第一の遭遇です。
いつもの散歩道,神嶽川の真ん中をゆっくり泳いでいました。
よくは解らないのですが,一斉に出てくる日ってあるみたい・・・?
そして支流に曲がったとたん第二の遭遇!!

ぷかぷかと浮いていました。
本当に甲羅の直径が30cm以上あります。
そのまま神嶽川との分かれ目にすすんでふと,川中の州をみると!
凄い!!!

なんだか並んでいるみたい・・・(ドキドキ)
っで反対側の川岸から撮影!!!

遠いから大きさの程度がわからない・・・などど思いながらふと足元に目を落とすと・・・びっくり!!!

今まで見た中で最高!!に大きい!!!!
そして川の周りを一回りする前から彼らはそこにいたのです。
もう一度予兆の画像を見てください。
左端の一番大きな排水管の上にいるでしょう・・・・
本当に大きいのです。
"あたしゃ"かめは嫌いなのよ~ん
これをUPするのにどれだけの勇気が必要だったか・・・(^_^;)
いつもの散歩道,神嶽川の真ん中をゆっくり泳いでいました。
よくは解らないのですが,一斉に出てくる日ってあるみたい・・・?
そして支流に曲がったとたん第二の遭遇!!

ぷかぷかと浮いていました。
本当に甲羅の直径が30cm以上あります。
そのまま神嶽川との分かれ目にすすんでふと,川中の州をみると!
凄い!!!

なんだか並んでいるみたい・・・(ドキドキ)
っで反対側の川岸から撮影!!!

遠いから大きさの程度がわからない・・・などど思いながらふと足元に目を落とすと・・・びっくり!!!

今まで見た中で最高!!に大きい!!!!
そして川の周りを一回りする前から彼らはそこにいたのです。
もう一度予兆の画像を見てください。
左端の一番大きな排水管の上にいるでしょう・・・・
本当に大きいのです。
"あたしゃ"かめは嫌いなのよ~ん
これをUPするのにどれだけの勇気が必要だったか・・・(^_^;)