友達が「一丁庵」と言うお豆腐屋さんのプレゼント応募に当選して伊豆の旅が当たりました。
本人は無料ですが、同伴者は5980円です。二人で割れば3000円未満ですので、伊豆はもう何回も行っているけど、安いから行こうか、と言う事になり行って来ました。
安い旅に付き物のお買い物がたくさんあります。
まず、横浜で「ビーナス」と言う宝飾店でお買い物。説明会で誕生石を当てるクイズで化粧パックをGET!
次は伊豆のパノラマパークでバイキングの昼食。
昼食後、ゴンドラでパノラマパークの頂上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/77bb15d8970a8df03753652aaae7b0d2.jpg)
伊豆へは何回も来ていますが、このロープウェイに乗るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/b9aed894c1f5da2feba0db72ae552a9d.jpg)
頂上からの景色
晴れていれば、ここから富士山が見えるのに…残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/4ca611935001ecf5250d5ba149eeaa7e.jpg)
富士山をかたどった花富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a7/2f6fdc5a0d4d086a1ce953d63ecc3c89.jpg)
一両から、十両、 百両、千両、万両と全部が揃って植えられています。
つぎは修善寺散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/d6ccd0341de2ccdeb3bdf18ac154d95c.jpg)
修禅寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/f2ac21850396afe02f2abe3ea3211e77.jpg)
境内の横にだるま像が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f9/c906727835884082b02eb51115027e5d.jpg)
竹林の小徑
京都の竹林の道を見てきたばかりなので見劣りはしましたが素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/3b54798107e18288227f28388868bada.jpg)
指月堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/acf40a950f4b89f30bc1c47433b751f3.jpg)
指月堂のご本尊、釈迦如来像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/7f5080666663b88855c1e0a01af3e888.jpg)
仁王像
本来は門の横にいるはずですが、なぜか
境内の釈迦如来像の横にいらっしゃいました。
本人は無料ですが、同伴者は5980円です。二人で割れば3000円未満ですので、伊豆はもう何回も行っているけど、安いから行こうか、と言う事になり行って来ました。
安い旅に付き物のお買い物がたくさんあります。
まず、横浜で「ビーナス」と言う宝飾店でお買い物。説明会で誕生石を当てるクイズで化粧パックをGET!
次は伊豆のパノラマパークでバイキングの昼食。
昼食後、ゴンドラでパノラマパークの頂上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/77bb15d8970a8df03753652aaae7b0d2.jpg)
伊豆へは何回も来ていますが、このロープウェイに乗るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/b9aed894c1f5da2feba0db72ae552a9d.jpg)
頂上からの景色
晴れていれば、ここから富士山が見えるのに…残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/4ca611935001ecf5250d5ba149eeaa7e.jpg)
富士山をかたどった花富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a7/2f6fdc5a0d4d086a1ce953d63ecc3c89.jpg)
一両から、十両、 百両、千両、万両と全部が揃って植えられています。
つぎは修善寺散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/d6ccd0341de2ccdeb3bdf18ac154d95c.jpg)
修禅寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/f2ac21850396afe02f2abe3ea3211e77.jpg)
境内の横にだるま像が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f9/c906727835884082b02eb51115027e5d.jpg)
竹林の小徑
京都の竹林の道を見てきたばかりなので見劣りはしましたが素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/3b54798107e18288227f28388868bada.jpg)
指月堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/acf40a950f4b89f30bc1c47433b751f3.jpg)
指月堂のご本尊、釈迦如来像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/7f5080666663b88855c1e0a01af3e888.jpg)
仁王像
本来は門の横にいるはずですが、なぜか
境内の釈迦如来像の横にいらっしゃいました。