昨日、パソコンの回りに積み上がった紙類がメチャメチャ気になって
とうとう整理し始めました
競馬のレーシングプログラムの予備に置いていたものを思い切って捨てることにしました


ついでに本箱にも
古いギャロップが2冊レープロの間に~???
開けてみてビックリ😲
見開きに、昔推しだったエアシャカールの写真が😆
紙袋に入れたらずっしり重たい~
日曜日だけ資源ごみ回収センターのあるスピナに持っていくと、丁度回収の車が来たのでお兄さんに車に入れてもらいました
そして!
昔パソコン教室に来ていた人がphotoshopをしているのに、GINPがしたい、と言うので本を買いましたが、使わずに置いていた本が出てきたのでそのまま捨てました

パソコンの本は他にも沢山あるけど今回はこれだけ~
行き道に桜が満開のようすをみました

ふと思いついて中央公園に言ってみました
車内から見える桜
外気温は10度さっむー

ふと!あの山桜を見れるかもと思い歩くことにしました
コロコロ押してゆっくり、ゆっくり歩きながら片手でパチリ
さわさわさせてもらい、写真も撮らせてもらって幸せでした

ジョウビタキの♂が可愛い声で、鳴きながら目の前の木に止まりました
スマホはフォーカスしてくれませんでした🥲
その後もゆっくりゆっくり歩いて~
だんだん寒くなりました
大きなストールを肩に掛けていて正解でした

そして、ようやく見れた山桜は周りの木に覆われて目立たないけど、咲き初めていました


山桜なので、周りのソメイヨシノに囲まれて地味です🤣

その昔、中央公園が大規模な改装工事をあするときに、この大きな山桜にアカハチマキが巻かれて伐採されそうになっていました
当時は頻繁に来楽ちゃんのお散歩に中央公園に出かけていました
偶然、工事担当の方にお会いして
これは、山桜です
金比羅山にはソメイヨシノしかありません
こんなに大きな山桜は勿体ないです
と!熱弁して山桜の命ごいをしました
その方はここは溝を作る予定ですが、この木を避けることができるでしょう
みたいなことを言ってくれて嬉しかったです
この木は昔切られたらしく根本が4本に分かれていました
あれから20年くらい過ぎたのかも?


後から植えたソメイヨシノが大きくなって目立たないよね🤣


カワセミ撮りのオジサマたちが沢山の三脚が並んでいました

ここは、朝早くか夕暮れ時が狙い時なのですけどね😀
昔のメンバーはいるのか?いないのか???
並んでいる三脚はバージョンアップ、カメラもレンズもバージョンアップ
機材はワンコのカート
高齢者用の椅子付き歩行器の車がえらく大きいのを使ってる😲
変えたのかな
上等カメラとレンズを持っている一人のお兄さんに声をかけてみました
来楽ちゃんいないし、私の容貌が激変してるからだあれも気づかないから、良かった🤣
さあまたまたゆっくりゆっくり歩いて帰ります
写真はうまく撮れませんでした

サッサと帰ることにしました

で!帰りかけたけどまだまだ日没には時間があるので、足立公園の桜を見に行きました
夕方17時近くになると車が、少ないですね
道中に見た忠霊塔の桜は、満開!
散りそうでした
桜道路は大木になりすぎたので、てっぺんを切られているので寂しい感じです
展望台の桜です


望玄荘のピンクが濃い桜越しに見る海

桜がが大きくなってきたので、そろそろ良い絵が撮れそうです
展望台では一歩も外に出ませんでした😂
雨上がりなので、花粉症は出ませんでした
帰りに足立のハローデイで、沢山買い物をしました
美味しそうなものが沢山あって欲張ってしまいました
でもね~
塩麹を探して見つからなくて困りました
結局通りかかった人に聞いてみると、担当者を呼んだのだけど~
お兄さんは売り場を把握してなくて、あちこち探してようやく普通の塩糀を見つけました
イヤイヤ、もっとおしゃれな物があると思ったのだけど~🤣
次に行ったときは仕入れてくれるかな~
カルディの方が良いかもね