昨日は久々に、福岡でカメラ教室の座学でした
頑張って早起きして、朝散歩の撮影真っ最中に、突然画面が真っ黒になり、無反応((((ヽ(;^^)/
仕方ない!
時間を見るのに時計がいる・・・
近頃の電池式時計は携帯を使うようになってから10年以上?使わないので、電池切れ~
で~大昔45年?位前に買ったネジ巻きのユニバーサルジュネーブを取り出して、ネジを巻いたら動く(^o^)v
間違いなく40年間放置していたと思うのに、凄いね~
やっぱ精密機械はアナログに勝るものはないのかもね
当然ですが、代替えベルトの裏側はボロボロ~
買ったときの純正ベルトはどうなのかしら?どこかにあるから確かめよ~
肝心なスマホのお話しを~
講座が終わって昼食を済ましてから、すぐに帰り近くのドコモに持っていきました
購入したのは、チャチャタウンのドコモでしたが、とんでもないおじさんが担当で、一人で操作できなくて、毎回若いお兄さんに聞きに行きその都度パスワードを入れるのに帰ってくるので、はかどらず6時間もかかり偉い目にあいました
挙げ句にソニーは扱いにくいと私に文句を言う~(>_<)
以来近寄っていません
なので、その時の事情を説明して受け付けてもらいました
が・・・
予約なしでしたので、順番待ち1時間でした
始めにお話ししたお兄さんがかなりしっかりしていたので、ちょっと安心感ありで待つことができました
次に出てきたのはかなり癖のあるおじさんでしたが~
どうやら相談係担当で、作業は他の人らしいです
しばらく待って~
購入後10ヶ月しか過ぎていないので、おかしいと思いシムカードを出し入れしたり開け締めしていたら、電源が入ったと言うのです(^^;
心配なので電話帳をミニSDにバックアップしてもらって、初期化しようかと・・・相談したら
お若いお嬢さんが出て来て、
『沢山のアプリが入っているので、このまま使うのもありです』
そうよね!
そういえば、前々回アンドロイドがバージョンアップしてから車内の電話が繋がらなくなっていました
写真撮影も変なときがあったし~
指紋認証に時間がかかるし~
っと不具合続きだったわよ
で!
その場で車のbluetoothに接続したら繋がったわよ(^^)v
なーんだ
それにしても、シムカードが動くってあるの???
はじめから不良品なんて事ないのかな~
最初のあのおじさんの挿入方法が、いい加減だったんじゃないかと疑いたくなるわよ(`ロ´;)