お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

サンタタクシー♫

2024-12-19 21:27:00 | 乗り物
今日、耳鼻科に行きました
お昼過ぎに電話をすると時間外は電話を取ってもらえない~😥
午後、診察時間が始まってすぐに電話で確認した時に、
直ぐに30分で来れますか?
っと言われたので🥵
それはちょっと無理、
タクシーで行くことにしました

いつものタクシー会社に電話をすると
配車を確認しますから少しお待ち下さい
という
はい
5分位でお迎えに行きます
良かった~

っで玄関を開けると早速到着!
え?!なんだか様子が、違う~
なんと!サンタクロースのラッピング車でした🙌🙌🙌

こんな感じ


型はこの白の黒色ベースでメッチャカッコ良かった😂


ビックリ😲
聞くと、600台の中の6台だそうです

配車担当の方に感謝です♫♫♫

撮影OKいただきました
逆光線で残念


1枚しか撮影できなくてもっと残念💦


記念にボールペンをいただきました





チョコも


思いがけなくラッキー

そして!帰り
我が家は近いので普通のタクシー乗り場は怖い運転手さんがドッサリ😖
昨日の練習で、頑張ったので、バス停まで歩くには足が痛い
ふと、
魚町交差点に第一タクシーが止まっていました
ラッキー!

何時もですが、ここの運転手さんは概ね皆さん親切です

っで、サンタクロースタクシーに乗れたお話をしました

そして!近くの怖いタクシーのお話をしたら、知ってた🤣

ネットの記事を一部ご紹介します
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車が帰ってきました

2024-06-15 22:58:00 | 乗り物
6月12日水曜日ようやく車の修理が終わったと電話がありました
早速取りに行きましたよ~
4月1日に自爆して以来、2ヶ月半でようやく普通に乗れます🤒

やっぱり慣れている愛車が良いよね

座席が高い(調節できる)し、ミラーも(幅広く)見やすい♫
綺麗になりました
タイヤの違いを実感しました


何より後ろのドアがオートで締まる🤣

笑ってしまうのが、免責は50,000円にしていたのです

初めに電話でお話した保険会社担当のお姉さんは免責は、10万円って言うから、違和感があったのです
私の契約内容を確認しないで、ツッケンドンにお話していたけど、違うじゃないの😅

ネット保険なので、そのへんの対応は仕方ないのかもです

担当の方やサービスの方にお話を聞いてみると、私の保険料は妥当なところらしい~

要するに、車両保険は設定金額によるのよね~

お高い車は保険料もお高くなるということですね😂

あたしのはお手頃価格です😀

自宅の駐車場は縦列駐車なのですがー
レンタカーは同じタイプのダイハツTORUでしたけどハンドルの具合が全く違っています
自分の車はすぐに入る
なんで🤑

これからはより大事に乗ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車はダイハツ

2024-05-31 20:36:00 | 乗り物
運転免許の再発行手続きをしている時に、車の担当者から
『代車の準備ができました』
と電話が入りました

では、明日伺います

と言うことで、23日に行ってきました

以前聞いたお話では、後ろがスライドドアのレンタカー代金は6000円で、ビッツは5000円だと言っていたのです

行ってみると、手持ちのタンクと同じような形の車でした

でもね~
後ろのスライドドアはオートではない😅
エイヤ―!!!っと開けてエイヤ―!!!っと閉めないと閉まらないから私には大変🥵


そして!後ろのドアにぶっつけた跡がある~


写真では目立たないけど!プラスチックなので、一度凹んで元に戻った感じが判る~

乗り込む前に気づいたので、対応してくれた若い営業マンらしい人に
「あの傷は私ではありませんからね」
と伝えたのですが、あまり反応がない?
ディーラーが手配した車ではないの?

ま!一応伝えたからね~

ダイハツのナビは何処のメーカーかは解らないけど、トヨタのナビより分かり易い感じです 🤑

で~ね
今日、担当者から電話があったので、もう出来たのかと、糠喜びをしていたら~

『今の代車が6月6日で車検が切れるので、レンタカー会社が取りに行きます
電話番号を教えて良いですか?』
だって~

嫌ですと言うものでもないからOKしました







約束の時間に車を持ってきたのは女性でした

我が家の車庫に置いているまま、後ろの傷の話をしました

そして、次の車には、小さな傷が数か所ありますが、大きなキズはないことを2人で確認しました

「車庫に入れてくれてもいいですよ~」
と言ってみたら、

『すみませんお願いします』
と言って入口に置いていきました😁

代車は全く同じタイプでナンバーが2つ違うだけです
ちょっと、アクセル踏んだらブァーっと進む😅

いきなり車庫入れするので、ちょっと慎重になりました
2回位切り替えしていたら、通りかかったおじさんが、笑って行きました

私の黒い車の前側面が壊れていたのを見ていたのでしょうね😓

こちらは知らない人なのですが、他所の人は結構見ているものだと感じました

今年の春は車の修理が混んでいると言っていましたが~
本当に遅いですね
気長に待つことにします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自爆した 04/01

2024-04-03 14:59:00 | 乗り物
2024/04/01
お昼前、プラごみ出してお買い物に出かけようと
門扉を開けて車に乗りました
ら~
次々に右から左から車が来る

先隣の駐車場で出庫待ちに何台並んでいるのかと
運転席で立ち上がって見たけど~
きりがない
左から駐車場に入る車が途切れたので
今のうちにと、急いで出そうとアクセル踏んでブレーキを踏んだら~
体が斜めになっていたらしく
右足が滑ってフットブレーキの下に嵌ってしまった
その上から左足でフットブレーキを踏んだけどすぐには止まらない😅
手だけはパーキングにしようとしたけど
4メートル以下の道路だか、ニュートラル状態で対岸(病院のごっつい塀)にスルスルゴッツン
いつもはブレーキ踏んだままで、緩めるだけで出庫するのだけど〰
この時は早く出したくて、若い頃のように、ちょっとアクセル踏んでブーっと出してガン!っと停めるつもりだったのよね

『よくこんな所に止めてるね』といつも人から言われてるけど、
「狭い!」と
つくづく思ったわよ

こちらのボディはボッコリ凹んでしまったけど

対岸の塀には傷一つ着いてない🤮
そもそもプラスチックのボディだからパッコン~
という鈍い音がしたけど周りの騒音が大きいので、誰も気づかなかった
と言うか〰
車が通るので、すぐにバックして自宅の駐車場に入れたから
誰も気づいていない🫣

でね~
修理を頼もうと
「明日から入院なんだけど、どうしましょう」
と電話をしたら~
『今板金が混んでいて1ヶ月待ちなんですよ~』
『走れるのならそのまま乗っていて下さい』

エエエ!!!

みっともないけど仕方ない

保険会社に連絡をすると、
『1日5000円のレンタカー契約があります、でも一等級下がります』
という~
修理代金を保険適用すると3階級下がると言うので、合わせると4階級なんだって
約14万以下だったら自費にしたほうが良いらしい

でもね~
今の車は全面プラスチックだから、板金修理なんてできないよね😓
左側は全部部品交換ということは、繋がっている部分は全部だから~
そんな金額では終わらないよね

あ~ぁ
そもそも、ここ数年免責を外したかったけど、今のネット保険はその項目が見つからない
ついでに、どうするのかと聞いたら、担当窓口の電話番号を教えてくれた···
契約まで半年間あるんだけど~忘れそう

こんな状況で保険会社って替えたらどうなるの?
ググってみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検 イオン八幡 03/01

2024-03-04 00:27:00 | 乗り物
2024/03/01
ここのブログは私の記憶を残したい記録にさせて頂いています
なので、忘れた日のことは飛ばし、記憶が残っている件は書き残します

っと言うことで、3月1日金曜日は車検を受けました
金額は108000円でした

自分では何にもできないので、すべてお任せです
色々点検して洗車もしてもらいました
ワイパーブレード以外の部品交換はありませんでした 多分
あってもサービスの範囲内でした

この日は大谷さんの結婚報道があった後でテレビは同じ話題ばかりでしたね


お土産に、ひにゃあられ


と、温泉たまご器をもらいました




いつも、何かしらお土産を確保してくれる優しい担当さんです😂


行きの道中、信号待ちでうどんの官兵衛前
小倉で人気のうどん店ベスト1位になったらしく
いつもは沢山の人が行列を作っていますが、お昼前だったからか、まだ行列はできていませんでした


ワタシ的には、苅田の麺之介さんのほうが好きですけどね~😀


車検が早く終わったので、イオン八幡に行きました

お目当ては無印良品の歯磨きチューブです


以前、歯科大の先生からシュミテクトコンプリートワンを勧められて使っていましたが、舌と唇に沁みるようになったので使えない~

で!見つけたのが無印良品の薬用知覚過敏ケア歯磨きです
が~
これがぁ人気商品らしく昨年末から何処のお店も品切れで、
1月頃、八幡イオンで調べてもらったら、小倉南のサンリブに携帯用があります

っというので、買いに行ったのですが!本当に小さい

一時しのぎにガムを使っていました
先日、ガムの上位製品を買って使っていたら~
4~5日で舌に沁みるようになりました

っと言うわけで、八幡イオンの無印良品で4個あったから、3個買って帰りました

全部買っても良かったのかしら😅

熱帯魚のコーナーで水草を買って
ベテランお兄さんに色々教えてもらいました
関係のない、イオンカードの事まで教えてくれる優しいお兄さんです😄

以前見たお財布を買うのに、イオンカードを作ったりしたので
めっちゃ疲れました
スタバで、イツモのティーラテ




多分ウイークデイの6時頃に、コーヒーかカフェオレをミニカップでサービスしてくれます
席数が少ない、ここのお店の定番サービスなのでしょう、
他の大きなお店では見かけないサービスです😀
ここの人は皆さん優しくて、トレーを率先して運んでくれるので助かります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の給油

2023-09-21 00:47:00 | 乗り物
今日20日久々に給油しました
今日エンジンをかけたら、コウゾク可能距離が36キロになっていました


残量を示すバーが一本になっていて~
赤ランプはついていない?
この車はトヨタだけど、ダイハツ製なので、残量の警告灯は付かないのかな~
今迄を、航続可能距離が50キロ位になったら警告灯が点いていたと思うけど~
今日のお値段は
1リットル175円


この車で5000円を超えたのは初めてです
満タンでも航続距離は360キロっと少ないけどね~


前回の給油はいつだったっけ
ブログには掲載していなかったのか?
カテゴリーがいい加減だから、自分でも?
探してみたら8月8日で167円だわよ


前回から一月以上も過ぎたのは近頃では初めてだわよ


車内で寝たりなんて、暑くて出来ないから、
アイドリングしなくなったもんね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年点検に行きました 23/08/23

2023-08-24 01:38:49 | 乗り物
一昨日、長年お世話になっている担当者さんから
『半年点検の頃になりました、何時がよろしいでしょうか』
っと電話がありました

え~
お知らせは来てないよ~
っと思いましたが、
「そちらのご都合の良い時でいいですよ~」

『では23日に~11時、13時半、14時半が空いています』
っと言うので13時半に~

トヨタのでっかいテレビの前に行くと、いつもは人が少ない所に女性が二人♪
高校野球の決勝戦が見たいのは、皆様同じですね


梅昆布茶とクッキーを出してもらいました


いよいよ始まり~


点検と洗車もお願いして~
検査結果は、全て大丈夫♪
バッテリーの測定値のプリントも見せてもらいました
タイヤの空気圧が気になっていたのですがー
「タイヤ交換したままなのですけど、以前前側が少ないのでは?」
っと感じたことを聞いてみたら~
『タイヤを変えた時に全部同じのままなので、前にエンジンが乗っているから前が少し下がるのは普通です』
だってー

私の平衡感覚はまだまだ健在なのね(😀)

帰りに中央公園に行ってみようかと思ったけど、暑い!

なので、戸畑からバイパスに上り帰るつもりが、八幡方面に上がってしまったので、春の町を回って帰ってきました

白銀の信号で停止したので三萩野交差点を撮影しました




以前あった丸源ビルの跡地に新しいビルが完成しているので、昔の景色と変わりました


モノレールの色と同化しているから、10号線方面に向かう方は間違わないでね

家に帰り着いてポストを見たら~
今日点検の案内が届いていました
いつもは遅いのに、今回のお知らせ電話は、偉く早かったわよね
仕事が捗るようになったのかな😂

帰ってから、セブンで買ってきた中華丼とサラダを食べて
甲子園の決勝戦を見ました

その後テレビを、見ていたらいつの間にか寝込んでしまいました
ヤレヤレまだまだ疲れるようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CROWNSUV 2023/03/11

2023-03-12 04:56:00 | 乗り物
もう一昨日になりますが、車の点検に行ってきました
入り口に入るとド~ンとでっかいクラウンが展示されていました


ムカシのクラウンの面影はありませんね
近頃流行りのSUVは気密性が高いのかしら


若い頃、4ナンバーの商用車や乗用車はなんでも運転していました
クラウンで佐賀の陶器市に日帰りをしたとき、高級車は違うよね~っとおもいました
あの頃は、通常使われている車種ではクラウンが、最高級車だったよね

今のプリウスも形が変わっています


説明を聞いたりは歯なかったけど、流行りの電気なのでしょうね

話は3日前、郵便局の駐車場にクレスタが入ってきました


かなり前のものでシートベルトがついていない形式ののようでした
バックしてくるとき、当たりそう~っと声を出したけど~
ガツン!気にしていないようでした
乗用車の変化を感じました
これからは車が要塞のような棲家になるのかな~
SUVに乗ってみたい気もするけど、大きな車は駐車場に入らないから買うことはないよね
旅行に出かけるときにレンタカーにするのも良いかもね

っま!私は、今の車で充分なので新しい車への興味はありません
ただ~
ブレーキパッドの交換と洗車をしてもらったのは助かりました
車って、点検する度足元が変わるのよね
悪くなった訳でなく、以前のようなエンジンブレーキがかかって足元が重たい感じがなくなってスムーズに走るようになりました
タイヤを取り替えて、なんとなくしっくり来ていない部分が収まった感じです
運転時に気にならなくなりました

桜が咲きだしたら車内からだけでもお花巡りをしたいと思います
が!今年はどうなることやら~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋基地からの戦闘機

2023-02-03 23:22:00 | 乗り物
昨日2023/02/02、芦屋の国民宿舎マリンテラス芦屋で同級生のお友達とランチをしました
あら炊き定食税込み1500円


鯛とブリらしいものでお味がしみ込んでいて美味しかったです


注文する前に、「あら焚きのお魚は何ですか」
と訪ねたら『主に鯛で、その他です』とのお答えでしたので、ではお願いします
すごくたっぷりでしたので、長い時間をかけて食べたけど~
完食できなくて残念でした

芦屋の海岸を撮影しようと思っていたのですが、忘れました

top画像は、爆音の中姿が見えたF-?
画面下部の中央にゴミのように写っています😀
見えるかな?
パソコンで拡大するつもりです
忘れるかも😓
今回はcamera教室の先生がお好きなピンポイントで~😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費が少し良くなったような

2022-12-02 00:24:00 | 乗り物
top画像は今日福津市で撮影した夕日です
どういうわけか、ちょうどお日様の所に雲が集まっていて~
しかも撮影タイミングが遅くなりどうでも良い絵になりました😓

話はタイトルのお話です😂
昨日ガソリンを入れました
約、20リットル


走った距離は~262キロ
え!今回は高速走ったりしたので、少し伸びた感じです


タイヤをエコピア交換してひと月過ぎた感想は、安定性が良くなりました
ただ!
路面との摩擦を感じてアクセル踏むのに力がいる~
っというか、前のタイヤはポンポン跳ねていた感じでしたのに、燃費が悪いってどういう事???
タイヤの径が小さくなった感じがするのが物足らない感になっています
でもエコピアに変えて良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお出かけ 11/03

2022-11-04 00:18:00 | 乗り物
今日はお友達のお家へ~
とっても良いお天気で、したね
近くの公園の紅葉が進んでいるのににちょっと驚き~
本当にもう秋なのね

履き替えたタイヤの様子を確認と、作ったメガネの乱視度合いを見たかったので、行きは高速に上りました
久しぶりで~
都市高速が4ひゃくいくら?
え!祭日割引?
通勤割引??

メガネの遠景はまあ大丈夫かな
タイヤは、取り替えた前のダンロップはより安定した感じだけど、径が小さいからレグノ16とは大違いね
そもそも車が違うから仕方ないけどね

美味しいお弁当をいただきました


きのこご飯が柔らかくて美味しかった
小さなお饅頭も
これくらいの大きさでもお弁当の最後に味わえる満足感が不思議ね😀



帰りは下道でまっすぐ!
なんだけど、もう少しで海老津に行くところだったわよ汗
次は黒崎バイパスに行かないようにと左に寄っていたら、夜間通行止めだったようです


次の信号待ちは黒崎駅前
陸橋で覆われて昔の面影はなくなったわよね


戸畑バイパスでのこと~
山口小学校だったっけの峠を越えた下り道、
あたりの車が途切れたところで、右後ろから来た4駆が突然前に入ろうとするから、ブレーキ踏んで、軽く弱くクラクション鳴らしたけど~
スピード出していなかったから、こちらに余裕はあったのです
その車はくるりと円を書くようにして右車線に戻って行きました
あれって、あたりやさん??
後ろから来たので私の車が見えていないはずはない~
こちらにドラレコついているから戻ったのかも
勘違いかな??
クラクション鳴らすのも、それに怒る人がいるから気を使うよね
一瞬、手がクラクションに動くから柔らかく押すのも反射神経がいるわよね
後続車は100メートル以上離れていたから、テールランプの動きは見えたでしょうが「?」っと思ったくらいでしょう
後で思うと峠の向こう側から上がってくる頃で、見えてなかった可能性ありです
そして突然現れたから無灯火で近づいた可能性もあるよね~
次の信号待ちでゾロゾロ追いついて来て二車線とも前後に車が並びました
このとき斜め前のその車をパチリしたけど、写真を見るとその時はライトは点灯していました
右側が流れてドンドン進んで行き見えなくなりました
ま!こういうことは車に乗っていると夜昼関係なくあるめぐり逢いなのです
大昔深夜仕事で、萩、長門からの帰り道、社用車運転中に中国自動車道で大型トラックから何度も追いかけられた事を思い出します
よくまあ無事だったと思っています
なので基本はそこそこ安全運転です
ソコソコは大事ね😂

ついでに追記
おととい、第九の練習の帰り道、いつも通るわが町のT字交差点を国道から左折したとき目の前をおじさんが通ってる~
左折するときそちらの横断歩道の信号は赤だったけど、曲がるとすぐにわき道があり、そこから人や車が出てくるし、自転車が通り抜けたりするので、徐行するようにはしてるのです
そのおじさんコチラを睨んで通って行ったけど、、!
何処で何に出くわすかわからないね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換 10/19(水)

2022-10-19 22:25:00 | 乗り物
今日の午前中は歯科大で歯のお掃除をしてもらいました


奥歯に虫歯が出来ていて😅来月治療して貰うことになりました
病院前の桜が紅葉し始めていました


午後、タイヤ交換の予約をしていたので出かけました
傷むのが早いと思うけど、確かにひび割れているから~ね


タンクの純正タイヤはダンロップでした


トヨタの2階シャントから到津の森公園が見えました


以前1階に停めたら『〇〇さんは2階にいます』と言われたのでサッサと2階に停めたら~
若いサービスの方が追いかけてきて~
『点検、タイヤ交換等サービスがあるときは1階でお待ちしています』
だって~


『1階でお待ち下さい』と言われたけど、2階にはだあれもいなかったから、スマホを見ている間に眠くなったので、ウトウト居眠りをして~
トイレに入ったら~
トイレの中のフックにバックをかけて忘れて出て来てしまいました


1階に下りて清算をしようとしたときにバックを忘れたことに気付いて、慌てて取りに行きました
だあれもいなかったから、無事にありましたけどね~😰

中央公園に行ってタイヤをパチリ






ブリヂストンのコンパクトカー用のタイヤ「エコピア」です
前のダンロップより安心感があります

月初、出光のスタンドで空気を入れてもらったのですが~
パンパンに入っていて、ポンポンと弾む感じで!笑ってしまいました
その後すぐに、トヨタに点検してもらった際に、調整してもらったので、「あら!このままでいいじゃないの🫣」っと思ったわよ😂

以前乗っていたヴィッツにはレグノを履いていました
1300でヤリスタイプでしたので、太いタイヤでした
車体の割に安定性が良かったのですが~
今回はお勧めのままです
長距離行かないけど、高速に上がっても安心して走りたいもんね😊
少し走っただけですが、エンジンブレーキの効きが上がった感じです

何より!
自宅で駐車するときに、滑らなくなりました 笑
少しだけ傾斜があるので、ダンロップタイヤのときに、空気圧がパンパンだとズルズル音がしていたのです
今日は全くしませんでした🤒
私にはダンロップよりブリヂストンが相性が良いようです

帰りにリンガーハットに行きました








皿うどんには麺少なめはない!
餃子を食べたかったので、野菜たっぷりチャンポンの麺少なめにしました

暗かったので画像はよくとれませんでしたが、表に自動販売機がありました








いつか買ってみようかな~
でも、多分
ストックするより食べて帰ったほうが簡単ね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年点検 10/15(土)

2022-10-15 21:13:00 | 乗り物
今日は車の半年点検に行きました
3月の車検のときにセットで購入していたコースなので、洗車代と何か?でお支払いは1200円でした
本当は9月で、案内が来ていたのですが~
そのうち連絡があるだろうと思っていたけど、10月半ばになっても連絡がないので、こちらから電話予約をして行ってきました


半年前にタイヤが傷んでいると言われていましたが、その頃以降は月に1回の治療をしていたので、伸び伸びにしていました


が、先日タイヤの空気圧を自力で入れられないことを自覚したので、ディーラーさんと仲良くしておかねばと思った訳です
とはいえ、以前のように今すぐ!っというわけにはいかなくて予約が必要です


タイヤは他店で購入して交換することも考えましたが、見積もりを出してもらったら、そんなに変わらないし、メンテナンスは一箇所で受けるほうが便利なので、自分で出来ないから多少の違いは目を瞑るしかです


メンテナンスが終わるまで、おしゃべりおばさんのお話相手をしてくれるのです
で!アンケートをお願いしますとQRコードを持ってきたから、何でも満点!😂

案内のハガキにナビゲーターの更新の案内が出ていたので、更新して貰おうと思ったら、なんと!
まだ最新版ではないらしい😱
そして!案内にそういう記載があることを、誰も知らない~😪
現場と案内状送付担当との違いがありすぎて、信じられん🙃
私としてはすぐに必要だと思っていないので、最新版が出たときに更新して欲しいですよ~
実は前の車ビッツ(ヤリス)ののナビはサンヨーゴリラの別買い品でした
なので、ゼンリンから最新版が出た都度、SDカードを買い自分で更新していました
2015年滋賀京都、2016年高野山奈良に出かける前に最新版を購入しつかっていました

今の車は2019年の3月に全持ち主が購入し、私は6月に中古で手に入れました

ヤリスは20年近く乗っていましたがナビは常に最新でしたので、トヨタのナビに慣れていないから使いにくいです
そのうえ細かい路地の一時停止などは地元のゼンリンさんのデータが早く改正されていました
なので、2019年に新車だった今の車のナビは2015年のゼンリンナビより遅れているの浦島太郎なのです
検索の出方地図表示はまだまだ馴染めないので使いにくいし~
登録地点のリストが全部ゼロからになったので、昔の登録地点は思い出せないことが残念ね
前の車のナビを外して欲しかったわよ
メーカーが違っていてもデータは取り出せるはずだと思うから、自分で試せばよかったのかしら🙃
後の祭りね

トヨタさんのカウンターのパネルに何か貼っている?


へ~そういうものがあるのね
さすがハイテクメーカー


top画像は福岡県営中央公園で撮影しました


公園の駐車場に立っていたパネルです




中央公園らしい独特な雰囲気がありますね
11月3日にイベントがあるようです


来楽ちゃんがいないし、歩きに自身がないのでパスですけど、ご案内です




このあと、チャチャタウン小倉に行き遅いランチ兼夕食に久々のピエトロへ







スパは混ぜて一口食べちゃいました
ハーフにしたのですが、スープが多くてちょっとうんざり~
次回からは、ハーフサイズにしましょう(^o^)
帰りにダイソーに寄って、外メダカたちの水槽に巻くシートを物色しました
今まで、シートを巻いたりはしなかったのですが、今年は挑戦してみます
生存率が上がるとラッキーです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油と休憩 8/2(火)

2022-08-05 01:39:00 | 乗り物
車には時々しか乗らないけど
エアコン使うから、ガソリンは減る~
何?もう100キロ乗れないの😅
走らないとは思っているけど、夏場はたまらん~😥


ガソリン入れるのに5円引きだと書いているから出光アプリを使ってみました
アプリ特典?洗車100引きが出てきました
暑いので洗車は次回に~


チャチャタウンのドトールに行ってビックリ!(^^;


閉店してるやん😥
しかも3月~
そんなに来なかったかな~
抗癌剤治療してたから、ゆっくりするより早く帰りたかったもんね~


仕方なくミスドにしました


何年振りかしら(^-^;


熱いときにこのエレベーターには乗れない~
もし、停電して停まったら瞬間で死んでしまいそう




姫ちゃんの水槽が空いたままなので、大きな金魚に会いに、P2に寄ってみました
水槽が全部小さくなって、大きな金魚はお引っ越ししたようでした
お店の男性(初めてお話した人)に
「少し大きめの魚が欲しいけどいないから博多にでも行かないと駄目なようですね」と言うと、
『イオン八幡に行って見ては?』と言う~😂
オスカーと言う熱帯魚を進められたけど、ネットでググルと15年も生きるとあるから、無しだよね😅

大昔、パールグラミーを買っていたので、それくらいでいいから~見に行ってみよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検でした3/3(木)

2022-03-04 17:19:00 | 乗り物

一昨日トヨタのお兄さんから

『今月車検です、ご都合は何時が良いですか?』
と電話がありました
あんら~
逆に何時が良いですか?
と聞くと明日の午後3時半と仰るので、昨日から行って来ました
 
車検の間ずーっとお話をして待っていてくださったので、あたりを見ることもなく~
 
サービスのお兄さんから必要なものを取り替えてもらって~
『タイヤの痛みが凄いので、最安値のタイヤで◯◯円です』
とおっしゃる😨
 
えーとあの車は4年だよね~
買い換えたときに、タイヤを衝撃の少ないブリジストンに変えようかと言ったら~
馴染のトヨタのお兄さんが、タイヤは新しいので傷んでからでもよいのでは?
っと言われて、それもそうかと~後回しにしたのです
近頃乗らないから風化が酷いらしい~😭
 
すると馴染のトヨタのお兄さんが、以前はレグノだったと言ってたら
サービスのお兄さんが調べて来て、
今の車はランクが違い、適合するのはプレイズで19000円弱だと~
しかも来月からは10%値上がりするらしいのです


えええ~
どうしょう😱
 
一旦考えますとは言ったものの~
 
馴染のトヨタのお兄さんは昔サービスをしていた方なのです
で~『すぐに破裂することはないから、今は乗らないから、先回ししても良いのでは!』
っと仰る~
 
でも!先回ししたら確実に値上がりするし~


今の市場の様子を見ていたら~
半年後はもっと値上がりするんじゃないかしら???😅
乗らないで置いていたら、風化するのは同じことだと言うのよね~
どうしょう😱


画像は帰りに中央公園に寄りました
運が良ければ、柴犬にサワサワさせてもらえるかな~
っと・・・
高齢のミニ柴犬にちょっとだけタッチできたけど、お散歩に来たばかりで、サッサと行っちゃった(^-^;
他にもお散歩している柴犬が沢山いたのだけど、こちらから近づいて行けないから~
眺めただけでした
暖かくなったらまた行こうかな~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする