お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

次の治療はゲムシタビン

2025-01-11 12:38:00 | おばさんネタ(闘病記)
9日に造影剤CTの検査結果を聞きに行きました



主治医が
『年末のコンサートはどうでしたか?』
ッと聞かれたのにビックリ😲

私は思わず
「まだ出来ます」
と言ってしまった💦


そして、造影剤CT撮影結果は、変化なし😅









今回の技師さんは丁寧な方だったようで、目立つところに沢山矢印を付けてくださっています
変化無しということはずっと沢山あるということになります


ま!昨年のハイカムチンは、もともと現状維持目的の治療だったのですけどね
10月に治療を終えて撮影したものと変化なしってどうなのよ😗

もうこれ以上治療しても変化なしで、私がキツイだけかも~
っと思ったけど

先生は、暫く様子を見て変化が現れてから治療するのも、ありだけどそれがいつまでとは言えない

私としては、イレウス(腸閉塞)が怖い

ん~~
考えたけど、早めに治療して年末休むほうが安心かなあー

っということで
治療をすることにしました
ら~

同じハイカムチンを続けて使うのは効果が、出ないので、違う薬を間に入れて、その後にハイカムチンに戻しましょう

えええー😱😱😱

次は、ゲムシタビンにしましょうと仰る

始めの回は10日程の入院で、後は通院になります

だそうな

1.8.15.ナシ、1.8.15ナシを6回繰り返すそうです

これは姉んちの旦那さんが、今までしていた治療らしいね

毎回、朝採血して主治医に見てもらって抗がん剤治療に行くのは面倒だよね

来週は連休明けがあり入院が混んでいるので再来週からになりました

入院が決まったら、
『レントゲンと心電図を受けて帰って下さい』
ということに~

この日は寒波、レントゲン室の前は、空いていました
いつも思うけど、技師さん何人いるのだろう?
いつも違う人?


心電図などの検査室前も空いていました


窓から見える景色も寒い


受付時間が11時30分だったから
お薬もらって帰るのは5時前でした


喉が渇いたのでジュースを買って車で、一息


私は、今比較的調子良いよね~

でもね~このまま治療をしないでいると
次3ヶ月後、6ヶ月後には間違いなく患部は増大するだろうと思う

その時から治療を開始すると、年末の第九は間違いなく登壇出来ない

ッと言うか、ゲムシタビンは口内炎になるから年末回復するかどうか保証はない

という前に喉の違和感が気になるので、耳鼻咽喉科に吸入通院したいけど、インフルエンザが蔓延しているので通院が怖い

まいったな🤐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒っむいね 25/01/10

2025-01-10 12:15:00 | 
昨夜から雪が降り始め午前3時に外を見はと一面真っ白でした
今朝10時頃に見ると屋根の上や車の屋根の上を残して、路面は溶けていました




でも、気温は氷点下になったようでメダカの水槽は、全部氷がはっていました












メダカたちはそれぞれ物陰に潜んでいるようです
こんな狭い中で上手に越冬するのだから、小さな生き物は凄いよね

大きいコメットはヒーターに貼り付いていました😀
室内の熱帯魚は外のことなど知らないで、のんびり暮らしています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造影剤CT撮影 25/01/07

2025-01-08 22:38:00 | おばさんネタ(闘病記)
昨日は15時予約の造影剤CT撮影でした
14時30分に窓口に行きました
基幹病院なので、救急患者のCT撮影が入っていました
普通のセーターを着てストレッチャーの乗り、何処かが痛いと言っている姿は痛々しいですね

何時もですが~ルート取りには時間がかかりました
今回の看護師さんは親切でした
血管が細いのを確認したら、右腕を下げた状態にして確かめていました
体重がそれくらいでしたら細い針で良いかを確かめに行きました
ルートは取れたけど、造影剤が入る時に痛いので、我慢してください
だって~🤣🤣🤣


準備をして待っている時に壁のポスターを撮影しました






CT撮影中言われた通り造影剤が入る時、すごく痛かった🥵🥵🥵
でもね、若い看護師さんが(男性)
『我慢してください』
と針の刺さっている右手を握りしめる左手を握ってくれたのです😁
すごく助かりました😀

針を抜いてくれた後、
『採血は済まされましたか?』
っと予定票を見ながら言う~


えっ!
忘れてたわよ😥

2度もお兄ちゃんに助けてもらいました😂

精算が終わるともう5時前

お腹が空いたので迷わずデパートの若竹に行きました
目前には小倉城です


あれ!メニューが新しくなっています
ここは久々なのです
どうやらセントシティの若竹と同じにしたようです












ホットサンドもありました

でも!私はお腹が空いている!
なので、窯焼きうどんと焼き飯のセットにしました




おうどんは相変わらず美味しい😁


焼き飯はなんとなく水分がある、でも水っぽくはなく味はある


夕方になって作り置きしていた焼き飯が固くなったので、出汁を足した?感じ
仕方ないね~
昔、私と同い年の人が作っていたときはもっとパラパラで美味しかったけど~
もうその時の人はいないから、継承されていないのかなん~~
今度、セントシティで食べてみましょう😀
ちょっと胸焼けしそう~
こういう時は、ママリン直伝
ぜんざいを食べましょう😂






お腹いっぱいだけど~
胸焼けはおさまりました🤣

近頃洋服をみることってあまりない、
バーゲンしてたけどゆっくり見るには足が痛い
たまたま見つけたものを買ってしまっていつも失敗するよね😅
たまたまこれ良いよね~っと思ったけどサイズキレ🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタ♂とお別れ

2025-01-07 23:40:00 | 
昨年夏に購入したベタ♂は今日☆になりました🥲


近頃は箱の底に着地した状態で暮らしていました






それでも時々は水面に上がり息継ぎをしていました



今朝、餌を入れると水面に上がろうと数回頭を上げようと動いていました
他の水槽に餌を入れて~
その次に見ると、もう横になってしまっていました😭

驚いて産卵箱ごと持ち上げて良く見ました
なんとなくヒレが動いているように見えたのですが
やはり~
戻ってきませんでした


購入したとき、驚くような安価でしたので、長生きはしないだろうと思っていましたが、思ったより短い期間でした
良く懐いていたので寂しいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し作業

2025-01-06 20:56:00 | いろいろ
暮れのクリスマス頃に、カップを洗う際に重ねて~
こんな感じにハマってしまいました🥵
(本当はもっと深くハマっていました😥)


両方ともお気に入りなのでなんとか外したい
暮れに姉んちに行く際、お兄ちゃんたちに引っ張ってもらおうかと思ったけど~
怪我でもさせたら大変😅

なので、洗剤入れてみたり工夫をしてみましたが
なかなか~

いざとなったらどちらを残すか🤣
価格が安価なのは、ムーミンのカップなのだけど
この絵柄はお気に入り~🫢

仕方ないね

あれこれ買い置いている滑り止め手袋で引っ張ることにして、中の水分を乾かして置きました


これなんかどうかしら?


ものは試し~
少しずつ右に~左に~
少しだけコクッと動いたので、次は、どうする???
あれこれ、少しずつ~

っと突然、パカッと外れました🙌🙌🙌




良かった😛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣は今日5日

2025-01-05 21:38:00 | 景色
今日出かけたので、ようやく妙見神社におまいりしました


来楽ちゃんと何度もお詣りした神社です
足が痛くなってからなかなか坂道を歩けない


階段も上がるのが怖くなりました


人出が多い時間帯を避けて夕方に行きました
6点杖をつきながら


手袋はめて手すりも支えにしてゆっくり上がりました
今日はお参りが多いからか?
社務所が開いていました


おみくじを買ってみました


末吉でした🤣


裏側にはこんな事が書いていました


だよね~


久々に薬師堂におまいりしました




お日様は南寄りに沈みます




大きな切り株が随分朽ちてきました


社務所は5時丁度に閉まりました


正面は真西の空です


桜が咲く頃に又お参りしたいです






狛猪です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする