散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

冷し中華

2013-05-06 16:37:59 | 昼飯
連休最終日。
のんびりと過ごす事にし、起床したら14時。
昼食は自宅で冷し中華。
昨日は近くのスーパーで購入した冷し中華を食べたんですが、麺がボソボソして美味しくなく
併せて購入したマルちゃん正麺冷し中華を食しました。
コマーシャルを見て食べたかったんですよね。

冷凍のシーフードミックスがあったので麺と一緒に茹でてトッピング。
後は定番の薄焼き卵、ハム、キュウリをのせて完成。

しっかりとコシのある麺でうまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風爽やか

2013-05-05 18:51:31 | 散歩
天気は良く、ほど良い気温。
本日は自転車にて散策。スタート地点と中継地点、ゴール地点を決めて後はその時の気分次第。
相鉄西谷駅をスタート。
ここから帷子川に沿って公園に寄り道をしつつ鶴ケ峰を目指します。
帷子川架かる橋、西谷中学校の下にある端で学校橋。
欄干には赤ん坊の像があります。
ここから上流に向い、新幹線高架下に架かる橋の手前左側にある石段。
豊次郎坂という名前だそうですが、由来が不明。
そのまま進んで田原橋公園。
この公園は河川の改修後の旧河川敷を利用して造られた公園です。
公園内には小川が流れ、水生生物(鯉や藻エビ)がいます。
釣り糸を垂れている人もいましたが、あまり釣れていないようでした。

鶴ケ峰に近づいたところで帷子川親水緑道。
鶴ケ峰駅に向かって左手は相鉄線の高台。崖下に流れる小川があり緑道として整備された公園。
右手は木々で隔たれていますが民家。
自転車をこいで汗ばんだところに木陰と風が爽やか。

鶴ケ峰のバスロータリーから国道16号への連絡橋の下を抜けて河川改修後の河川敷を利用した公園を抜け
旧鎧橋跡から水道道に出て厚木街道との交差した先にある鶴ケ峰・二俣川合戦跡、畠山重忠終焉の地の碑が
建つ場所まで行き折り返し。
ここまでは計画通り。ここから先は気分次第。

旭区散歩コースの標柱を見掛けたんですが、サイトで確認すると上流へ向かうようで帰りはバス。
電車に折り畳み自転車の持込みはできましたが、バスだと狭いから迷惑になると考え却下。
鶴ケ峰駅に向かいながらそのまま進んで行こうと思いましたが長い坂道を上らなければならない事を思い出し左折し帷子川へ。
先程とは反対側の測道を走行。
スタートの学校橋まで戻り、ちょっと気合いを入れて西谷中学校下の急な石段を自転車を持ち上げて上り
中腹からの眺望を楽しみながら小休止。

石段を上り切るとそこには緑の軸の標柱。
ここから川島小学校跡地の公園、陣が下渓谷、西谷浄水場と抜けて行くコースですが、
渓谷は未舗装で全て自転車を持ち上げて歩かなければならないので却下。
ひたすら坂道をのぼり太股はパンパン。
登りきったところで市沢の石仏・石柱を思い出しそこに寄りながら西谷浄水場に行く事に決定。
市沢から水道山へ行くのになるべく坂道は避けたいところですが、途中に環状2号(谷)があるので
高低差のない道はないかと考えながら移動。
石柱は庚申塔、二十六夜塔、猿田彦大神、馬頭観音
自転車を押す時間が長くなりつつ、なんとかかんとか西谷浄水場に到着。
休憩をしつつ眺望&デジカメのズーム機能をテスト。
広角で撮影するとはるかなたのランドマークタワーは小さく見えますが、20倍ズームで全体が。
デジタル80倍でかなり画質は荒れますがかなり寄った撮影ができます。
同じ場所から新横浜のプリンスホテルのタワーもしっかりと撮影できました。
ただ、あまり高倍率ですと手持ち撮影は難しいです。
ちょっと動いただけでフレームアウトします。
周りの景色も撮影し、デジカメのズーム機能もテストできたのでここは終了。
このまま坂道を下って上星川駅で帰宅とも考えましたが、施設を出たところにあった緑の軸の地図を見て
たちばなの丘公園まで足を伸ばす事にしました。


住宅がの間の道を進んでマンションの手前の分れ道。
細い道の脇に緑の道の標柱。
ここからは未舗装の自然路に入るので自転車を降りてゆっくり押し歩き。
この山一帯というかマンション+公園は日本カーリット工場跡地。
当時の施設が公園内にモニュメントとして残されています。

公園内で休息し、ここから一気に帰路へ。
今まで上りで苦労していましたが、ここからばひたすら下り道。
あまりにも気持ち良く下って行けたので寄り道する事なくあっという間に上星川駅。
自転車で散策すると移動も楽で普段の歩いての散策の倍くらいの距離の移動ができます。
次回は平地の多いルートを選択して散策しようと思いましたね。

今回の散策ルート

日時:2013年5月5日 11:29:17 ~ 14:07:52
所要時間:2時間38分35秒
平均速度:4.4km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漂う

2013-05-04 18:59:25 | 散歩
連休後半2日目。
本日は上野動物公園。みどりの日は入園無料。
パンダの観覧は90分待ちの行列。
まだまだ、パンダは人気なようです。
今回の目的はパンダではないのでパンダ以外の観覧者向けの入口、旧正門から入場。
ぞろぞろと歩く人出も多かったですが、中の人出も凄い事に。
真っすぐ歩けません。
厩舎の前、トイレに行列というか人だかり。
通路のそこかしこにシートを敷いて食事をする家族。
東園には目的の動物がいませんでのサッサと西園に。
人・人・人。
このうち何人の人がちゃんと動物を見に来たんでしょう?
人混みで遅々と進まない中、何とか目的の動物の厩舎に到着。
目的の動物、それは・・・ハシビロコウ
今回はほとんどしゃがんでたまに顔の向きを変えますが動きなし。
ネット越しの撮影となり、ピントがネットに合ってしまい一苦労。
正面からのショットは撮れず、代わりに後頭部を撮影。
ピンっと飛び出た羽毛が寝癖のようなチャームポイント。

かなりの時間をハシビロコウの厩舎で過ごして観覧は終了。
池を眺めながら西園側出口の弁天門から退園。
弁天門から西園の通路はそんなに混んでなかったので、弁天門から入園すれば良かったと反省。
後は来たついでといってはなんですが、上野恩賜公園と寛永寺を散策。
五条天神社はスルーして上野大仏(顔だけ)を撮影。
度重なる罹災により損壊し、今は顔面部分のみレリーフとして残ってますが、これ以上落ちないということで「合格の大仏」として合格祈願の大仏となっているそうです。
京都の清水寺(清水の舞台)を模した清水観音堂、
彰義隊の墓、西郷隆盛象を撮影して上野動物園・上野恩賜公園散策は終了。

足早にポイントだけ見てまわって約1時間。
本来はここだけで半日はのんびりと過ごすのでしょうが、なんせどこに行っても人人人。
取りあえず上野を撤収。
山手線に乗って東京駅に着いたところで下車。
そのまま帰路に着いても良かったんですが、新しくなった東京駅を撮影したくなり途中下車。
カメラや携帯電話のカメラで撮影している人が多く、信号の変わり目に振り向き撮影。
東京駅正面から皇居に向かっての直線路の途中には広い歩道(スペース)があり、駅舎全体を眺める事ができます。

更に帰りに寄り道。
家人に頼まれた買物と日本バラタナゴ3匹を買いにホームセンターへ。
袋ごとしばらく、水槽に浮かべて水温を合わせたところでプラケースに入れて水合わせ。
ここで手が滑り、ちょっと(かなり)の衝撃を魚に与えてしまい水の中で横たわる日本バラタナゴ。
ちょっと焦りましたが、水槽に水を入れると動き出し、何回か繰り返して無事水槽に放流。
産卵用に水槽に入れた貝は、砂に潜ってしまい姿を見せませんが繁殖したらうれしいので追加です。
カマツカやシロヒレタビラに比べると小さい魚なので数を増やしても大丈夫かなと。
ふらふらとあちらこちら思いつくままに寄り道した散策した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドン、ドン、ドンと

2013-05-03 15:26:27 | サボテン・多肉植物
鸞鳳玉、スミレ丸、エキノプシス。
スミレ丸は子からも開花。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理&バー カザーナ

2013-05-02 12:30:13 | 昼飯

毎度、カレーといえばココ。
シーフードカレーの具はアサリ、イカ、小エビ。
後は野菜に鶏挽肉のカレー。
お代わりはジャスミンライスにしましたが、カレーを掛けて食べるとサラサラしたご飯がピッタリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳麻婆豆腐

2013-05-01 11:42:00 | 昼飯

連休の企業が多いのか、すんなり入れました。
ご飯お代わり自由は危険です。
オカズに合わせてお代わりしてたら、腹が裂けそうな位満腹。
辛さで汗ダク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする