お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

街が変わる

2025-01-21 01:43:00 | 景色
街中にテントで覆われていたところが、いつの間にか平地になっている事がよくある
後でそこには昔何があったのか?と思うことが良くある

でも近所の事は、忘れないよね
昔ここには小さな診療所がありました
病院は、ヤギを飼っていました
周りは野っぱらで、あちこちに繋いでいたのですが、時々脱走して我が家の小さな畑に入って、ママリンが育てていた花の芽を食べていました
廊下に上がって来たこともあったっけ😂

今思うと向こーにある小さな病院と、思っていました

それがだんだん大きくなりいつの間にか4階建てになっていました
イヤイヤ5階になってるよ🤣


私が33歳の時に急性肺炎で入院した時は4階だったけどね😀

増築したとき、4階だと言っていたけど、奥の方は6階に見えていたのよね~

奥のほうに足場が組まれています


半分だけ壊すのかしら?




そうそう、バス通りで少し前まで『タケモト』というお店だったところがラーメン店になるらしいです




ここの建物ができた時は、白木で綺麗でした
でも、手入れをしないからあっという間にカビが生えて古びてしまっていました


傷んだ板玄関を、ガラスの玄関に取り替えたようです
美味しいお店だと良いな~

昔昔、香春口交差点に来々軒という名前のラーメン店がありました
今はマンションの一部?

街中に同じ名前のお店がたくさんあるけど、皆さんお味が濃くて違うよね😳

美味しいラーメンが食べたいです😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣は今日5日

2025-01-05 21:38:00 | 景色
今日出かけたので、ようやく妙見神社におまいりしました


来楽ちゃんと何度もお詣りした神社です
足が痛くなってからなかなか坂道を歩けない


階段も上がるのが怖くなりました


人出が多い時間帯を避けて夕方に行きました
6点杖をつきながら


手袋はめて手すりも支えにしてゆっくり上がりました
今日はお参りが多いからか?
社務所が開いていました


おみくじを買ってみました


末吉でした🤣


裏側にはこんな事が書いていました


だよね~


久々に薬師堂におまいりしました




お日様は南寄りに沈みます




大きな切り株が随分朽ちてきました


社務所は5時丁度に閉まりました


正面は真西の空です


桜が咲く頃に又お参りしたいです






狛猪です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神嶽川 旦過市場 魚町銀天街 やのや

2024-12-14 16:17:00 | 景色
調剤薬局で薬を受け取った後、エレベーターで歩道橋に上がりました




上から見る神嶽川


正面の工事は随分長い期間川を堰き止めています
以前よく見ていた、ゴイサギやアオサギ、鳶の姿は、全く見えなくなりました


水位は砂津川からの満潮が影響しているのでしょう



陸橋の途中まで進んだ時にガラガラと重機の音が聞こえてビックリ


旦過市場の手前側がすっかり消えています


凄いね


手前にわずかに残る木造屋根が見えていました
秒でなくなりそうです


ここの建物はどうするの?


モノレール旦過市場駅に上がり一駅乗ることにしました
時刻表








モノレール平和通駅


前回ここにきたのは退職時30年だわよ🤣


学生さんの作品




学園内の紫陽花でドライフラワーを作ったそうな~
脱色したのかな




久々の魚町


やのやに行きました


お腹空いていたから食べすぎました






ここのおうどんは細麺です


メニュー






いつも、はじめに思っていた品物と違うものを食べています


意志が弱いのです


久々に見るアーケード越しの小倉城


帰りは銀天街から旦過市場へ歩きました






中屋ビルが解体するようです




丸和前ラーメンが綺麗に塗装されていました


魚町側の市場は少し残っています
ここから見るとあの凄い解体は想像できません








写真は撮りませんでしたが、『川原』が綺麗な仮設店舗で営業していました

旦過の中央辺りから東側は工事を隠す壁ができていました
この壁の向こう側が最初にご紹介した解体工事現場です
古いけど趣があった市場は消えてしまいました
どんな市場に変わるのでしょうか?😛


百年床の宇佐美商店は綺麗になっていました


やはりここのぬか炊きは美味しいです
お店に立っていたお兄さんに、〇〇さんですか?
っと聞いたら、『ただのバイトです』だって~🤣

神嶽川を近くで見ました


何にもいませんでした


エレベーターで歩道橋に上がりました


あら~お寺の瓦が大変です


病院の駐車場に戻りました
あ~ここのイチョウが綺麗だったんだけど~
近くに行く元気はありません


歩くのが、遅いので銀天街の4丁目の角からここまで(元気だったら20分)を1時間かけて歩きました

午後5時になったので、井筒屋へ
喉が渇いて、温かいものを飲みたくなったので、アンテノールに行きました
うりだし前の木曜日、だあれもいませんでした


熱い


市田柿食べたい


イレウスが怖いけど


一つづゝなら良いよね




上等柚子ってお高いのね😲




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉イルミネーション2024

2024-12-09 21:45:00 | 景色
土曜日夕方、そうだ食事に行こうと思い立ち出かけました
ところが~
医療センター前の信号からみかげ通りに向かう道が混んで進まない💦

はじめの信号で回避すればよかったのですが~
まあいいっかぁ~で並んでしまいました

そして!クエスト駐車場入口に車が並んでるぅ😥

そして!そうだ!
夕方5時過ぎに入庫すれば、
金額に関係なく、深夜12時まで駐車できるのよね~

クエストでボールペン買って駐車券に押印してもらえばそれでOK

でも!私は、帰りに歩けないから営業時間内に戻らなきゃぁ~🥵

というわけで、目的地変更!
リバーウォークに駐車しました

5階のテラスから小倉城を撮影しました


なんだか~うまく撮れません


三日月に気が行って


お城とは無理




その後、4階で食事をしました
本当はフードコートに寄りたかったけど、トレーをうまく運べないので、お向かいのお店に~


メッチャ悩んであんこうの定食に決めたら、おしまいでした
もうどうでもいいや!
揚げ出し豆腐にしたのだけど


え!
お豆腐はこんなに小さいの?
他のおかずは、めかぶ、昆布、春雨の酢物が少しずつ


トロロを中にしたのだけど
ご飯が少ない🥲
おかわりは、向こうに取りに行ってくださいだって~

メニュー選択失敗です
ここはトンカツが良いようです


ここはもう早く片付けて、スタバにでも行きましょう🤑

その後、お堀端へ


橋の手前から紫川へ




川側にサンタクロースが立っていたのですが


あちこちに並んだ行列が前を塞いで通れない


この日は、ここまで!
引き返しました


リバーウォークのクリスマスツリーを見て


スタバに入りました


店内の掲示板にイルミネーションの説明書がありました


以前、ここから小倉城が見えていたとおもうのですが
手前の木が大きくなって全く見えません


川沿いのイルミネーションは井筒屋側から鴎外橋を渡ったほうが近いようです
寒い!けどね🤣
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火野正平さん安らかに

2024-11-28 00:31:00 | 景色
昔、火野正平さんのことはやんちゃなオニイチャンという印象でした




NHKBSの『日本縦断こころ旅』の放送が始まったとき
しょうへーさんでなく日本各地の景色が見れるので、
タイミングが合う時は、積極的に見ていました

思い出の地を見せてもらえた時は懐かしかった
時々見せるお茶目なしょうへーちゃん😁
柳川で鰻を食べていた時は同じお店からお取り寄せを注文しました😂
虫でもヘビでも平気で掴む様子を見てふ~ん、ガキ大将だよね~

日曜日に、こころ旅の最後の収録になった熊本編が放送されました
桜がとっても綺麗でしたが


見とれていたので、撮影したのは木陰の画ばかり


お手紙読む姿は、腰の痛みを我慢している様子はありませんでした


ずーっと我慢していたのですね


そんなに命かけなくても


昨年あたりで出演を止めていたら良かったのに~
っと思う···


ご冥福をお祈りいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらすなでランチ

2024-11-12 15:54:00 | 景色
話は前後しますが、先週末に同級生のお友達3人で、行橋市永井浜公園


にあるビーチサイドリゾートホテル『そらすな』



のランチを食べに行きました






私は海鮮プレート


残数1をいただいちゃいました😂


ケーキを食べたかったので雑穀米ご飯はたっぷり残しました🤒
そのチーズケーキ🧀がとっても美味しかったのですが、撮影は忘れました💦
店内に幅広くの海水水槽がありました


珍しいと思ったこのお魚はマンジュウイシモチという名前でした


クマノミもいました


良いお天気でした
階上、と一階に宿泊出来るようでした
足元が悪いので私はパス!


お天気良くて~
お友達は波打ち際まで行きたかったのかも~
申し訳ない


芝生の上で遊ぶ女性
ベージュのウエストポーチをお腹の前に止めている様子が
まるでお腹を出しているように見える
とお友達が言う
確かに!
久しぶりに大笑いした😂


っとまあ楽しい一日を過ごしたのですが~

自宅で着替えようと、肩掛けのスマホバッグを外そうとしたら~~~~軽い🥵🥵🥵

スマホがない😭😭😭

お友達の車に忘れてしまった😱😱😱😱😱

スマホがないとお友達の電話番号は解らない???
自宅の固定電話で自分のスマホに何度も何度も電話をかけたけど~~~

私の着信音はビートルズ『HELP』
煩いと思うけど気づいてもらえなかった

もう!仕方なし!

パソコンで住所録を見て住所を書き写し、車のナビに入れ直ぐに発車!

住所は知ってるけど、行った事がない
ナビがなかったら絶対に行き着かない迷路だったわよ😅

暗くなってしまった玄関ピンポン
「夜分にすみません〇〇です」

はじめは不安だったけど
出てきたお友達が~
車内でビートルズが何度も鳴ったけど、車のラジオが壊れてしまったのだろうと思った
っと言うお友達の言葉を聞いて
ホッとしました🤣🤣🤣

良く考えたら近頃は近場へのお出かけだけでした
久しぶりに高速走ったので車の調子がメッチャ良くなりました
そして!
都市高速から見えた帆柱山のケーブルカーのライトがとっても綺麗でした
通常小倉側、せいぜい八幡東から見える暗い夜の帆柱山しか見ていないので、目が休まりました🤩

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耶馬渓に行ったのだけど

2024-11-10 16:25:00 | 景色
良いお天気でしたが、紅葉はまだでした


カラスウリだっけ?

山茶花が綺麗




鹿鳴館で山かけそばを食べたのだけど


画がない😥
ケーキ




今川パーキングから見えた山


あのてっぺんに見える木はなんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺に行って来ました 08/12

2024-08-13 23:16:00 | 景色
今年のお盆は入院で留守にするので、お寺にお布施をあげに行きました

何せドタバタだったので、お墓参りはパスしました

奥様におことわりを伝えて自己満足です

秋のお彼岸には、遅くなってもお参りできるでしょう☺️

昔は大きな杉の木が林立して本堂や講堂は見えませんでした

本堂の前は少し茂ってきました


赤い大きな木魚が黄檗宗の特徴ですね


講堂の前も見通しが良くなりました


車を上げさせてもらえるようになったので、私は、助かります


講堂でお参りして、自己満足😀


ここ数日、私にしては忙しくしすぎたので体力つけるにはお肉が一番!

手軽に食べれる浜勝にしました
メニューはお勧めのセットです




まずは胡麻をすります


タブレットでトロロと貝汁をオプションしました




梅干しが入っているのであっさり食べれます


でもね~ちょっと食べ過ぎ~
お口直しはなにかないかとメニューを物色~












食べるミルクセーキ小とコーヒーをチョイス😁


ミルクセーキは小で充分な量がありました
味覚障害になってからコーヒーは受け付けないのですが、
紅茶がなかったので、でき心で頼んでしまいました
苦い~😅
でも、味は分からないから良いわよ

これが~
カフェインに異常反応することを忘れていて、疲れているはずなのに、夜眠れなくて~
導眠剤を追加して飲んでようやく眠れました🥵

ところで~
皆さんは、お布施はおいくら包んでいらっしゃいますか~
私って、かれこれ20年くらい?それ以上?変わっていないわよ🥵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松公園 焼き芋 ぼた餅 03/16

2024-03-18 10:38:00 | 景色
2024/03/16
お買い物ついでに赤松公園に行ってみました

ワンコ連れの方たちがお散歩して駐車場に戻って来る姿を見ると、懐かしい

でね!
よく見ると!枯れた赤松が気になります


来楽ちゃんと来ていた頃に比べると小さな赤松は消えています


良いお天気で気持ち良すぎて眠くなるので、退散しました


近くのハローデイに行くと直ぐに目に入って買ってしまう焼き芋


お手頃なお値段
そして!希望の大きさを選べます
上からよく見て決めます


資さんうどん店が出している冷凍ぼたもちがありました


小豆ときな粉の取り混ぜのようです


きな粉は食べたことはありません
が、近年資さんのぼた餅は人工甘味料を使い始めて
昔のお味とは全くの別物になりました
地元民としては残念なことです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児のキャンパス コメダ珈琲

2024-02-06 00:41:00 | 景色
今日はプラごみ収集日、雨降り~
車で行きました😅

ほんの数百メートルに、エンジンかけて出かけたので、
更に数百メートル先のコメダ珈琲に行きました


土日に競馬場に行ったのでお目覚めは9時、でもベッドからは出たのは10時半😜

今日の午前中はクロネコヤマト、佐川急便、の荷物受け取り
福祉器具が杖の回収に来る日だと思い出し慌てて置きたという~😛

プラごみはお昼までには出せば間に合う〰🤑

持っていくと~
病院の工事現場を囲った塀に、近くの保育園児たちが書いた絵が飾られていました


ゴミと一緒に撮影するのはね~

そうだ!コメダ珈琲に行こう~
っと思いつき、帰りによるとプラごみ回収した後、丁寧に網を片付けていました


病院はようやく3階位ですね


コメダ珈琲では、ナポリタンのセットとカフェオーレにしました


このスパゲッティ麺は変わっていますね


食べ慣れている麺よりうどんの乾麺に近いですね
カフェオレって久しぶりです
ここにはカフェインレスの紅茶がないのです


味覚障害でコーヒーの苦みが苦手なのですが~
抗がん剤をすると、もっと受け付けなくなるから、今のうちに~

朝抜きなので、ケーキも食べたくなりました




紫芋にしました


やっぱり中にはクリームが入っています


またまたカフェオレをおかわりしました


飲み物についてくるこのお菓子は、病気に持っていくことにします


結局は、19**円になったわよ
物価高騰を感じますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいげつ 帽子 スタバ 水槽の水草

2024-01-18 18:06:00 | 景色
昨日、お友達と門司区の「すいげつ」に行きました
窓枠いっぱいに関門海峡と関門橋を望める景色の良いお店です

11時半開店なので、10分前に着いたので様子を見たけど~
表に「全席予約」みたいな事を書いている〰
いやいや~油断しました😅
お友達から「すいげつ」に行きたいと聞いた時
すぐに電話予約をいれるべきでした

でもね~以前は少し待てば入れたのですけどね~

テレビや新聞でこのロケーションを紹介して、今は『予約しないと入れないお店』になりました🥵

ドアを開けて、予約していないと〰
と言われましたが~
次の予約客が来る12時半までの1時間なら~OK🤗
良かった~

メニューは昔から定番のハンバーグ定食にしました


あらら現物の写真撮影は忘れたようです

あいにくのお天気で~残念😅







ハンバーグは真ん丸で、結構ボリュームがあります
朝は牛乳だけだったので、頑張って平らげました

その後、八幡イオンのライトオンに行って帽子を買いました

先日買ったグレーの帽子が結構良かったので4つ買い足しました


素材がアクリルなので、使ってみないと判りませんけど···

以前使っていた医療用の帽子は綿素材で、肌触りが良かったのですが
洗うと縮んでしまって~

それに、近頃は大判ハンカチを使います
その方が洗濯が楽なのです


買い物に出かける時等はハンカチの上に帽子を被ります
ひさしが付いていると鬱陶しいこともあるのです

お買い物の後はペットコーナーのワンコ展示ケースの前に二人で座ってお喋りしました

平日なので、ゆっくり出来ました

その後、スタバに行きいつものようにティーラテと今回はワッフルにしました
写真はナシ!🤣

買って帰った帽子の中に1つだけ綿混がありましたが、このプレートはおばさんにはいらないよね~


指先が痛くて使いづらいのだけど、こういう作業の神経集中は出来る!


アイロンかけは手が痛いから先延ばし~
疲れた😄

前日買った水草の長い部分を切って、挿し芽していたら~
フィルターの上に被って曲がっていました


1日でまっすぐ上に伸びていました


このタイプの水草は旺盛に茂るのかもです🤬
ま!茂り過ぎたら外メダカの鉢に入れましょう😛
苔が生えるより繁殖してくれる方がありがたいです

枯れたら又、新しい水草を買い直しましょう
そのうちに相性の良い水草が見つかるかも~🫣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源ゴミ モスバーガー 二十歳の記念式典

2024-01-08 01:39:00 | 景色
年明けから姉んちに出かけた以外は、ずーっと家にこもりっぱなしです
今日は資源ゴミを出しに出かけました
信号待ちで見かけた振り袖姿のお嬢さん二人


もしかしたらこちらの青年もそうかもね


昔、成人式と言っていたのが『北九州市二十歳の記念式典』と言うんだって~
北九州市長はあの!貸衣装店『みやび』さんが発信しているお派手な衣装を北九州市の文化として発信することにしたようです
今日は自ら衣装を着たようです


すぐ近くなのですが、なんとなく飽きちゃいました
ネット掲載の写真をスマホで~








昨年姉上が、みやびさんに行った時ついていきました
その時に、お店の中にランウェイを作ると言っていましたね

本当に~実現していました






御本人🤪


どうせなら式典会場にブースを作れば良いのにね


希望者全員歩けるように、撮影もオープンにしてほしいな!🥱

資源ゴミは凄い量集まっていました




紙段ボールは、運んでで戻ってきたようです




遅いランチ用にモスバーガーに、寄りました
中を見ないと柄が解らないのって、嫌〰ね






帰りにドアの向こうからベビーカーを片手で押しながら赤ちゃんを抱っこしているお若いお母さんが入ってきました


その後、私のために片手でドアをあけて待ってくれていました
優しいね~
でもね
「手を放して大丈夫ですよ 私は、お尻で押して出ますから」
そう!
私は、両手でコロコロを押していますが、お尻は使えますものね


帰ってから食べながら競馬を見ました


あ~公平君、川田に負けちゃった
ゆたか様にもさされて3着だわよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉城竹あかり 11月5日(土)

2023-11-25 00:51:47 | 景色

先日小倉城竹あかりに出かけたときのデジイチ画像が残ったままでした
いつもはデジイチ画像は先延ばしなのですが、今夜『今夜も生でさだまさし』を見ながら、久しぶりに編集しました
ブログ用に画質を落とし、少し明るく加工しました
時期を考えて、Topはリバーウォークのクリスマスイルミネーションにしました

はじめに行った小倉城

空の明るさがあるときに間に合うようにと思っていたけど遅かったよね

お濠に映る小倉城

以下は羅列です

迎え虎

小倉城に向かう坂道

送り虎

竹あかりの中でバイオリン演奏

メインの小倉城内の竹あかり

宮本武蔵と佐々木小次郎の像から見る竹あかり

ISO25600を使ってみました

撮ったままでブログに掲載するには暗かったので少し明るくしました

小倉城庭園から見た竹あかり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!秋色濃くなった 23/11/13

2023-11-13 22:21:00 | 景色
一昨日から日増しに寒くなりました
我が家では、ガスストーブは据え置いたままです
コンセントの電源をON.ボタンをポチるとすぐに暖房が始まります
数日前は21度設定でしたが、昨日は23度、今日は25度に

今日はプラごみを出す日
雨が降る前に、コロコロを押して出しに行くことにしました
ダウンベストに薄手のダウンコートを着込んで出掛けました
病院の工事の進捗は?


一階の壁を立て始めていました


飛んできたカラス
咥えているのは、ワンコの〇〇じゃないの😅


公園の紅葉が進みましたね






街路樹の銀杏はスッカリ刈り込まれてツンツルテン




公園内の銀杏は黄色に染まっています


黄色の車が


昨日、紙ごみを出しに行ったときに見た秋色です






今日見た主が居なくなったおたく、庭木が鬱蒼と茂っているのは寂しいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉城竹あかり 阪神優勝 23/11/05

2023-11-06 01:02:00 | 景色
昨日、お買い物に出かけたので、今朝は寝込んでいました
午後からGチャンネルでけ~馬を見たのですが~
小倉城竹あかりが今日までだと思い、久しぶりに出掛けました
リバーウォーク北九州に駐車して



まずは、定位置からの小倉城♫




お堀端に向います




庭園前


お堀に映る小倉城


想像通り城外は物足らない😅
有料の城内に入って見ることにしました
入口で係りの方々に心配されたけど
坂を上がれなかったら戻る覚悟で入りました
ここの坂はこんなに急だったのか💦💦💦
すぐに見えた銀河鉄道999


小倉城を見上げてしばらく休みました


龍のディスプレイ


送り虎




ここからの登り坂も大変
途中にあった装飾には行きませんでした




小倉城の正面は混雑していました
着物姿の女の子




ヴァイオリンの生演奏がはじまりました


聞き慣れた名曲ばかりです




ヴァイオリン演奏が終ると人が少なくなりました




城内の舗装している所だけ回りました






シンボルの大銀杏は切られずに残っていました


登りより、下りが怖かった〰😰





少しずつ斜めに歩きコロコロのブレーキかけて





休み休みどうにか無事に城外に出ました




城テラス


疲れたので休み休み






通りでは邪魔なので横道に




リバーウォーク前のお堀
カイボリしたからお水はきれいなのでしょう


リバーウォークのクリスマスツリー


疲れてしまい甘いものがたべたい、飲みたい
と思いスタバの行列に並びました




20分くらい並んで、あと少しと思っていたら
こんな掲示があったので


私は此処での飲み物は一択、イングリッシュブレックファーストティーラテ!しかない😱
そのまま帰ってきました


帰ってから、日本シリーズ最終戦の8回から見ました
阪神の優勝を見届けました




前回優勝時は、岡田監督は27歳だったと言っていましたね




私は30代だったのね


オリックス山本由伸投手の移籍が認められたそうです


次のユニフォームはアメリカチームのなのね


WBCで日本参加を認めてくれるチームが良いけど


体は大事にして欲しいよね


無理して腕を壊さないでね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする