お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

アトラスすい星が見たい

2024-10-21 22:54:00 | お天気

昨日20日、我が家から見た西の空には雲がいっぱい💦


 
それでも、前日の予報では晴れるということでしたので足立山の望玄荘横の展望台に5時過ぎから行き、駐車場で陣取りました
ここは、車内から西の空が見渡せます


家から見た空より雲が西の空一面に~苦笑
海の方に少し夕焼け
車のシートを倒して西の空30度あたりを眺めてたけど雲ばかり




駐車場のお隣に同じ色と形をした車が並んで~
お若いお母さんがお話し相手をしてくれて暇が潰せました
 
結局19時過ぎたので、解散~
あの黒い雲が最後までとれなかったわよ


 
そして今日
外に出かけなくても自宅から西の空が見えるので、夕方西のフェンスに顎を置いて空を眺めました


西の空は雲多し
頭上には雲の切れ目があるのだけど


雲は何層にも重なって南から北に凄いスピードで流れてる






この雲の向こうに、アトラスすい星がいるのよね


出かけなくて、良かった😛
 
ネットによると見頃は20くらいまでらしいです
 
ネットで情報をいただきました


こんな感じで西の空に見えるらしい


今日、金星は見えたのです🥲
書き忘れていました
Top画像の右上には、ベガ?デネブ?の星が写っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン2024年10月17日

2024-10-18 00:45:00 | お天気
今日夕方お買い物に行った帰りに、もしかしたらの微かの期待を持ってドームの公園向こうに行ってみた
ら~
テニスコートの強烈なライトを拾ってスマホがエラー🤯
仕方なくドームの裏に行ってみたけど、真っ暗🥲


深夜、24時数分前に玄関から外に出てみた
なんと!目の前頭上
前のビルとの間の隙間に雲に覆われたお月さまが見えた


デジイチを取りに家に入るほどのこともないと、スマホのズームをいっぱいに設定し雲が切れるのを待った


あの雲が行けばと思い待っても、次々と南側のビル陰から雲が湧いてくる😅




そうか~今は秋なのね
お月さまは真南なんだ~






露出もう少し変えたほうが良かったかな~
後で思うこと~🤣
次はいつか見えるのかな?
前のビルを解体する話があるのだけど、こういう時は良いかもだけど
街なかなので、再来年はもっと高いビルが建つかも🥵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号は不安

2024-09-28 23:34:00 | お天気
台風17号は太平洋側から北上し
台風18号は東シナ海を北上するらしい
これって北九州には不安でしかない
来週までに通り過ぎて欲しいと願うしかない🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は最悪コース 怖い

2024-08-26 17:52:00 | お天気
台風10号はとうとう九州の西側を回る予報が出ました
こんなに変わるのってないよね
このままだと猛烈なまま日本全体を巻き込んでしまう
できるなら勢力が小さくなることを祈るしか
明日には消えてほしい🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの台風情報が一番怖い

2024-08-26 16:20:00 | お天気
鹿児島上陸
祖母・傾山に沿って北上
英彦山の横を通る
322Rを通ってきたら直撃だわよ🥵
速度遅いし
今の体調だとホテルに逃げ出すのも、逆に負担
面倒なときに来るね

5日間の予報にすると29日に東へ折れるようになってるのだけど~


29日は受診日なのです
輸血をお願いしたかったけど、行けたとしても、出来ないかもね🥲

この後
ここスマでみた情報がもっと怖い😱


九州の西側を周り北九州の北側を通り日本海に抜けて、東北で再上陸???
最悪

でも気象庁の予報を見せるのね


気象庁の予報は進路を直線で繋いでいるから、実際はどう通るかはわからないですね

例えば、錦江湾から上陸したら、祖母・傾山と霧島をどう変えるか?
やまなみハイウェイを通り別府湾に抜けて
その後瀬戸内海を通ったことってあったっけ??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も終わりの蝉?地震

2024-08-09 04:00:00 | お天気
今朝、車を出そうと門扉を開けると、ちょうどその真下にセミが落ちていました

まだ綺麗なのにもう命がおわったの?


トングで表に返してみました


羽はキラキラ光っていました
そのままでは、タイヤの下敷きになる~
ぺっちゃんこになるのは忍びないから、トングで移動してたら~
消えた🤣
どうやら羽化したばかりだったらしく
あまりの暑さに気絶して落ちてただけ~らしい

そのあたりを探しても姿がないから
トングに挟まれて目覚めたらしい😂

夏も終わり

だと思っていたら

夕方、デパートに向かう車の中で「緊急地震速報」が流れました

北九州地方は震度3だと言うことでしたが、車内では全く感じませんでした

津波警報が出ましたが~
紫川が溢れても、駐車場の中は浸水しないだろうと、踏んで駐車場に入りました

百貨店の駐車場からの連絡バス乗り場は、地震の話で盛り上がりました

全く知らない人同士なのに駐車場のおじさんに問いかけていました

皆さん情報が欲しいですよね
連絡バス乗り場では緊急地震速報が鳴る人、鳴らない人がいたらしい~

宮崎の震度は6.8だったらしいとお伝えしたら~
魚町の中のビルでは電気が揺れていたと、お一人が言っていました
その程度なら、震度1かもね~
等とお話しして

バスがデパートに着いたので、入口の顔見知りのお兄さん(オジサマ)に地震はどうでしたか?
と聞くと

本館は全く異常なし、でもシコウズは少し揺れたらしいと言う~
えー一番新しいのにね~

アフタヌーンティーに直行しました






オイシソウなスイーツは9月初めまでだそうです


ホタテのスパにしました




ハイチィータイムはハーブケーキを選べます


スパ、たっぷりの紅茶とパンにケーキまで付いていて2000円以内はお得です🥰

そして!
顔なじみのお嬢さんに、地震の時はどうだったの?
と尋ねてみました

ほぼ満席の状態で全員のスマホの緊急地震速報が鳴り響いて、まずはそれがすごかったらしい😂

しばらく全員の沈黙で様子見していたら~
天井から下がっているペンダントライトが、エアコンの風と違う方向にゆら~ゆら~揺れたそうです

本館側の下層階はほとんど異常ないようでした

上の方に行く予定はなかったので、後日行ってみましょう😀
帰りの連絡バスから外を見ると午後7時なのに、薄暗くなっていました
昨日の午後7時は我が家の玄関に日差しがあったのに~
あっという間に季節が進んでいますね

帰りの車の中で、気象庁は南海トラフ地震への関連を調べることにしたというのを聴きました

南海トラフ地震が発生した時、我が家の地域は震度5−と言うではありませんか~
それって以前の予測より酷いではないですか~😱
築50年の我が家はヤバイ👀

その昔、非常持ち出し袋のようなものを買った気がするけど、ジャマニナッテバラバラに解体してしまった
若い頃と体力違うから
持ち出すという考えは無理

家の中には、食べ物はたくさんある、2㍑の長期保存用ボトルは何本かある、着替えもありすぎるほどある、でも全てがバラバラですぐ持ち出せる状態でもない

どうするかな~

新たにコンパクトになる持ち出しセットを買い溜めて置くべきなのかしら?

そもそもそれ以外は何を、用意すればよいのか?

一番困るのはトイレなので、とりあえずは39ドラッグで紙おむつの薄型パンツを買って帰りました
何にでも使える、来楽ちゃんのペットシートの残りが少なくなったから買っておいたほうが良いかもね
水を溜めていたポリ缶を外に置いていたのですが、家を修理した時に、従兄が全部捨てろというから捨ててしまいました
またまた買い溜めたほうが良いのかも~
でもね~私が持てる大きさのものでないと困るしね~
ビニール袋も買わなきゃ~
あれ~またまた物が増えてしまいます
困ったものです

コンパクトに使えるものを教えて欲しいです

今午前4時23分頃、宮崎地方で震度3の地震がありました

皆さん不安でしょうねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震 04/17

2024-04-18 00:12:59 | お天気
2024/04/17
夜11時14分に豊後水道が震源M6.4の地震が発生しました

わが町は震度3だったらしい
らしいと言うのは、お風呂に入っていて気づきませんでした💦

以前震度3の地震は怖かったのに、気付かないって呆れますよね

時計が14分になる頃にお風呂に入ったのですが~

お風呂から上がってテレビニュースを見ました
すぐにスマホを見ると、緊急地震速報が2件入っていました

お風呂に入っているときも近くに置く必要があるのですね😅

高知県の様子が気になります
被害のないことを祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃみの原因は黄砂

2024-03-23 00:22:08 | お天気
週始めの月、火曜日にくしゃみが止まらなくて困った原因は大陸からの大気汚染だったようです

昨日八幡イオンに向かう時空気中が白く霞んでいたのです

今日、気象庁の黄砂飛来データを見て確信しました


こんなに来ているけどメヂィアは情報を流さなくなりましたね

私も、ついうっかりしていました
そうよね〰
家中の空気清浄機が反応するなんて、花粉のハズないよね😅
今回掲載しているデータは気象庁の防災情報タブ


下の方にある
天気予報など


のグループ下の黄砂情報です


情報の下にあるひまわり黄砂監視情報です


数年前にメダカの水が変になるほどの黄砂が飛来したことがあります
あの時はかなりの数メダカが死んでしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっむいね

2023-12-21 16:46:00 | お天気
今朝10時に起きてからガスストーブをつけたら10度だって~ぶるぶる😅


家内のメダカ


熱帯魚に餌をやって




あのネオンテトラは元気です


外のコメット、
気温は8度だけど、


出てきてこちらを見てる〰

昨日エアーが弱いよね〰と思ってみていたのです


今日は寒いからか?
いよいよ急にエアーが弱くなっていました
空気が入るフェルトを交換すると復活するかな??


買い置きがあるので取り替えました


今日は寒いからね
チューブがカチカチ
お湯で温めると復活するけど、寒いからか今日はテープで止めました


黒で止めたけど、汚れた手で止めたから外れる~
ならば赤でどうだ!!
冷たいとビニールテープも貼り付かない😓

小さな雪が舞っていました


凍りそうな鉢は中に入れてるけど、
小さな物も危ないかもね




昨日、使わないデロンギを姉んちに嫁に出しました


和風建築の我が家は、欄間が続いているので、ちっとも温まらない

キッチンも天井が高いから、部屋が温まる前に用事が終わる~😅
なので、年末に甥たちが帰って来ると言うから、サッサと嫁に出したというわけです

でっかいサラちゃんのサンルームはもっと広いから、
ビニールハウスでも、建てて入れなきゃ温まらないと思うけど~
っま!どうにでもして使ってくださいな🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬らしくなりすぎ~

2023-12-19 02:17:00 | お天気
土曜日の日中は温かでしたが、夕方買い物に出る時10度以上あったのに


帰りの車外温度が7度だったのにビックリ


近頃買い物に出かけても食料品を買うことが少なかったので、ハローデイに長居してしまいました
店内に入ると動線が右の野菜からなので、必然的に焼き芋に~




全部同じお値段
丸っこいものが欲しいけど、長細いものしかないよ~😅


甘い干し柿好きなのだけど、こんなに食べたらイレウスになるから写真だけ😂


定番のみかんにしましょう


デパ地下に出かけてないので、パンを買いましょう








気温が下がったので、お花を玄関に入れました






昨日の日曜日は資源ゴミを出しにスピナに行きました




モスバーガーに寄ってバーガーを






期間限定のぜんざいを見たら買いますよね😂


朝は雪が降ったらしいけど、お昼近くまで寝ていたから、車には小さな霙が付いていました
日差しが真冬ですね


あれ?
こんな標識あったっけ?


っな!!?
紫川のTOTO横が護岸工事されてる(@_@;)


来楽ちゃんとお散歩してた頃は見ていましたがー
近頃注意して見てなかった😓
ずっと先まで工事しそうですね
桜トンネルの花付きが悪くなると思うし、暑くてお花見お散歩も出来ないよね

話をお天気に戻しますが、しばらく温かでしたが突然寒くなって雪マークが付いています


この通りだったら12月に3日も雪が降っていました?
猛暑からいきなり真冬なんて体がおかしくなりそうですね
今日、ガスのメーター記錄がポストに入っていました
エアコンを使っていないから仕方ないけど〰
水槽のヒーターは切れないからね!
人間の光熱費を落とすには、外出するのがが良いよね
でもね~無駄遣いしたら本末顛倒😱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い 23/08/22

2023-08-22 18:46:00 | お天気
後一月でお彼岸が来るから太陽の位置が動いて、我が家に真っ直ぐ西日が当たるようになりました
いつもはクーラーの設定温度を28度で過ごせるのですが、昨日、今日は26度にしないと汗が吹き出して我慢できませんでした
先程、滅多に食べないアイスクリームで体を冷やしました

なので!西日が当たる室内がより暑い!




この小さな水槽では可愛そうね


とりあえず、日除けをもう一枚、明日、付けて見ましょう

夕方5時でも外の軒下でも34度😱
北九州の気温測定場所は、八幡西区なのです
テレビのニュースで、今日の北九州地方の最高気温は34.5度って放送していました
違うよね~😥


扇風機ガンガンの玄関も30度

熱帯魚たちは元気です




例年の今頃は少し過ごしやすくなっていたと思うけど~
これからは温暖化で毎年気温が上がるのかな~
暮らし難い世の中になりましたね😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の海に寄りました 2023/08/06夕方

2023-08-06 18:43:00 | お天気
お昼から資源ごみ回収にでかけたあと、お買い物に行きました
夕方戻って、ウエザーニュースを見たら予報が長崎沖を通っています
勢力が落ちてくれると良いのですが~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎側に変わりました 2023/08/06午後

2023-08-06 13:34:23 | お天気
長崎も迂回して、半島も迂回して消えて欲しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の台風進路予報 2023/08/06

2023-08-06 08:27:14 | お天気
昨夜から西寄りに変わりました
ならば、上陸せずに北上して欲しいです

台風が接近するのは9日の夜らしい


9日は入院予定日なのです
どうにか入院できても、オンボロ我が家が気になってオロオロしそうです😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の進路 2023/08/05

2023-08-06 00:31:00 | お天気
台風の進路がドンドン近づいてきました
昨日は宮崎上陸の予報でした
祖母傾山の左右どちらを通るのか?っと思っていたら、
あっさり鹿児島上陸になっています
進路予報する時って、高い山のこと考慮してるのかな~
っと考えてしまいます
鹿児島から真っ直ぐ北上するの?
久住山、中岳と阿蘇山の間通るのかしら?
英彦山は迂回して来たら、最悪コースだわよ😱😱😱😱
あら!どんどん更新されているようです
黒色の破線が進路です


わが町は進路の右側です

赤色=気象庁
青色=ウエザーニュース
黄色=米軍予想
の進路予想です





海に抜ける位置は全然違いますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする