お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

今日も河内貯水池

2021-01-31 18:12:51 | 景色
お昼頃に資源ゴミを出しに車でスピナに行きました
日曜日なので、人混みは避けたいので、またまた河内貯水池をまわってきました


お天気が良いのではめがね橋の先にある駐車場に車を止め外に~


めがね橋の真ん中から魚釣りをしていました
何がつれるのかな?

車内はあったかだけど、日陰は寒いので4枚撮影して直ぐに車に戻りました


対岸の遊歩道にとりさんがいるよ~
カワセミは間違いないけど、あれはヤマセミだったかも?
1000ミリでも撮れない距離だわよ(((^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後364日

2021-01-30 22:14:22 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月18日、生後364日(11か月と29日)我が家に来てから306日目、朝散歩の来楽ちゃんです

神嶽川ウオッチから公園に向かって急ぎ足の来楽ちゃんです

公園に着いたらすぐにボール遊び

引っ張りっこが大好きです

そしてキャッチボール

この頃は上手にキャッチしていたのですが、撮影もどうにかできるようになりました

公園の外回りを爆音で走る車が気になります

ボールのスリスリしながら、音がする方向に視線が~

お天気が良いと何度もキャッチボールをしていました

そしてゴロゴロスリスリ~

公園に来るときは間にステンレスチェーンを入れていますが、公園では外しています
なので噛みたい

動画は、最初にキャッチボール、次はガンガンの駆けっこです

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/01/18』です

公園の歩道には小学生たちの長い長い列が続いていました
遠足なのかな?

神嶽川のロンカモさん

セキレイさんの目が可愛いので強気のトリミングをしました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後361日

2021-01-29 21:35:22 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月15日、生後361日(11か月と26日)我が家に来てから303日目、朝散歩の来楽ちゃんです

この日は良いお天気でした

おっかさんはずっと風邪気味で手指の爪が途中で横に割れて絶不調だったらしいです

でも冬場のお日様は来楽ちゃんのためにありがたいよね

画像も沢山撮影していました

当日未使用が沢山あったので

この際掲載させてくださいね

編みぐるみボールが大好きです

プップならしては

スリスリ

ボール投げてくださいな

あ!ごめんなさい

おっかさんは投げるのが下手糞なので、引っ張りっこのほうがいいよね

この日の動画も引っ張りっことスリスリです
キャッチボールはおっかさんのコントロールが悪くて外してばかり~
2回位ナイスキャッチがあります
このころの来楽ちゃんはボールの目の前で待っているから、避けて投げるのは難しい~笑

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/01/15』『コサギさんの羽休め』です

この日の神嶽川ショットはコサギさんです
鋭い視線とケープのような長い羽が奇麗です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CT撮影 16回目

2021-01-28 21:01:58 | おばさんネタ(闘病記)

今日はCT撮影でした

造影剤撮影は16回目らしいです
右腕ばかりに針を入れるから場所がなくなります


でも今日はそんなに痛くなかったので助かりました
 
針をつけたあと、荷物と杖でもたもたしていたら、親切な看護師さんが椅子まで連れていってくれたのですが
暇潰しのテレビが見えないわよ


電波が入らないので、スマホでゲームをしていました
3時半が予約時間でしたが、間に新患さんが入ったようで、長い時間かけて検査をしていました
ここの技士さんたちはとても親切で丁寧です
おっかさんの撮影が終わったとき、造影の針を抜いた看護師さんが、背中を持ち上げて腹筋みたいに起こそうとしたんだけど~(^^;
あのせまい台の上では手が使えなくて起きれない(((^^;)
そんな時、他の技士さんが直ぐに支えて横向きになるのを手伝ってくれて~
靴のファスナーまで上げていただいていたわよ
ババアだね(>_<)
 
当然ですが、お昼は抜きでした
5時過ぎになり、さすがにおなかがすいたので、百貨店のアフタヌーンティーに行きました
いつもは満員なのですが、さすがに今は少ないですね


季節限定だそうです



ミネストローネは美味しかったです


肝心のスパは~水っぽく感じて、味がわからん 汗


紅茶は薄くしてもらったので大丈夫かな


そうそう、昨日はピエトロでドリアを食べたのでした


ピエトロの方が、海老とアボカド、トマト、チーズの味がしたわよ


ならされたのかもね
 
今夜から大荒れの予報なので、明日からまた巣籠もりですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後360日

2021-01-28 08:00:00 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月14日、生後360日(11か月と25日)我が家に来てから302日目、朝散歩の来楽ちゃんです

この日はお天気が良くて気持ちが良かったようです

編みぐるみボールで遊んだ来楽ちゃんです

大好きで大好きでスリスリ、スリスリ

背中に枯れ草が沢山~

でもまだまだスリスリ、スリスリ

ズズズーってスケートみたいに首でスライドしてるよ~

よほど気持ちよかったらしく帰りたくないと、立ち上がらなかったわよ 

この日の動画は、編みぐるみボールで沢山一人遊びをしてから、引っ張りっこをご所望です
そして!傍で見ていた女の子にも遊ぼ~っとボールを咥えて近づいて行っていました
その後、帰ろうよ~っと言っても立ち上がらなかったから~
おっかさんはリードを引っ張ってるよ

 

神嶽川のロンカモさんです

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/01/14』、『ロンカモさん_08/01/14』です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんた 19歳14日

2021-01-28 01:02:07 | 古猫ごんた(愛猫)

2008年1月14日の古猫ごんたです
ごんたは2009年6月4日に20歳で旅立ちましたが、この時はまだ19歳
連日ママリンの見張り役をして、おっかさんを助けてくれていました
せっまーいソファーに毛布が広がっている隙間に座り、何か訴えてる~
ママリンが起きてるよ~っと教えてくれていたのかもです

 

1989年1月1日生まれ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚は元気になりました

2021-01-27 21:12:49 | 

水槽を僅かですが広いものに変えたのですが、底石の濁りが取れないので、水作エイトSを入れていたので狭い(^_^;)



避けながら泳いでいました


昨日、バケツ一杯分水を変えたので、少し落ち着いた感じ~
で、水作エイトを外しました


広くなって嬉しそうです


フィルターの音はとても静かです、でも濾過効果は期待出来ないので時々水を変えることにします
近づくとこちらを見て餌を要求します
出掛けるときは見送ってくれるし凄い知能があるものだと改めて感じています


本当は60センチくらいの水槽が理想的なのですが、狭い玄関に置きたいので場所を取りたくないし~
何よりもおっかさんの体力に自信がない。。。
バックのフィルムがスケスケでごちゃごちゃしていますが、実際は気にならない
光を通さないバックシートがあるのですが、直射日光は当たらないのであえて少しだけ明るさを入れています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の洗車機です

2021-01-26 23:26:47 | 乗り物
今日は雨降りでしたけど~
ずっと洗っていなかったので濃い色の車はホコリが張り付いて白い筋が流れていました

このまま雨に濡れると染み付いて落ちなくなるので、500円洗車をしました

でね!
一回目はお姉さんに見てもらったので、言う通りに移動したわけで~
今回は、一人
っで、停止する位置が解らずに~通りすぎてしまいました
事務所からおじさまが出てきて、バック、バック、バぁック!!
だって(^^;


足まわりは汚れてないと思ってたけど~
拭き取りしたらホイールは汚れてたわよ(((^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後359日

2021-01-26 00:47:33 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月13日、生後359日(11か月と24日)我が家に来てから301日目、朝散歩の来楽ちゃんです

この日はママリンをデイサービスに見送ってから、いつもの公園を通り神嶽川の源流の一つの足立山に行きました

森林公園を抜けて、赤松林に向かって歩きました

来楽ちゃんは、初めての赤松公園でした

亡くなる前日もここに来たのよね

動画は赤松林の中から見下ろした広場にワンコがいました
来楽ちゃんは、人生初めて吠えた記念の声を残しました

 

この日の記事は『熊かと...』『神嶽川源流』『松林』『森林公園』です

 

足立山の入り口に湧水があります
一度も飲んだことがないので効能はわかりません

10リットル100円...今はどうなのか?

小学校の時、春の遠足は決まってここでした

おなじみだった赤松林はこもを撒いていました

カギ尾の猫ちゃん

我が家にも茶とらの鍵尾のニャンコがいました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に外歩き

2021-01-25 18:53:47 | よその猫
月曜日の今日はプラゴミを出す日です

実は~
昨日大ボケをして、プラゴミを出そうと車で出掛けてしまいました
当然ですが、ゴミ置場は空っぽ~
車を出してしまったけど日曜日なので、そのまま河内貯水池をまわり、合馬を通って直通で自宅に戻りました

河内の奥にあった民芸村の跡は売り地、貸地のパネルが古びていて寂しいわよね
合馬の竹林が凄く荒れていたのにも驚きました
昔の同級生が嫁いでいるんだけど、どうしているかな~

っで!改めて今日は歩きでプラゴミを出してきました

少しまわってドームの道へ


駐車場の車の影ににゃんこが3匹~
カメラを出している間に1匹は行ってしまいました


この子らが我が家の金魚を狙っているのかもね(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の水槽を替えました

2021-01-25 18:33:02 | 
12月30日の寒いとき、ハンズマンまでは雪道だったので、グッデイでロカボーイの水槽を買ったら幅が18センチでした

10日位前にふと見たらなんと!右の尾っぽの先が切れてる(((・・;)
添付の四角いフィルターロカボーイの角が尖っていたからだと思うわよ


なので僅か4センチですが22センチ巾の水槽をハンズマンで買ってきました


手軽にすっきり水きれいって書いてるけど、案の上濾過力が弱い(^_^;)


洗ったのに砂の濁りがなかなか綺麗にならないわよ


春までだからと思ってセットを買ったけど~
っというかケースだけ販売してたのか?

で!用意していたフィルターの「水作エイト」とダブル使いにしました
これは8角で水質改善フィルターが交換できるので少し安心です


で、です
前の水槽の水をバケツに入れて、金魚を移動したら~
金魚が横になって動かなくなりました(^^;)))
驚いてエアを入れたらじわっと戻ったわよ


気絶したのか???
息をしていなかったので怖かったわよ_(^^;)ゞ
前の古い水が酸欠だったの??
これはもう早く移さなきゃ~
でもまた気絶したらどうしよう・・・

カルキ抜きを入れて温度をあわせて水合わせもして、暫く待って金魚を移したら元気に泳ぎだしたので安心しました


とりあえず今回は、刺激が少ないように古い水も混ぜました

じんわり替えて行くことにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後358日

2021-01-24 23:37:59 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月12日、生後358日(11か月と23日)我が家に来てから300日目、朝散歩の来楽ちゃんです

この日の朝は雨上がりかけの小雨で足元が悪かったのです

でも来楽ちゃんは平気で水たまりに入っていきます

足が濡れるのは平気だったよね~

先代来楽ちゃんは足を濡らしたくなくて、おっかさんは水たまりを歩かされていたわよ

動画は、水が溜まった公園を歩きまわっていた来楽ちゃんです

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/01/12』です

公園の樹に枯葉が。。。

神嶽川のロンカモさん

ユリカモメが歩いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫版画展

2021-01-24 15:37:45 | いろいろ
先日地元百貨店に出掛けた際に、画廊で催されていた手塚治虫版画展を見てきました


懐かしいわよね
リボンの騎手、


鉄腕アトム、


ジャングル大帝


そして壮大な物語の火の鳥は大人になってから読みなおすと違ったものが見えてきますね

キャラクター全員集合もありました


家宝になりそうよね
井筒屋では火曜日26日までです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後357日

2021-01-23 20:15:00 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月11日、生後357日(11か月と22日)我が家に来てから299日目、朝散歩の来楽ちゃんです

この日は雨模様でしたのでメディアドームから神嶽川に掛かる陸橋に上がってみました

川の水位はそんなに上がっていませんね

雨が降っているのでボール遊びはなしです
しょげてるよね~

動画は陸橋の自転車用スロープを下りていく来楽ちゃんです
同じスロープを歩くから前を下りて行く来楽ちゃんですが、下りてしまってからはおっかさんと足並みをそろえて歩いてくれる様子が可愛いです

 

この日の記事は『雨降りのお散歩』です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾っぽのない馬

2021-01-23 11:51:20 | 
マジカルスペル号7歳は芦毛に発症するメラノーマが尾っぽに出来て2019年に手術により切り取ったので、ほとんどの尾っぽがありません

が~今日の小倉4レース障害競争に出走していて驚きでした


普通、おうまさんは障害飛越の時に尾っぽでバランスをとっています


道中快走していましたが、疲れたらしく、最後の障害でよれていたので心配しましたが、6着でした
良く頑張りましたね
高田騎手ありがとう♪
17戦5勝・・・
もう少し現役で、血筋を残したいのかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする