お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

27日のチビ来楽ちゃん

2007-05-30 21:29:29 | 来楽ちゃん(愛犬)
26日の記事と同じような画像ですが・・・
日記なので、ご容赦ください。

26日に大暴れをしたので、自己反省したのか???
翌日のチビ来楽ちゃんは、控えめでした。


もちろんボール遊びは大好きです。
ボールを投げた始めは走っていました。


しばらくしてから寝技です。


少し転がして・・・手の届く範囲に転がすのが・・・偉い!


凄く汚れてるんだけど・・・・


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園の景色

2007-05-30 11:48:11 | 花・植物
おんぼろ画像ばかり掲載していたからか??
ランキングががた落ちですねー
まあ、あまり気にしないことにしたので・・・気になる(苦笑)

気分転換に、先日のバラ園での景色を掲載いたします。
あまりに沢山のお花と・・・光化学スモッグが出そうに熱かったので・・・
ちょっとばかり撮影プランがうまく出来ませんでした。

次回はもっとゆっくりテーマを持って撮影したいと思っています。

まずは、入り口の階段上からです。
ココからみた景色がバラ園の全景になります。

画像をクリックすると大画面を表示します。

↑の位置を横から写すとこんな感じです。

画像をクリックすると大画面を表示します。

そして園内の中央部です。
画面右奥に薔薇のドームがあります。
そのドームあたりに人が多くて・・・今回はちょっと・・・残念でした。

画像をクリックすると大画面を表示します。

園内からみた大温室です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2007-05-30 09:56:56 | 
27日、神嶽川沿い北体育館の裏で、頭上にカワラヒワがいました。
前の記事でも書きましたが、近頃、チビ来楽ちゃんとのお散歩は、旧式のデジカメで・・・・
夕暮れ前だったこともあり・・・
うまく写せませんでした。
でも記録として、のこしておきたいと思い掲載しておきます。


今回は、結構長く止まっていてくれたのですが・・・
あれこれいろんなカメラを使っているので、使い方忘れているですよぉー




赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日のかもさん

2007-05-30 09:42:57 | ロンかもさん
5月27日(日)に出遭えた鴨さんは、2羽です。

この日も北体育館裏から神嶽川沿いを歩きました。
っで、川岸から川中を覗くと、真下にいじわるさんがいました
悪気はなかったのですが。。。驚かせてしまったぁ~

っで。。。こういうときにおんぼろカメラは間に合わない
フォーカス間に合わない、拡大が間に合わない!!
橋下を通ってどんどん向こうへ行ってしまう・・・


そして!極めつけは飛んじゃったぁ
それには、全く反応できなかったわよー
やっぱ、デジ一がいいのだけど・・・
いつ齧られるか~

やはりもうしばらく我慢することに・・・

そして、緑橋にさしかかり・・・
橋上から、ロンかもさんを発見


こちらも、けん騒をさけて川岸の目立たないところへ、避難している様子・・・


ロンかもさんは、飛んで逃げたくても飛べないのでストレスが大きいよねー
っで、この日は無事な姿を確認できたので安心して、このままお散歩をつづけました。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日は若潮

2007-05-30 04:48:57 | 神嶽川
5月27日(日)、神嶽川に着いた時間は、18:09です。


この日、朝8時45分に光化学スモッグ注意報が発令され、市内の運動会が中止延期になりました。
で・・・お散歩の時間も遅くしてみましたが・・・
17:57でもこんなにかすんでいました。


神嶽川もかすんでいます。
緑橋から下流方面です。


萩崎橋から上流方面です。
この時間は若潮の満潮です。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントの変更

2007-05-29 18:44:28 | Weblog
今日、ブログに関係のないコメントが続けてはいります。
削除しても、またきます。
しばらくの間、コメントも事前承認に変更いたします。
こまめにチェックしますので、いままでどおりよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子なんですけど・・・

2007-05-29 11:37:59 | 来楽ちゃん(愛犬)
26日のチビ来楽ちゃんです。
このあられもない姿


公園でボールを追っかけて転げまわるチビ来楽ちゃんです。


自分でボールを投げ上げたり、サッカーのように蹴ったり・・・


寝転がって遊ぶのです・・・



こんな顔もするので・・・
女の子には見えませんです


とても、とても・・・可愛いときもあるのですがねー


嬉しい元気です。


そして、途中での水のみスタイル!!
尾っぽが上がってきましたぁー


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ

2007-05-29 10:49:45 | 
前回、名前がわからず、「野鳥風月」さんに教えていただいたコチドリさんです。
旧型の小型デジカメですが、フォーカスできるまで逃げずにいてくれるありがたい鳥さんですね。


画像では、目の周りの黄色がはっきりしているのすが・・・
目の悪いおばさんは肉眼では、わかりましぇーん。


それにしても、かわいいお顔です。
渡りの途中なのでしょうか???
生態を読むと、工事中現場のようなところがお好みだとか・・・
神嶽川の不安定さは、ピッタリではないでしょうかぁー
できればここで夏を過ごして欲しいですねー

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日のかもさん

2007-05-29 10:38:41 | ロンかもさん
5月26日(土)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

緑橋の上から下流を見るとロンかもさんが、お休みしている姿が見えました。


こちらの川岸から見ると、茂みに隠れていい場所ですねー
向こうの川岸は、普通に歩けばガードレールが目の高さ、なので、人目を気にしないですみます。


あれー起こしちゃったぁー
『今眠い・・・・』


おつかれのご様子です。
今日は一人ぼっちですねー


そそくさにその場を離れました。
すぐにお休みのロンかもさんです。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日は長潮

2007-05-29 10:28:23 | 神嶽川
時々「あんな川をよく写すよね~」っと言われる事があります。
わたしも、いつも、同じような写真ばかりで申し訳ないとは思うのですが・・・
鴨さんや、野鳥だけを写すといいのかもですが、だれもいないことが多いのです。
なにも写さないのも・・・ね・・・
それに・・・ここまで続けると止められない。。。。笑

5月26日(土)、神嶽川に着いた時間は、17:24です。


ドームより上流側にある北体育館の裏は、川幅が狭く雨が降ると山や平地の雨を集めて濁流になり、水位もあがります。
で・・・取水口ができたという事なのですが。。。

近頃は水が綺麗になったのでクレソンが繁殖しだしました。
その上に、上流の藻の様な水草が積もっていました。
これが肥料になり、まだまだ繁殖しそうです。


緑橋からみた下流側、ドーム裏の神嶽川です。
近頃は、神嶽川歩道橋のあたりまで緑がはえます。
上流からの流れが、満潮の塩分濃度を薄めているのだと思います。


歩道橋と緑橋の間、下の画面手前にある小さな橋が新宿橋です。
ここは、足立山の森林公園地帯から流れてくる川との合流点になります。
このあたりは、川底をコンクリートで固めているので、他の場所より高くなっていて引き潮ではいつも干上がってしまいます。
この日は、長潮でこの時間は満潮に向かいヒタヒタジンワリと満ちてくる様子が面白いようにわかります。


新宿橋から上流の緑橋との間の川底は土です。
わずかな憩いの場ですねー


そして下の画面の排水口はベビー球場を経て、もっと先の城野自衛隊方面からの雨水を集めてきます。
で・・・・昔はコンクリートで固められていたのですが、今は水圧で掘り下げら小さな淵が出来ています。
静かに、静かに、でも凄く早く、見る見る間に、排水口の高さまで満ちてきました。


神嶽川歩道橋からみた下流の排水口方面です。
長潮の満潮がピークになって・・・水が止まった感じです。


萩崎橋からみた、神嶽川です。
長潮の満潮・・・川は鏡のように静かになってきました。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日のチビ来楽ちゃん

2007-05-28 19:19:16 | 来楽ちゃん(愛犬)
お散歩の始まりは、相変わらずダッシュ、ダッシュのチビ来楽ちゃんです。
が。。
ウ○チを済ますと、少しだけですが、落ち着くようになりました。
斜め歩きが収まっただけでもよし!としましょう。


でも、、、でも、、、
目を離す事は出来ません。
すぐに何かを咥えるのです。
これは、鉛筆ぅ~


以前は、タバコの吸殻を選んで咥えていたので大変でしたが、今は少なくなりましたが。。。
まだまだ、大変です。

この日、給水器を持っていくことを忘れましたので、公園の水呑場に水を出してあげてみました。
少し高いのでへばりつきながら、しっかり水を飲む姿は、やはり只者ではありません。


ワンコは高いところが嫌いなのは、変わらないようです。
立ち上がっても、尾っぽが下がったままです。
でもしっかり呑み続けました。


元気が出たので、またまた走り回る・・・
目が回りそうです。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日のかもさん

2007-05-28 14:33:22 | ロンかもさん
5月24日(木)に出遭えた鴨さんは、2羽です。

緑橋側から、カメラを望遠モードにして、川中を覗いていると・・・
鴨さんの姿!!
ベッドの近くにいるのは久しぶりです。


よくみると。。。
もう一羽が寄ってきて・・・ロンかもさんを押しのけたぁー


あれーっと思っていたら・・・・仲良しぃ~


あらー、新しい奥さん??


近くによって見ました。


ロンかもさんが、嬉しそう


赤ちゃんは???
とおおお。奥さんは挑戦的ですねー(笑)


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日も小潮

2007-05-28 14:20:24 | 神嶽川
5月24日(木)、神嶽川に着いた時間は、17:22です。


この日も、北体育館裏からお散歩開始です。
前日から朝にかけて雨がふり、川の水草は流されて隙間ができていました。


緑橋から上流方面です。


緑橋から、下流方面です。


新宿橋から、上流方面です。


そして、歩道橋から下流方面です。
風が強くて・・・水面がざわざわです。


そして萩崎橋から、上流方面です。
ほんの少しの雨でも川に集まれば水位が上がる・・・ですね~


この日、緑橋近くから川下を見ると、子供たちが川遊びをしていました。
網を持つ姿は、昔と同じ・・・
でも・・・近頃の網は・・・・蝶を獲る網なのね。。。


川中から降りるといっても、ココは・・・
降りるのはラクチンでも、上がってくるには力がいるねー
がんばれ!!
自然と遊んで自然に体力が付けばいいことね。


その昔、わたしもここで川遊びをしました。
当時は、なだらかな傾斜で水際まではらくらくいけたのです。
今だったら・・・鈍なおばさんは水遊びなんてできなわよねー

この子達は、とても優しくていい子達でした。
チビ来楽ちゃんも抱っこしてねー、すぐに仲良しです。
あっ!そうそう忘れないように言いましたよー
この子達に「おばさんは、ココの鴨さんの写真撮ってるのよ~」ってね
やさしい彼らは、ロンかもさんをいじめたりは、決してしないよねー

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園

2007-05-27 23:32:35 | 花・植物
グリーンパークのバラ園に行って来ました。
近くなのですが、ココの薔薇は初めてでした。
計画性なし!だったので、もうすこし丁寧に写したかったと・・・反省中です。
その抜粋を、ご紹介します。

















大画面と続きは、
おもいっきりデジカメ "おでかけ編"「グリーンパークの薔薇_その1」
でごらんくださいませ。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日のかもさん

2007-05-27 15:16:43 | ロンかもさん
5月23日(水)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

5月23日、お買い物帰りに神嶽川に寄りましたがロンかもさんの姿がない・・・。
数日前、歩道橋の下に子供たちが、故意のための堰を作っている事が気になっていました。

平穏をこのむロンかもさんは、喧騒を避けて下流に行っているのかも・・・??
っと思い、出直して下流に向かいました。

やはり!!!でした。
中学校横の、川中にある亀岩の上にロンかもさんがいました。


対岸から見ると、こんな感じです。
大潮ではないので、川底は干上がることはありません。
ここにいても川底が深いから餌とりも大変・・・


一周周って、国道側からオートで撮影しました。
このあたりは、塩分濃度が濃いから、住みにくいかもですが、川岸が高いので安全よね~
やはり・・・ココへは避難してきている様子・・・かな・・・


ほんとうに、ロンリーかもさん・・・


驚かさないように、そーっとココから離れました。
(っといっても多分気づいているのですが・・・)

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする