
今朝、来楽ちゃんは食事どころではなく・・・
お水もおっかさんの指を舐めるだけだった
なので、食べてくれるかどうかだけど...
待ち時間は暇なのでナフコで柔らかいご飯を買ってみました
でも食べた事のない、ものよりミンチとかの方が良いのかしら?
でも食べた事のない、ものよりミンチとかの方が良いのかしら?
チュールは山ほど買っているので食べて欲しい...
熱中症の方がよかったんだけど・・・

お泊まり準備のお弁当を作りました
っと言っても、ドッグフードをビニール袋に入れてて結ぶだけ~
ドッグフードは開封すると酸化しやすいので、小分けしたら元袋の口はしっかりゴムで結んでいます

作ったお弁当も、お日様に当てると酸化ざが進むので、紙袋に入れて、保存袋に入れて、準備完了!

サツマイモを干して来楽ちゃんのおやつを作りました。

今回は、。。。さすが外国産説明がはんぱ・・・

でも、フルーツの57度は前回のイチジクで使った・・・
当然ですが、ミートの71度は、鳥肉を干すときの温度
っということで、今回は間の63度にしました。
6度違うだけですが、けっこう熱い温度です。
今回は12時間にしました。
結果・・・おいもはもっと薄く切ったほうがよさそ~~~です。
固くて、おばさんは歯が立たない

新しい包丁買わなきゃね~

釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。



お出かけ用に作った鶏むね肉のジャーキーです。

お湯を入れると美味しいスープになります。

お定まりのドッグフードを定量入れて出来上がり~

朝と晩の一日分を用意しています。

ドクターズケア 犬用アミノプロテクトケア

ロイヤルカナン BHN 柴犬 成犬・高齢犬用

↑の2種類を混ぜていますが、アレルギーが出てくる春はアミノプロテクトケアを多めにします。

釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。



来楽ちゃんのお気に入りおやつ「アキレススティック」は、細長くて硬いものです。
来楽ちゃんの体重は10キロ代なので、一日の目安は8本。。。

アレルギーのある来楽ちゃんにはついつい同じものばかりを食べさせてしまいます。
以前、来楽ちゃんサイズのわんこの胃袋はテニスボール大とアニマルプラネットで聞きました。
通常、ゆっくり噛んで食べる来楽ちゃんですが。。。時々あわてて飲み込むことがあります。
胃袋より長いアキレスが突き刺さったら大変なので、カットしています。

これがぁ~硬くて大変~~大きなはさみを使って頑張っています。
近頃FaceBookでは飼い主にもしもの出来事があった時、自宅に残されたペットの存在を伝えるカード作成を推奨する記事が出ています。
おばさんにもしものことがあった時、すぐに役立つものをBlogに残しておこうと思いカテゴリー「来楽ちゃんごはん」を作成しました。
。。。この名前良くないね~あとで変えるかも・・・

釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。


