今までNHK総合で教育テレビ「知るを楽しむ」の再放送を見ていました。
今週は、「三浪春夫ーわが愛しの日本人」
作家森村誠一さんが、三浪春夫さんについて語っています。
今日は第2回「どこまでも伸びる歌声」でした。
正直、わたしにとっておじさんに見えた三浪春夫さんには、あまり興味をもったことがありませんでした。
しかし。。たしかに凄い存在感がありました。
なんだったのだろ・・・??
その要因について、今日の番組ですこしわかりました。
それは、「声の周波数」
音声の分析にかけると、三浪春夫さんの声は、3000~4000ヘルツに収まっているのだそうです。
画面にそのデータが写されていました。・・・確かに、はっきり違う・・・
人間に一番良く聞こえる周波数がこの3000~4000ヘルツなのだそうです。
改めて聞くと,低い音、高い音、声と共に言葉もはっきり聞こえます。
音声分析の先生によると、腹筋を基にした完璧な??(表現を忘れました。)発声だそうです。
私は、へたくそですがコーラスをしています。
低い声、高い声を同じように響く歌い方って。。とても出来ません。
クラシック的発声でも天性の声を持っていないと出来ませんね。
そして、三浪春夫さんが若い頃、おじさんにあたる和尚さんからの言葉
「一度に会場全員を見て歌う」こと
全員に向かって歌えば、どこまでも声が届く・・・・凄!
これってすごくいいことですね・・・
できそうもないことに感じますが、気持ちが大事ということですね
とってもいいお勉強になりました。
今週は、「三浪春夫ーわが愛しの日本人」
作家森村誠一さんが、三浪春夫さんについて語っています。
今日は第2回「どこまでも伸びる歌声」でした。
正直、わたしにとっておじさんに見えた三浪春夫さんには、あまり興味をもったことがありませんでした。
しかし。。たしかに凄い存在感がありました。
なんだったのだろ・・・??
その要因について、今日の番組ですこしわかりました。
それは、「声の周波数」
音声の分析にかけると、三浪春夫さんの声は、3000~4000ヘルツに収まっているのだそうです。
画面にそのデータが写されていました。・・・確かに、はっきり違う・・・
人間に一番良く聞こえる周波数がこの3000~4000ヘルツなのだそうです。
改めて聞くと,低い音、高い音、声と共に言葉もはっきり聞こえます。
音声分析の先生によると、腹筋を基にした完璧な??(表現を忘れました。)発声だそうです。
私は、へたくそですがコーラスをしています。
低い声、高い声を同じように響く歌い方って。。とても出来ません。
クラシック的発声でも天性の声を持っていないと出来ませんね。
そして、三浪春夫さんが若い頃、おじさんにあたる和尚さんからの言葉
「一度に会場全員を見て歌う」こと
全員に向かって歌えば、どこまでも声が届く・・・・凄!
これってすごくいいことですね・・・
できそうもないことに感じますが、気持ちが大事ということですね
とってもいいお勉強になりました。
25日、神嶽川歩道橋の上から川を見下ろすと、アオサギさんが真下にいました。
しまったー、驚かせたかしら・・・・
っと思っていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/5f2a61b5e7e8931c58f741e74a7e11b4.jpg)
やはり飛び上がっちゃいまいたぁ
またまた急で・・・
カメラ設定が間に合わず・・・・
揚げ句にバックがね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/f107cbb3fec6778b956755364478c920.jpg)
もう少し違う背景が良かったのですが。。。
うううう・・・ぼけてる・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/4c76bc70a38afcc0d4184658e37a3390.jpg)
陸橋にぶつからないようにホバリングで・・・
目の前で、アイコンタクトぉ
近すぎぃ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/efcb8ef3928475ceebc0fe3ef8cab904.jpg)
この後・・・羽を広げて飛んで行きました。
絶好のシャッターチャンスでしたが・・・
おおぼけのうえ画面からはみ出してしまってとてもご紹介できません。
・・・くやしい・・・
少しあとで、再会です。
『綺麗に写してくれたぁ~??』
っと言っているように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/843682fe3136b2ec725158ffba39bc04.jpg)
わぁー、ごめんなさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
しまったー、驚かせたかしら・・・・
っと思っていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/5f2a61b5e7e8931c58f741e74a7e11b4.jpg)
やはり飛び上がっちゃいまいたぁ
またまた急で・・・
カメラ設定が間に合わず・・・・
揚げ句にバックがね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/f107cbb3fec6778b956755364478c920.jpg)
もう少し違う背景が良かったのですが。。。
うううう・・・ぼけてる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/4c76bc70a38afcc0d4184658e37a3390.jpg)
陸橋にぶつからないようにホバリングで・・・
目の前で、アイコンタクトぉ
近すぎぃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/efcb8ef3928475ceebc0fe3ef8cab904.jpg)
この後・・・羽を広げて飛んで行きました。
絶好のシャッターチャンスでしたが・・・
おおぼけのうえ画面からはみ出してしまってとてもご紹介できません。
・・・くやしい・・・
少しあとで、再会です。
『綺麗に写してくれたぁ~??』
っと言っているように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/843682fe3136b2ec725158ffba39bc04.jpg)
わぁー、ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
エキサイトブログのお題です。
どちらかといえば、小説かもですが・・・
古典は苦手です。
源氏物語は、漫画が一番わかりやすかったですねー
ちかごろ本をほとんど読まなくなりました。
したがって・・・オバカ度の向上が顕著です。
どちらかといえば、小説かもですが・・・
古典は苦手です。
源氏物語は、漫画が一番わかりやすかったですねー
ちかごろ本をほとんど読まなくなりました。
したがって・・・オバカ度の向上が顕著です。
gooさんの今週のお題です。
毎日が休日だもんね~
よく行くところは、デパ地下ぁー
でも行きたいところもないしねー
怠惰な生活ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
変な他所に出かけるより、来楽ちゃんと一緒にロンかもさん見る方が楽しいですよー
あーおいしいもの食べるのだったいいわね。
・・・・太る・・・けど・・・・だめか・・・
毎日が休日だもんね~
よく行くところは、デパ地下ぁー
でも行きたいところもないしねー
怠惰な生活ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
変な他所に出かけるより、来楽ちゃんと一緒にロンかもさん見る方が楽しいですよー
あーおいしいもの食べるのだったいいわね。
・・・・太る・・・けど・・・・だめか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
FC2さんの今週のお題です。
懐かしい思い出が沢山あります。
学生時代・・・教科書立てて読むふりをして寝ていたのは初めの頃・・・・
おちこぼれ決定後は、堂々と腕をテーブルに置いて寝てたもんねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
会社時代・・・それがねー眠いって記憶がない・・・
人がいろいろ苦労して寝ないで済まそうとしている姿が面白かったよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
近頃は・・・先日セミナーを受講したけど・・・
内容が面白くないとすぐに眠くなる・・・
興味があれば、眠くっても無理無理聞いてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
懐かしい思い出が沢山あります。
学生時代・・・教科書立てて読むふりをして寝ていたのは初めの頃・・・・
おちこぼれ決定後は、堂々と腕をテーブルに置いて寝てたもんねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
会社時代・・・それがねー眠いって記憶がない・・・
人がいろいろ苦労して寝ないで済まそうとしている姿が面白かったよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
近頃は・・・先日セミナーを受講したけど・・・
内容が面白くないとすぐに眠くなる・・・
興味があれば、眠くっても無理無理聞いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
25日、公園前の信号待ちをしている来楽ちゃんです。
歩道が狭く、自転車が通って危ないので、いつも後方の壁沿いで待機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/e2645fc2f8d493785f1f60b759b410d1.jpg)
そして・・・
公園に着いたのですが、このときとっても風が強くて歩くのが辛そうでしたから・・・
早くもバスケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/be88c4edf3ab67507c232ed21bae6a22.jpg)
少しして楽になったのでしょうか・・・表情が緩みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/bb3d07b93b9df5b1b58a364ac090e26f.jpg)
で・・・かもさんウオッチング中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/a79100b0371e5c52a2a1e723a038622d.jpg)
再び公園に戻り、歩く来楽ちゃんです。
・・・・
お散歩前に耳のお掃除をしたので、それも気になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/8ec63362c98ee7de6968b491a95ce3a3.jpg)
背中を撫でていると、おとなしくお座りして・・・・
向こうで遊んでいる子供たちとワンコを眺めています。
ちょっと・・・かわいそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/cbb97a80e3450857ddf16c72d7951e55.jpg)
特別悪くもないし・・・
ここ数日、お天気が悪い日が続いています。
来楽ちゃんのお散歩は、雨の様子を見ながらです。
夜間や早朝など写真撮影に適さない時間が多く、お散歩がてらの撮影もママなりません。
来楽ちゃんは要領よく自分でコース設定を短縮バージョンにし、さっさと御用を済ませて帰ってくるようになりました。
今のところ大声で鳴き出すような痛みはないようです。
でも・・・このままでいいのかどうか???
ちょっと悩んでいます。
ヘルニア以外に別の病気があるのでは???
っと不安もあります。
MRI検査を受けるとしたら、山口大学にいくのだそうです。
車でゆっくり行くと2時間程度・・・
来楽ちゃんにその負担をかけてでも検査をお願いしたほうがいいのかどうか・・・
もうしばらく様子を見るべきか・・・???
悩んでいます。
![にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ](http://dog.blogmura.com/nihonken/img/nihonken80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
歩道が狭く、自転車が通って危ないので、いつも後方の壁沿いで待機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/e2645fc2f8d493785f1f60b759b410d1.jpg)
そして・・・
公園に着いたのですが、このときとっても風が強くて歩くのが辛そうでしたから・・・
早くもバスケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/be88c4edf3ab67507c232ed21bae6a22.jpg)
少しして楽になったのでしょうか・・・表情が緩みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/bb3d07b93b9df5b1b58a364ac090e26f.jpg)
で・・・かもさんウオッチング中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/a79100b0371e5c52a2a1e723a038622d.jpg)
再び公園に戻り、歩く来楽ちゃんです。
・・・・
お散歩前に耳のお掃除をしたので、それも気になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/8ec63362c98ee7de6968b491a95ce3a3.jpg)
背中を撫でていると、おとなしくお座りして・・・・
向こうで遊んでいる子供たちとワンコを眺めています。
ちょっと・・・かわいそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/cbb97a80e3450857ddf16c72d7951e55.jpg)
特別悪くもないし・・・
ここ数日、お天気が悪い日が続いています。
来楽ちゃんのお散歩は、雨の様子を見ながらです。
夜間や早朝など写真撮影に適さない時間が多く、お散歩がてらの撮影もママなりません。
来楽ちゃんは要領よく自分でコース設定を短縮バージョンにし、さっさと御用を済ませて帰ってくるようになりました。
今のところ大声で鳴き出すような痛みはないようです。
でも・・・このままでいいのかどうか???
ちょっと悩んでいます。
ヘルニア以外に別の病気があるのでは???
っと不安もあります。
MRI検査を受けるとしたら、山口大学にいくのだそうです。
車でゆっくり行くと2時間程度・・・
来楽ちゃんにその負担をかけてでも検査をお願いしたほうがいいのかどうか・・・
もうしばらく様子を見るべきか・・・???
悩んでいます。
![にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ](http://dog.blogmura.com/nihonken/img/nihonken80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
11月25日に出遭えた鴨さんは、8羽です。
この日の神嶽川ウオッチングは、ドーム裏下流側の篠崎橋からです。
橋の側から川中を覗くと、4羽の鴨さんが浮いていました。
一番手前が、ロンかもさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/91/811055bf38512a5f73d619fa43e2c083.jpg)
上流側の2羽です。
寝ているように見えましたが、画像で見ると目はあいているようです。
流されないの??っと不思議でしたが・・・
側でよく見ると、この2羽は足元に、あの長く伸びる苔のようなものが溜っていて・・
それを足でつかんでいたように見えました。
いろいろ工夫するのですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/52225648241c91e5291cc80b7c3360ff.jpg)
手前の2羽です。
向こうは、あのやんちゃな孫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/4862a67cf2cf9a1470a6c6cf0f750ce2.jpg)
雨上がりでしたので、無事なロンかもさんの姿に一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/d698eb788d167afc53a16f7059480073.jpg)
すこし上流に歩くと、歩道橋の出前にまた4羽です。
もしかして・・・どちらかがいじわるさん??
っと不安でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/fa654b4202bfd416854c0eac6f61add8.jpg)
手前にいた2羽です。
ちがうみたい・・・???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/36bc1d4761000104a6ac66183773ae8a.jpg)
上流側の2羽です。
歩道橋の上からです・・・・???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/009797c79c5c778fb40fee74c16828c8.jpg)
歩道橋から下流側を見ると、先ほどの6羽が仲良くしているみたい・・・
よかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/21f79e87ebe0385615b93cfb000275ba.jpg)
歩道橋を渡り対岸をあるいて1周したあと、篠崎橋から歩道橋を見ると8羽が一緒に泳いでいました。
この日のこの時は平和・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/55da6148444b736e2edb395192a038ac.jpg)
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
この日の神嶽川ウオッチングは、ドーム裏下流側の篠崎橋からです。
橋の側から川中を覗くと、4羽の鴨さんが浮いていました。
一番手前が、ロンかもさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/91/811055bf38512a5f73d619fa43e2c083.jpg)
上流側の2羽です。
寝ているように見えましたが、画像で見ると目はあいているようです。
流されないの??っと不思議でしたが・・・
側でよく見ると、この2羽は足元に、あの長く伸びる苔のようなものが溜っていて・・
それを足でつかんでいたように見えました。
いろいろ工夫するのですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/52225648241c91e5291cc80b7c3360ff.jpg)
手前の2羽です。
向こうは、あのやんちゃな孫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/4862a67cf2cf9a1470a6c6cf0f750ce2.jpg)
雨上がりでしたので、無事なロンかもさんの姿に一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/d698eb788d167afc53a16f7059480073.jpg)
すこし上流に歩くと、歩道橋の出前にまた4羽です。
もしかして・・・どちらかがいじわるさん??
っと不安でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/fa654b4202bfd416854c0eac6f61add8.jpg)
手前にいた2羽です。
ちがうみたい・・・???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/36bc1d4761000104a6ac66183773ae8a.jpg)
上流側の2羽です。
歩道橋の上からです・・・・???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/009797c79c5c778fb40fee74c16828c8.jpg)
歩道橋から下流側を見ると、先ほどの6羽が仲良くしているみたい・・・
よかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/21f79e87ebe0385615b93cfb000275ba.jpg)
歩道橋を渡り対岸をあるいて1周したあと、篠崎橋から歩道橋を見ると8羽が一緒に泳いでいました。
この日のこの時は平和・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/55da6148444b736e2edb395192a038ac.jpg)
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
11月25日、神嶽川に着いた時間は、12:28です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/71bc38463f12c700ab18822d6df5c364.jpg)
この日は中潮の満潮のはずですが、雨が降ったあとで水量が多く水位が大潮の満潮程度に上がっていました。
でも、上流の緑橋あたりはそうでもない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/b22d07f13b455b19d4f752f8629b1d5d.jpg)
このあたりは、雨がゴミを流してくれたようで・・・
すこし綺麗になったみたい・・・
新宿橋前です。
山から流れてくる水はもうこんなに少なくなっています。
一気にながれておしまい・・・
それでいいわけないよね・・・山なのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/96198395f80ab4caa46173fe57560f52.jpg)
歩道橋の下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/785847e28583ad944ffd2bc2b926da64.jpg)
篠崎橋の側から上流側を写しました。
この日はココからが撮影開始でしたが。。。
続けて見えるように順序を逆にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/98958c47698796a153beeaf5c2b74821.jpg)
何も変わりないようにあって変わっている川です。
歩道橋から下流に向けて撮影しました。
ココから下は新宿橋のから流れ込む足立山方面の雨水と、ベビー球場方面から流れ込む雨水が合流するので、水量が多い感じです。
でもすぐに堆積して・・・浅くなる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/4c4da8a48e8329b380d050b82e6f02df.jpg)
篠崎橋の橋の上から上流を撮影しました。
ドームの排水口から排水したらしく排水口から手前は、えらく綺麗にみえますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/f474a53f3dc6eb248f7f889e45038fb4.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/71bc38463f12c700ab18822d6df5c364.jpg)
この日は中潮の満潮のはずですが、雨が降ったあとで水量が多く水位が大潮の満潮程度に上がっていました。
でも、上流の緑橋あたりはそうでもない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/b22d07f13b455b19d4f752f8629b1d5d.jpg)
このあたりは、雨がゴミを流してくれたようで・・・
すこし綺麗になったみたい・・・
新宿橋前です。
山から流れてくる水はもうこんなに少なくなっています。
一気にながれておしまい・・・
それでいいわけないよね・・・山なのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/96198395f80ab4caa46173fe57560f52.jpg)
歩道橋の下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/785847e28583ad944ffd2bc2b926da64.jpg)
篠崎橋の側から上流側を写しました。
この日はココからが撮影開始でしたが。。。
続けて見えるように順序を逆にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/98958c47698796a153beeaf5c2b74821.jpg)
何も変わりないようにあって変わっている川です。
歩道橋から下流に向けて撮影しました。
ココから下は新宿橋のから流れ込む足立山方面の雨水と、ベビー球場方面から流れ込む雨水が合流するので、水量が多い感じです。
でもすぐに堆積して・・・浅くなる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/4c4da8a48e8329b380d050b82e6f02df.jpg)
篠崎橋の橋の上から上流を撮影しました。
ドームの排水口から排水したらしく排水口から手前は、えらく綺麗にみえますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/f474a53f3dc6eb248f7f889e45038fb4.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
22日、神嶽川にかかる小さな橋のまえに、新宿橋前の6羽の鴨さんがいました。
画面中央がロンかもさんです。
どうやら・・・画面右端のかもさんを気遣っている???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/2f7b9b088e678aadf54f9a2155a60fc5.jpg)
川沿いに上流に向かうと、緑橋と新宿橋の間の葦が茂っているところにいじわるさんたちがお休みしていました。
余裕の表情ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/faabb300934f27f9befcecbe1ec9840a.jpg)
緑橋から上流に続いて、このあたりも制圧してしまったのでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/d2138726ffb5881eec9bb591641274b1.jpg)
ロンかもさんは、間に立ってがんばっているような感じ・・・・
あー離れていた鴨さんが帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/f49e2a89a78bfcee70414fc527938854.jpg)
ロンかもさんは、安心したのでしょうか・・・
ベストポジションだったグランドに移動して休憩体制に入りました。
大変ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/c6b78d8e253b831da888168e44f42227.jpg)
こちらがその離れていた鴨さんです。
やはり幼い感じで・・・孫でしょうね・・・雌なのかしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/2ea10f5cd09a54d3ce9b52da38e37ac4.jpg)
でねーこの鴨さんは落ち着かずにちょろちょろ動く・・・
っで。。。
ロンかもさんは、この鴨さんが見渡せる後ろに移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/7dc83da8e1f4bc7c94bc266d1f708b21.jpg)
はげはげになってしまったロンかもさんのベストポジション・・・・
来年はいい緑が茂るといいのですが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/b78bf4aaa473f9a823da41e9d6e1e425.jpg)
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
画面中央がロンかもさんです。
どうやら・・・画面右端のかもさんを気遣っている???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/2f7b9b088e678aadf54f9a2155a60fc5.jpg)
川沿いに上流に向かうと、緑橋と新宿橋の間の葦が茂っているところにいじわるさんたちがお休みしていました。
余裕の表情ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/faabb300934f27f9befcecbe1ec9840a.jpg)
緑橋から上流に続いて、このあたりも制圧してしまったのでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/d2138726ffb5881eec9bb591641274b1.jpg)
ロンかもさんは、間に立ってがんばっているような感じ・・・・
あー離れていた鴨さんが帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/f49e2a89a78bfcee70414fc527938854.jpg)
ロンかもさんは、安心したのでしょうか・・・
ベストポジションだったグランドに移動して休憩体制に入りました。
大変ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/c6b78d8e253b831da888168e44f42227.jpg)
こちらがその離れていた鴨さんです。
やはり幼い感じで・・・孫でしょうね・・・雌なのかしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/2ea10f5cd09a54d3ce9b52da38e37ac4.jpg)
でねーこの鴨さんは落ち着かずにちょろちょろ動く・・・
っで。。。
ロンかもさんは、この鴨さんが見渡せる後ろに移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/7dc83da8e1f4bc7c94bc266d1f708b21.jpg)
はげはげになってしまったロンかもさんのベストポジション・・・・
来年はいい緑が茂るといいのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/b78bf4aaa473f9a823da41e9d6e1e425.jpg)
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7616f6815e84532fd3ff1491bcfdf552.png)
----------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)