![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/3af790ec3c1a0b89ca82ca21168ca137.jpg?1606728125)
心電図、レントゲン、脚のエコー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/abcdb46023bc4d51f9ba83a9d34f5407.jpg?1606728194)
お腹空いたから仕方なく食堂で焼きうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/aec1f0c8154ac7f95ec852782b6cdf93.jpg?1606728270)
もう少し黒っぽい色が良いんだけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/003c0b064e13e00eb203e15840510437.jpg?1606728347)
見た目通りでしたね(^^;
2007年12月19日の朝散歩、生後334日(10か月と29日)我が家に来てから276日目の来楽ちゃんです
公園は冬景色~
来楽ちゃんとあいかわらずのボールの引っ張りっこ
でも!この日はジャンピングキャッチの画像が撮れました
これまでカメラを持っているとうまく撮れなかったのですが、この日はバッチリ!
公園に生えてきた草が気になるらしい~
この日の動画は、のんびり休んでいた来楽ちゃんです
この日の記事は『チビ来楽ちゃん_07/12/19』です
公園の外周にある大きな楓が紅葉して奇麗でした
昨夜NHKでクイーンの映像が流れました
録画したけど、後半は見ちゃった~
で!Facebook見てたら、マイケルとフレディーが一緒に歌っている曲が出てきましたのでYouTubeでご紹介します
いつものことですが、動画は突然消えることがあるので保険に別動画も残しますね
↓は日本語訳が流れます
いまはもういない二人がうたうから余計に沁みる(直訳すると=これ以上の人生があるに違いない)
MICHAEL JACKSON & FREDDIE MERCURY (マイケル・ジャクソン&フレディ・マーキュリー) There Must Be More to Life Than This
There Must Be More to Life Than This (Freddie Mercury with Michael Jackson)
There Must Be More To Life Than This (William Orbit Mix)
懐かしい
2007年12月18日の朝散歩、生後333日(10か月と28日)我が家に来てから275日目の来楽ちゃんです
いつものように公園でボール遊びをしました
投げるとすぐに持ってくるときもあれば、しばらく一人遊びをして楽しみます
そして引っ張りっこを楽しんでまた一人あそび~
やんちゃ盛りで力が強くなり負けないようにと頑張ったけど、可愛かったわよ
この日の動画は、公園でよそのワンコを眺めて、こちらに来て欲しいを訴えていました
そしてガンガンの引っ張りっこをしました
カメラを持っていない時は上手にボールキャッチしますが、おっかさんがコントロール悪くてナイスショットはありません
この日の記事は『チビ来楽ちゃん_07/12/18』です
やんちゃ娘来楽ちゃんの悪戯日記です
この日、おっかさんは表玄関の軒先につらら式のLEDライトをつける作業をしました
当時おっかさんは定時で帰れる派遣で働いていましたが~
ママリンがデイサービスから帰って来たときに、無機質な人感センサーだけでは味気ないし~
暗い家に入るときに暖かい色のつららLEDが点いていたら、寂しくないだろうと思ったわけです
(通っていたデイサービスは親切なところで、一番に迎えに来て送りは最後の時間にしてくれていましたが、冬場は日暮れが早いですからね~)
軒下にヒートンを付けて、2間半幅50センチくらいの長さあるライトを取りつけ、明るさ感知の電源にコンセントを指そうとしたら~ちぎれてる~
来楽ちゃんがケージの中から起用に前足でコードを引っ張り込んでガシガシしていました
ごんたの日向ぼっこ用のリードも~切れてる
急いでグッデイに行きお兄さんに部品を教えてもらいました
初めは丁寧に取り付け方を説明してくれていました、行うがやすし~っで付けてくれました ラッキー♪
自宅に帰り絶縁テープで繋いで無事完了~
この後長い間、薄暗い玄関先をほのぼのとした昼光色で照らしてくれていました
何時頃だったかは忘れましたが、酸性雨で傷んできたので取り外しました
この時の記事は『またやられたぁ~』です
2007年12月16日の朝散歩、生後331日(10か月と26日)我が家に来てから273日目の来楽ちゃんです
公園で道草食べていますよ~
公園に着きました
いっしょにかけっこしたらしい~
ボール下さいな~
この日の動画は公園に向かって歩いている様子です
お散歩チェーンをつけてリードが短い時は、おとなしくまっすぐ歩けるようになっていました
時々後ろのワンコが気になって振り返るけど、前を向いて歩いている様子を動画で撮影しました
動画の最後は、信号待ちをしているとセグロセキレイさんが遊んでくれました
この日の記事は『チビ来楽ちゃん_07/12/16』です
昨日、行橋植物園で買いたかったシクラメンは品種改良されていて、もっと変わったお花になっていました
福岡 宗像市の養鶏場で鳥インフルエンザ検出 福岡では初 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201125/k10012729581000.html
2007年12月11日の朝散歩、生後326日(10か月と21日)我が家に来てから268日目の来楽ちゃんです
公園でボール遊びをしました
この日は順調にできたようです
引っ張りっこをして
一人遊びをして
引っ張りっこ
ボールをキャッチしてきては
引っ張りっこ
またまた一人遊び~
きりがありませんね
この日の記事は『チビ来楽ちゃん_07/12/11』です
何故だかこの日、来楽ちゃんの動画がありませんでした
撮影していたのは、ロンカモさんの水あびと若いセキレイさんのお散歩でした
セキレイという名前の由来は背中が奇麗ということだと昨日聞いてびっくりです
動画のセキレイさんはお腹が黄色なのでキセキレイの幼鳥だと思っています
ロンカモさんとキセキレイ 20071211
この日の記事は『ロンかもさん_07/12/11』『キセキレイ_07/12/11』です
2007年12月10日の朝散歩、生後325日(10か月と20日)我が家に来てから267日目の来楽ちゃんです
この日の朝は冷え込んで霜が降りていたようです
何時ものように神嶽川のウオッチを終えて公園でボール遊びをしました
来楽ちゃんは上手にキャッチするのですが~
おっかさんのコントロールが悪くて、ちょうどよいところに投げないから~
そらしてばかり~
来楽ちゃんは伸びあがってキャッチします
今のは良かったのかな~
あ!また失敗したわね~
おっかさんはコントロールが悪いし、右手にはカメラを持ってるし~
手がかじかんでうまく投げられなかったのだとおもうよ~ごめんね
こんどこそちゃんと投げてよぉ~
遅い日の出です
動画は、ボールを上手に投げないから失敗ばかりのキャッチボールにご立腹の来楽ちゃんが、両手でおっかさんの手に絡んでいます
最後に1っ本キャッチ出来ています
あの~動画撮影をしていない時の成功率は高いのですよ~
~
この日の記事は『チビ来楽ちゃん_07/12/10』です
これはおっかさんのポリシーですが、ボールを高く遠くに投げてジャンピングキャッチやダッシュをさせると、転倒する恐れがあるので、それはさせないようにしていました
動物は自分で走って転がるのは調整できるけど、何かに反応して動くときは怪我をすることがあるのですよ~
2007年12月9日の古猫ごんたです
ごんたは20歳で旅立ちましたが、この時はまだ18歳
連日ママリンの見張り役をして、おっかさんを助けてくれていました
この日ふと見るとごんたがいない???
奥の部屋を見に行くと私のベッドにもぐりこんで寝ていました
何!眩しいじゃないのぉ~
見つかったら仕方ない、起きるかぁ~
この画像はごんたの遺影に使っています
今までは編集していなかったので色が薄かったわよね
この日の記事は『ごんたは目覚まし_07/12/09』です