めに着いて横須賀散策。
ドブ板通りを抜けてヴェルニー公園で休憩、諏訪神社で初詣。昨年までですと三笠公園まで足を伸ばしていたんですが、今回は時間がなかったので、諏訪神社の裏山の諏訪公園までで再び、ドブ板通りを通り待ち合せ場所の京急横須賀中央駅まで戻り散策は終了。

ドブ板通りはだんだん昔からのお店がなくなって来ている気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする