久々にロンかもさんの記事です
この日のロンかもさんはお仲間がいなかったから?
おっかさんと来楽ちゃんを見つけるとこちらに歩いてきました
こういう姿が懐かしく愛おしいです
すぐ目の前に来て、足元に流れてきた苔を食べ始めました
食後の水を飲んで、うがいをして、左わきをカキカキして~
安心しきった様子でこちらに背を向けていたのが可愛かったです
ロンかもさん 20071113
この日の記事は『ロンかもさん_07/11/13』です
来楽ちゃんの記事に掲載していましたが、後々のことを考えて別記事にしました
久々にロンかもさんの記事です
この日のロンかもさんはお仲間がいなかったから?
おっかさんと来楽ちゃんを見つけるとこちらに歩いてきました
こういう姿が懐かしく愛おしいです
すぐ目の前に来て、足元に流れてきた苔を食べ始めました
食後の水を飲んで、うがいをして、左わきをカキカキして~
安心しきった様子でこちらに背を向けていたのが可愛かったです
ロンかもさん 20071113
この日の記事は『ロンかもさん_07/11/13』です
来楽ちゃんの記事に掲載していましたが、後々のことを考えて別記事にしました
2007年10月21日朝、神嶽川で暮らしていた片羽のカルガモ、ロンカモさんです
ロンカモさんの撮影を始めたのは、2005年5月からです
最初の記事は『ロンリーかもさん』でした
仲間が渡りをしている間は、一人ぼっちで暮らしていたので『ロンリーカモさん』と名付けていました
当時のお知り合いの方が『ロンカモさん』と名付け親になりました
先日の記事にも書きましたが、敵対心のない慣れた人間の影を見ると何か投げ込んでもらえないかと見に来たり~
他のカルガモにいじめられないことを見込んで、すぐ下で餌を拾い、羽繕いをしました
本当に賢いカルガモでした
2007年10月21日と22日にロンカモさんの羽ばたきを撮影していましたので集めた動画を作成しました
この日の記事は『ロンかもさん_07/10/21』、『ロンかもさん_07/10/22』です
カルガモのことなんて興味がない方が多いでしょうね
おっかさんは気になって、先代来楽ちゃんと雨の日も風の日も朝夕様子を見に行っていました
先代来楽ちゃんが具合が悪くなっていたのを知らずにつれて行っていたので、黙ってついてきてくれていた先代来楽ちゃんのことを思うと胸が痛みます
来楽ちゃんともロンカモさんウオッチをしていたのですが、ロンカモさんが突然いなくなり
(他の鳥間との縄張り争いで噛みつかれて亡くなったらしい。。。)
おっかさんの病気発症で神嶽川にはご無沙汰になってしまいました
その後、ロンカモさんのことを思い出すのが辛いのでしばらく立ち寄らなかったら~
来楽ちゃんが神嶽川に行くのを嫌がるようになって以来近づいていません
それでも、ロンカモさんの写真や動画が出てくるとついつい編集して記事に掲載してしまいます
鳥さんが嫌いな方、カルガモなんて珍しくもないと思われる方はどうぞ無視してくださいね