ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風に吹かれて
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
捨てられなかった本25.「MOA美術館」「MOA美術館名品図録」
2024-01-30 11:52:25
|
日記
熱海にある「MOA美術館」は出来てから最初の頃に何回が行きました。
その時に買った本2冊です。
美術館の所蔵品の中でも特に印象に残っているのは
「色絵藤花文茶壷」野々村仁清作です。
本当に美しい茶壷でした。
これからも「MOA美術館」に行く事はあるかもしれませんが、もう、図録を広げて読み返すことはないと思うので捨てる事にしました。
MOA美術館
MOA美術館 入り口
「色絵藤花文茶壷」野々村仁清作
コメント
麻雀旅行
2024-01-27 22:09:39
|
日記
もう、40年近く付き合っている友達と久しぶりに麻雀旅行に行きました。
コロナが流行る前には時々熱海の「ニュー富士屋」に麻雀旅行に行っていました。
今回は初めての熱海の「大野屋」に行きました。
「ニュー富士屋」と比べると静かで落ち着いた雰囲気の宿で、食事も「ニュー富士屋」よりは美味しく、又次回は「大野屋」にしようねと言って楽しい麻雀旅行は終わりました。
ホテル「大野屋」
部屋からは海が見えます。
麻雀部屋
コメント
捨てられなかった本24.「鈴のなる道」
2024-01-18 16:00:58
|
日記
不慮の事故で手足の自由を失い、わずかに動く口に筆をくわえて詩画を描き続けた星野富弘さんの「花の詩画集」です。
星野さんの優しい花の絵が好きでこの本を買いました。
展覧会などにも行きましたが、今は手に取ることがありません。
思い切ってこの本も捨てる事にしました。
コメント
ランチタイムコンサート「パイプオルガン+和太鼓」
2024-01-16 17:10:44
|
日記
~洋と和 魂の饗宴~ 川崎ミューザ
パイプオルガン・・大木麻理 和太鼓・・大多和正樹
和太鼓大好きです。
パイプオルガンとの共演は初めてのコンサートでちょっと胸わくわく!です。
パイプオルガンの大音量で始まったトッカータとフーガ二短調
それに続いて大きな音の和太鼓 最初から胸にズキューンと響きました。
舞台のパイプオルガンはリモートで後方にある大きなパイプオルガンから音が出ているとの事で迫力があります。
2曲目のパイプオルガンだけの演奏で「赤とんぼ」による瞑想曲はしっとりとして懐かしい「赤とんぼ」でした。
3曲目の「ボレロ」もパイプオルガンと和太鼓がマッチして聴きごたえのある良い演奏で、又、行きたくなる大満足のお昼のコンサートでした。
舞台の和太鼓とリモートのパイプオルガン
実際のパイプオルガンの音はここから出ています。
コメント
捨てられなかった本23.「最強のやせかた」「おしりストレッチ」
2024-01-12 18:17:24
|
日記
ダイエットの本とか筋トレの本ストレッチの本
結構色色買いました。
知識は豊富になりますが、実行するのは難しい!
コロナ後に2キロ太ってそれを解消出来ずにいます。
「最強のやせ方」を見直して、ふんふん、痩せられない原因はわかっています。
私の場合は甘いものが好き。
それも夜に食べたいのです。
夜の食事量も多いし・・・
これからは、せめて夜の甘いものはやめて2キロの減量を目指しましょうか?
「おしりストレッチ」は結構それに近いものをやっています。
朝ベットの中で15分くらいのストレッチ。
起きて15分位の軽い筋トレ。
これは時々休みますが、半年以上は続けています。
まあ、年相当にゆるゆるとやっていければいいかなと。
この2冊の本はもう読み返すことはないと思うので捨てる事にしました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ランチタイムコンサート
鎌倉土産
鎌倉「いち」
捨てられなかった本73.「教養としての世界の名言365」
マヌカハニー MGO 1050
ランチタイムコンサート「J.S.バッハとC.P.E.バッハ」
江ノ島 2.「湘南の宝石」
江ノ島 1.
ジャンヌトロワのチョコレート
捨てられなかった本72.「絵本Ⅱ」
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(342)
インポート
(443)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
timana/
卒寿と傘寿の祝い
木の実/
卒寿と傘寿の祝い
timana/
バカラシャンデリア
木の実/
バカラシャンデリア
timana/
数独 (初めての挫折)
van/
数独 (初めての挫折)
timana/
本 「漫画三国志」 「業平」
木の実/
本 「漫画三国志」 「業平」
timana123/
1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365
mukago/
1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2007年08月
2006年04月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ